見出し画像

不思議の国のアリス|翻訳23(第11章 誰がタルトを盗んだの?②)

・はじめに
英文がスッと読めるようになりたくてアリスで英語勉強しています。
頭の中を整理するための訳なので、直訳ぎみで日本語がおかしい箇所があります。また、訳も間違っている部分もあり気づき次第修正しています。

最初から→不思議の国のアリス翻訳01
前回→不思議の国のアリス翻訳22


CHAPTER XI.
Who Stole the Tarts?
(誰がタルトを盗んだの?②)


'I wish you wouldn't squeeze so.' said the Dormouse, who was sitting next to her. 'I can hardly breathe.'
'I can't help it,' said Alice very meekly: 'I'm growing.'
'You've no right to grow here,' said the Dormouse.
'Don't talk nonsense,' said Alice more boldly: 'you know you're growing too.'

「そんなに押さないで」とヤマネが言った。彼はアリスの隣に座っていたのだ。「もうほとんど息が出来ないよ」
「どうにもできないの」アリスは弱々しく言った。「どんどん大きくなっていってるわ」
「ここで大きくなるのは間違ってるよ」とヤマネ。
「くだらないこと言わないで」アリスは恐れることなく言った。「あなただって成長くらいするでしょ?」

  • squeeze スクィース(圧搾する、絞る、押しつぶす)

  • breathe ブリース(息をする、呼吸する)

  • meekly ミークリィ(素直に、おとなしく、謙虚に)

  • boldly ボールドリィ(大胆に、ずうずうしく、際立って)

'Yes, but I grow at a reasonable pace,' said the Dormouse: 'not in that ridiculous fashion.' And he got up very sulkily and crossed over to the other side of the court.

「そうだけど、僕はそんな急に大きくなったりしないぞ」とヤマネ。「こんなの馬鹿げてる」ぶすっとして立ち上がると別の場所に移った。

  • reasonable リーズナブル(道理をわきまえた、手ごろな)

  • pace(速度)

  • ridiculous リディキュラス(馬鹿げてる、おかしな、滑稽な)

  • fashion(方法、流儀、流行、服装)

All this time the Queen had never left off staring at the Hatter, and, just as the Dormouse crossed the court, she said to one of the officers of the court, 'Bring me the list of the singers in the last concert!' on which the wretched Hatter trembled so, that he shook both his shoes off.

その間も女王は目をそらさずに、ずっと帽子屋をじろじろ見つめていた。そしてちょうどヤマネが横ぎった時に、司法官たちにこう言った。
「最後に開いたコンサートの歌手のリストを持ってこい!」
その言葉に、哀れな帽子屋は飛び上がるほど震えあがって、両方の靴が脱げ落ちた。

  • officers of the court(司法官、裁判所の職員)

  • wretched ウェチェッド(みじめな、哀れな、不幸な、卑劣な)

【メモ】
第7章の帽子屋が『きらきら星』を歌ったコンサートのことですね。死ぬほどつまらないパロディで歌ったために、女王に死刑を言い渡されてました。コンサートは3月に行われて、今は5月4日。

'Give your evidence,' the King repeated angrily, 'or I'll have you executed, whether you're nervous or not.'

「証言しなさい」王は怒りながら繰り返した。「さもなければ処刑されることになる。お前が震えていようとなかろうとな」

'I'm a poor man, your Majesty,' the Hatter began, in a trembling voice, '—and I hadn't begun my tea—not above a week or so—and what with the bread-and-butter getting so thin—and the twinkling of the tea—'

「私は哀れな男です、国王陛下」帽子屋は震えた声で言い始めた。「お茶会も始められず―1週間ほども—なのでバターつきのパンはとても薄くなってきて—ティーカップはテカテカ光っているやらで—」

  • week or so(1週間ほど、1週間ばかり)

  • what with A and B(AやらBやら)

  • thin(やせ細る)

'The twinkling of the what?' said the King.
'It began with the tea,' the Hatter replied.
'Of course twinkling begins with a T!' said the King sharply. 'Do you take me for a dunce? Go on!'

「テカテカ光る何と申した?」と王。
「『ティー』から始まります」帽子屋は返事をした。
「もちろんテカテカの最初はティーの『T』だ!」王は厳しく言った。
「余を愚弄する気か?続けろ!」

  • dunce ダンス(のろま、劣等生)※踊りのダンスではない

【メモ】
最初意味が分からなかったけど、
twinklingがなんだって?」と王様が聞いたことに対して、
「それはteaから始まりました」と帽子屋が答えたものだから、
「もちろん『twinkling』の始まりは『T』だ!」と。
王様は『tea』を『T』と聞き間違えてtwinklingの綴りを指摘されたと勘違いしてしまった。ってことでしょうか?

'I'm a poor man,' the Hatter went on, 'and most things twinkled after that—only the March Hare said—'
'I didn't!' the March Hare interrupted in a great hurry.
'You did!' said the Hatter.
'I deny it!' said the March Hare.
'He denies it,' said the King: 'leave out that part.'

「私は哀れな男です」帽子屋は続けた。「それからほとんどの物がテカテカしていた—と三月ウサギが言ったことでして—」
「ハ?言ってないぞ!」三月ウサギは大慌てで口を挟んだ。
「いいや、言ったぞ!」と帽子屋。
「俺は関係ない!」と三月ウサギ。
「彼は否定している」と王。「この部分は省くように」

  • deny(否定する、関係がないという)

'Well, at any rate, the Dormouse said—' the Hatter went on, looking anxiously round to see if he would deny it too: but the Dormouse denied nothing, being fast asleep.

「と、とにかくヤマネが言ったことは—」と帽子屋は言いながら、もしまた否定されたらどうしようかと不安げにヤマネを見た。しかしヤマネはぐっすり眠りこんでいた。

'After that,' continued the Hatter, 'I cut some more bread-and-butter—'
'But what did the Dormouse say?' one of the jury asked.
'That I can't remember,' said the Hatter.
'You MUST remember,' remarked the King, 'or I'll have you executed.'

「その後に」帽子屋は続けた。「バターつきのパンをいくつか切って—」
「だけど、ヤマネはなんと言ったんだ?」陪審員の一人が尋ねた。
「思い出せません」と帽子屋。
「思い出すのだ」と王。「さもなければ処刑されることになる」

The miserable Hatter dropped his teacup and bread-and-butter, and went down on one knee. 'I'm a poor man, your Majesty,' he began.
'You're a very poor speaker,' said the King.

可哀想に帽子屋は持っていたティーカップとパンを落としてしまった。それから片膝をついて「私は哀れな男です、国王陛下」と言い始めた。
「お前は本当に哀れな証人だな」と王は言った。

  • miserable ミサボル(哀れな、不幸な、みじめな、恥知らずな)

Here one of the guinea-pigs cheered, and was immediately suppressed by the officers of the court. (As that is rather a hard word, I will just explain to you how it was done. They had a large canvas bag, which tied up at the mouth with strings: into this they slipped the guinea-pig, head first, and then sat upon it.)

ここで一匹のモルモットが野次を飛ばしたが、すぐに兵士たちに鎮圧された。(それはかなりキツイ言葉だったので、どんなことになったか説明しよう。彼らは口を紐で結ぶ大きなキャンバスの袋を持ってきて、モルモットを頭から中に押し込んだ。そしてその上に座ってしまった)

  • immediately エミディエイタリィ(直ちに、早速、直接)

  • suppressed スプラースド(鎮圧、抑圧)

  • canvas bag(キャンバスとは硬い丈夫な織物のこと。ズック袋)※作中とは関係ないけど、ズック袋とは学校の上履きを入れる袋のこと。ズックとはオランダ語の「doek(靴」が訛って和製語化した言葉らしい。

'I'm glad I've seen that done,' thought Alice. 'I've so often read in the newspapers, at the end of trials, "There was some attempts at applause, which was immediately suppressed by the officers of the court," and I never understood what it meant till now.'

「やったわ、こういうの本当にあるのね」とアリスは思った。「新聞でよく読むもの。『喝采を送ったが、直ちに鎮圧された』って。今まで意味が分からなかったけど、こういうことなのね」

  • attempts アテンプト(試みる)

  • applause アプラウス(喝采、称賛)

'If that's all you know about it, you may stand down,' continued the King.
'I can't go no lower,' said the Hatter: 'I'm on the floor, as it is.'
'Then you may SIT down,' the King replied.
Here the other guinea-pig cheered, and was suppressed.

「それについて知っていることが全てなら、もう下がっても良いぞ」と王は続けた。
「これ以上は下がることは出来ません」と帽子屋。「私はすでに床の上にいますので」
「ならば座ってもよいぞ」と王は答えた。
ここでまた別のモルモットが野次を飛ばして鎮圧された。

  • stand down(身を引く、証人席から退く)

【メモ】
多分、この2匹のモルモットは第4章でビルにブランデーを飲ませてたやつらですね。

'Come, that finished the guinea-pigs!' thought Alice. 'Now we shall get on better.'
'I'd rather finish my tea,' said the Hatter, with an anxious look at the Queen, who was reading the list of singers.
'You may go,' said the King, and the Hatter hurriedly left the court, without even waiting to put his shoes on.

「さぁモルモットたちはいなくなっちゃったわよ!」とアリスは心の中で思った。「これでうまくやっていけるわね」
「どちらかといえば、お茶をすませたいのですが」と帽子屋は言い、震えながら女王を見た。彼女はコンサートの歌手のリストを読んでいた。
「行ってもよいぞ」と王は言って、帽子屋は靴を履くのも忘れて急いで法廷から出て行った。

  • get on(うまくやっていく)

  • I would rather(どちらかといえば~だ、~する方がいい、むしろ~したい)

'—and just take his head off outside,' the Queen added to one of the officers: but the Hatter was out of sight before the officer could get to the door.
'Call the next witness!' said the King.

「—それから外で彼奴の首をはねてこい」と女王が兵士に言ったが、ドアを開けたころにはすでに帽子屋の姿は見えなくなっていた。
「次の証人!」と王が言った。

The next witness was the Duchess's cook. She carried the pepper-box in her hand, and Alice guessed who it was, even before she got into the court, by the way the people near the door began sneezing all at once.

第二の証人は公爵夫人のコック(※第6章参照)だった。彼女は手にコショウの箱を持ってやってきた。アリスは誰が来たのか彼女が現れる前に予測できた。何故かというと、ドアの近くにいた人々が一斉にくしゃみをし始めたからだ。

'Give your evidence,' said the King.
'Shan't,' said the cook.
The King looked anxiously at the White Rabbit, who said in a low voice, 'Your Majesty must cross-examine THIS witness.'

「証言しなさい」と王。
「ない」とコック。
王はオロオロと白うさぎを見た。うさぎは声を落として言った。
「陛下、この証人を尋問するべきではないでしょうか」

  • cross-examine(尋問)

  • examine エグザーミン(調査する、審査する、考察する、詳しく調べる)

'Well, if I must, I must,' the King said, with a melancholy air, and, after folding his arms and frowning at the cook till his eyes were nearly out of sight, he said in a deep voice, 'What are tarts made of?'

「ふむ、やらねばならぬのなら、やらねばなるまい」と憂鬱そうに王は言った。それから腕を組んで、目が見えなくなるほどのしかめっ面をして、コックに低い声でこう言った。
「タルトは何でできている?」

  • frown(眉をひそめる、顔をしかめる)

【メモ】
白うさぎに「cross-examine(尋問)」しろと言われて、王様は腕をcross(組む)して顔をexamine(詳しく調べる=しかめっ面)した。

'Pepper, mostly,' said the cook.
'Treacle,' said a sleepy voice behind her.
'Collar that Dormouse,' the Queen shrieked out. 'Behead that Dormouse! Turn that Dormouse out of court! Suppress him! Pinch him! Off with his whiskers!'

「コショウさ、大抵はね」とコック。
「糖蜜さ」彼女の後ろから眠そうな声が聞こえた。
「あのヤマネに首輪をつけろ」女王が金切り声をあげた。「奴の首をはねよ!ここから追い出せ!押さえつけ!拘束しろ!ヒゲをもぎ取るのだ!」

  • Collar カラー(首輪、襟)

For some minutes the whole court was in confusion, getting the Dormouse turned out, and, by the time they had settled down again, the cook had disappeared.

数分間、ヤマネを追い出すために法廷の中は大騒ぎとなった。そして皆が再び席に着いた時にはコックはいなくなっていた。

  • turned out (追い出す)

'Never mind!' said the King, with an air of great relief. 'Call the next witness.' And he added in an undertone to the Queen, 'Really, my dear, YOU must cross-examine the next witness. It quite makes my forehead ache!'

「気にすることはない!」ほっとしたように王は言った。
「次の証人を呼べ」それから小声で女王に言った。「お前や、お願いだ。次の証人はお前が尋問をしてくれないか。あの顔をすると額が痛むのだ!」

  • undertone(小声)

  • forehead(額)

  • ache エイク(痛む)

Alice watched the White Rabbit as he fumbled over the list, feeling very curious to see what the next witness would be like, '—for they haven't got much evidence YET,' she said to herself. Imagine her surprise, when the White Rabbit read out, at the top of his shrill little voice, the name 'Alice!'

アリスは白うさぎが証人のリストを探し回っているのを見ながら、次は誰が証人なのだろうかと、とても興味深く考えていた。「—まだちゃんとした証言は出てないものね」と思っていた。
その時の彼女の驚きを想像してみてほしい。白うさぎが小さな甲高い声で読み上げた名前は
「アリス!」

  • fumbled ファンブル(探る、手探りする)

  • Imagine surprise(驚きを想像してみて)


帽子屋哀れなり。強烈だった公爵夫人の料理人も再登場(喋った!)そういえばグリフォンもアリスの隣にいるはずだけど空気ですね。
次は最終章です!

頂いたサポートは勉強のための本を買う費用として使わせていただきます。ご支援いただけると大変助かります!