肝臓が弱ると体に現れる危険なサイン

◆肝臓とは
 ◎肝臓の役割はエネルギーの作り替え工場
  ・入ってきた養分を人間の生存にとって都合のいい物質に変えてくれる
  ・ブドウ糖をグリコーゲンに作り替えて貯蔵
  ・お酒や薬や有害物質を分解、消毒
  ・アンモニアを無毒化して尿素に作り替える
 ◎肝臓は痛みを感じる神経がない
  ・不調に気づきにくい

◆肝臓が出すよう注意サイン
 ◎足がつりやすくなる
  ・不調の時、肝臓に糖分を貯めることができなくなり、肝臓以外から栄養を補給する必要がある
  ・肝硬変の12時間食事なしは健康な人の3日断食に相当する
 ◎胸が大きくなる、男性特有の異常
  ・健康な肝臓は必要なくなったホルモンを分解し排出
  ・肝臓が不調な場合、女性ホルモン、エストロゲンが分解できなくなり胸がでかくなる
 ◎クモ状血管腫
  ・エストロゲンの分解が遅れることで起こる症状
  ・エストロゲンの増加によって毛細血管が膨らむ
 ◎体臭や口臭が臭くなる
  ・肝臓は毒素を分解する
  ・アンモニアを無毒化して尿素に作り替える
  ・汗などアンモニア臭
 ◎頭の回転が落ちる
  ・ボーとする、つまずく、怒りっぽくなる
  ・アンモニアが原因の可能性あり

◆肝臓が悪い人の原因
 ◎飲酒
 ◎食べすぎ
 ◎甘いものの取りすぎ
 ◎肥満
 ◎糖尿病
 ◎肝炎ウイルス

宜しければサポートお願い致します。