見出し画像

➴⡱水道から洗面台へDIY①


初めてのDIYにチャレンジしてみました。
と言っても木材を切ったりノコギリを使うわけでもないので、DIYと言っていいのか分かりませんが・・・
 

2022年5月2日、東京で同棲を始めることになりました。物件決めの段階からスムーズにはいかず、(お互いの条件の違い)10件以上も内見に行き、やっと決まった物件(私の妥協と譲歩)です。

彼も私の希望に合わせると言ってくれていたのですが、上京する時点で私は無職。勿論就活するつもりではいましたが、彼の仕事に合わせる方が賢明かと判断しました。それに何より10件以上も内見して疲弊しきっていたので正直もう何でも良かった(笑)
 

そんなこんなで決まった物件。どこをDIYしたのかというと、洗面台です。
正直、独立洗面台が欲しかったのですが・・・
何かを妥協しなければ決まらない、そう、それが東京でのおうち探しです。田舎ならばすぐに決まるのに。分かってはいたのですが東京は地元と違って家賃も物価も高い高い。

築年数の古さはあるものの、まだ内装がきれいなところを選んだつもりです。が、もれなくついてきたのがふる~い洗面台。いや、最早洗面台と呼ぶことさえおこがましい。こいつは水道・・・そう。水道と呼ぶのがぴったりです。せめてもの敬意を込めて水道さまとお呼びしましょう。
 
問題の水道さまがこちら・・・

3,2,1,どーん。




どうでしょうか。何だ、思ったよりマシじゃないかと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、私が実家に住んでいた頃や一人暮らしをしていた頃に比べると、洗面台レベルは格段に下がってしまったのです。
 

それに何より私は化粧水や乳液、クリーム、パック等々がとても多く、洗面台裏、もしくは下の収納に助けられていたので、初めて水道さまにご対面した時は"どうしよう"という気持ちでいっぱいでした・・・。水道さまごめんなさい🙇
 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?