KANSAISDGsSUMMIT_アイキャッチ

KANSAI SDGs SUMMIT

こんにちは。京都大学経済学部三年生の都 公(みやこ とおる)と申します!

この度、僕の所属するSDGs communityが立命館大学Sustainable Week実行委員会やSDGzooとともに、KANSAI SDGs SUMMITというイベントを開催いたしました!

KANSAI SDGs SUMMITとは‥

イベントでは、所属や世代問わず関西でSDGsに関する活動をしている方々にご参加いただきネットワーキングとピッチを行いました。

イベントの背景

私はSDGsをテーマに活動する中でSDGsが多くの人をつなげていることに気がつきました。SDGsは包括的な概念であるため、社会に対して様々な課題意識を持った人を結ぶ力があるのです。私自身SDGsを通じて多くの方々と接し、自分の価値観を相対化し、課題意識を広げることが出来ました。このSDGsの力を生かしたいと考えたことが本イベントの背景です。

イベントの目的

本イベントの目的は二つあります。
一つは広く緩くつながることです。
SDGsの強みを最大限生かせるように、所属や世代、関心分野等で集客を制限することなく、様々な人がいる空間づくりを意識しました。そこで自分の課題意識を発信したり、人の話をきいて自分の課題意識を広げる、また、他の方の価値観や考えた方を知り、自分のあり方を客観視する機会にできる場にしようと思いました。

二つ目は2030年、これからの社会を自分はどうしていきたいのか考えることです。
現在SDGsは関わっている人だけが盛り上がり、興味の無い人は興味のないままになっていると感じています。
では、興味のない人を巻き込むにはどうしたらいいのでしょうか
興味がある人は、課題に焦点を当てすぎるのは良くないのではと感じています。社会問題の解決は、今の生活への制限につながることが多いからです。社会課題に興味の無い人に少しでも関わってみてもいいかなと感じてもらうには、今盛り上がっている人がなぜその問題を解決したいのか、SDGs的に言えば2030年どういう社会にしたいからその問題を解決するのかを言語化して周りに伝えられる必要があると思います。

ネットワーキング

0222写真

ネットワーキングでは、皆様多くの方とお話しできたそうでよかったです!
参加者の皆様のコミュニケーション能力に運営一同ただただ圧倒されました!!

ピッチ

画像2

ピッチでは、12名の方にご活動等の発表をしていただきました。
ピッチでの発表がネットワーキングでの話のタネになったなど良い面もあった一方で、私たち運営の稚拙さでご迷惑をおかけしたことも多かったと存じます。次回以降改善に努めます!

最後に

今回ご参加いただいた皆様、立命館大学の職員の方々、一緒に準備等してくれたSWやSDGzooの皆様ありがとうございました!
準備期間から当日まで、私自身大変勉強になった機会でした。
今後とも何卒宜しくお願い致します。



この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?