雇われない生き方 本要約

▶結論:自由に生きることは素晴らしい。自由な人生にとって一番大事なのは自分の手でお金を稼ぐことである。マイクロ法人は国家を道具として使うための有効な手段である。

◆雇われない生き方
 ◎サラリーマンは社畜、自由を奪われ主体性を失い、社会に人生をささげた奴隷
 ◎社畜が立派だとされている薄気味の悪さを感じている
 ◎一人一人が自由に生きるための先着を持たなくてはならない
  ・自由とは人生を選択できる経済的な土台
 ◎自由な人生にとって一番大事なのは自分の手でお金を稼ぐこと
◆格差社会から逆転する方法
 ◎稼ぐための方法はたった一つ
  ・資本を市場に投資し、リスクをとってリターンを得ること
 ◎働く能力とは稼ぐ力、経済学では人的資本
  ・若いうちは労働力を投資して給料というリターンを得る
 ◎人的資本をたくさん持っている人は稼げる
 ◎資本主義社会で生きていく
  ・人的・金融資本を市場に投資し、利益を得る、資本を増殖させる
  ・この経済活動を企業という、企業とは市場参加者全ての総称
 ◎企業活動のための効率的な仕組みとして考え出されたのが会社
 ◎企業家というのは意識しているか同課にかかわらず常に人的資本を最大化するような選択をしている
 ◎単にお金を稼ぐことではない、その人自身の満足度を上げることが大事
 ◎お金も、生きる上では重要
 ◎サラリーマンと企業家の違い
  ・サラリーマンはお金を稼ぐ経済活動の主要部分を会社に委託している
 ◎マイクロ法人は国家を利用して富を生み出す道具

◆サラリーマン法人のメリット
 ◎税金は日本国民が日本国に対して納めるものではない
 ◎税法では国籍にかかわらず日本国に居住して所得を得ている人すべてが納税義務者
 ・同じ人に対する課税でも所得税と法人税は全く別の税率と体系で運用されている
 ◎法人税と歯1年間のすべての収入に対してすべての費用を引いて出た利益に一定の割合の税率をかける
 ◎演習1000万円までなら個人、年収1500万円以上は法人が有利
 ◎厚生年金、組合健保から国民年金、国民健康保険に移れるのがメリット
 ◎国民年金の未納率50%、年金支給額は増加、国民年金収支は大幅赤字
 ◎国民年金は厚生年金から補われている、
  ・厚生年金組合健保は会社が徴収するので取りっぱくれがない
  ・サラリーマンに負担が集中する

宜しければサポートお願い致します。