見出し画像

マズローの欲求5段階説、「安全欲求」が今の時代、より大切さを増している

みなさんはアメリカ心理学者アブラハム・マズローの「欲求5段階説」をご存知ですか?

まず最初に、人間の欲求は5段階のピラミッドのように構成されていること。

5つの欲求とは、上から順に、

・自己実現欲求
・承認欲求
・社会的欲求
・安全欲求
・生理的欲求

と構成されています。そして人間はこの最上段、「自己実現」に向かって成長していく生き物であり、下段の欲求が満たされると、一段階上段の欲求を次は満たしていこうとするようになります。
この理論は経営者だけでなく、部下を持つ人、そして将来リーダーになりたい人はぜひ理解しておきたいものになります。

簡単に各欲求の説明をすると、

自己実現欲求
→「なりたい姿」を実現したいという欲求 理想の自分と一致している状態を目指そうとします。
承認欲求
→周囲から認められたい/尊敬されたいという欲求 これは言葉としても有名ですね。
社会的欲求
→社会や集団に属していることや愛情を求めようという欲求 所属することによって不安な気持ちを埋めようとしたりします。ちょっと日本的な感じもしますね。
安全欲求
→心も体も健康で安全、且つ経済的にも不安を感じずに生活を送りたいという欲求 この記事では後ほど詳細に書く内容になります。
生理的欲求
→生きるために欠かせない生理/本能的な欲求 食欲/睡眠欲とかが当てはまりますね。

このような5つの段階から構成されます。
何となくイメージは湧いてきましたか?

そして改めて、タイトルにもある通り、今の時代は下段2番目の「安全欲求」はよりセンシティブに取り扱うべきポイントなのではないかということについて話していきたいと思います。

コロナウイルス、不景気、大きな地震も来るかもしれない等々、今私たちは以前に比べて未来がどうなるのか全く予想ができない時代に突入しています。そして、人々はこのような状況で常に無意識レベルでストレスを抱えている状態です。

「バーンアウト症候群」という言葉を耳にしたことがありますか?
何かというと、今まで熱心に働いていた人があるときを境に急に煌々と燃えていた火が消えるかのようにやる気を失い、うつや自己嫌悪、最悪の場合出勤ができなくなる/ひどく落ち込み自殺を考えてしまう・・・なんてこともありる症状で、最近はこのバーンアウト症候群と見受けられる人が多く発生してしまっております。

ニュースだと例えば、コロナ病棟で勤めている医師や看護師の方々などがメンタルや体調面の不調を訴えたりがありますが、この症状は医療現場のみではなく、一般社会でも同じような人々が同様の不調を訴えるようになりました。

これはまさしく先が見えない状態のストレスや、不景気による雇用への不安感やなどから、自分の生活が安心できるようにと必要以上に頑張りすぎてしまうといった行動に走ってしまい、結果燃え尽きてしまう。このような悪循環が一つの要因になっているのではないでしょうか?

無意識にでもこのようなストレスや不安を抱えていること

この部分は多くの人たちが認識しなければならないポイントですし、
「自分は強いから大丈夫」だと思っている人ほど、結構危険だったりするので他人事として受け取らないようにしてください。

マネジメント職の方は安全欲求を満たす取り組みというのは過去と同じやり方をしていてはいけません。部下のやる気を高め、自己実現に向かって前向きに取り組む環境や状態を整えてあげるのは上司の仕事でもあります。
今一度、どうやって満たしていくべきなのか、考え直すきっかけになったらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?