非実在人生

非実在人間の

非実在人生

非実在人間の

最近の記事

そして愛が残り(劇場版怪盗クイーン・キツオタこじらせ感想編)

劇場版怪盗クイーンを見ました。見ました、というか、見ている、というか。  片道12時間かけて東京へ赴き、舞台挨拶に2回参加し、片道12時間かけて先ほど家に帰ってきたところです。  まず前提として、劇場版怪盗クイーンは素晴らしいアニメだった。破綻のない美しい作画も、キャストの方々の演技も、脚本も演出も、スクリーンのこちら側への目配せも、何もかも含めて嬉しいことだらけで、こじらせ期間が長すぎて蛙男商会作のフラッシュアニメになることまで一通り想定済みであった私の心すら鳩の羽で優

    • 怪盗クイーンは遠い日の花火ではないしなんなら映画も公開されるし(6/17 劇場版怪盗クイーン公開に寄せて)

      いや怪盗クイーンがアニメ化するのだけは激マジ!!!!!!! マジ!!!!(明日劇場公開!!!) その地平に辿り着くまで  高校時代、よく裏山で寝ていた。  キャンプだのグランピングだのの話ではない、斜面にブルーシートを引いて真夜中に雑魚寝していた。一年に何度か夜半の雨に降られ、しかし夜の山に分け入る度胸はあっても家人たちが寝静まった屋内でドライヤーを使うことは躊躇われ、そんな日は生臭いままの頭で原付にまたがり高校に向かい、おおむね朝課外(廃止される方向らしいですね やっ

      • オタク・ストレンジ・ラブ ~ また私は如何にしてシムシティで街を破壊するのを止めて終末世界の英雄たちを愛するようになったのか ~ 笹塚衛士を添えて

        ※最初に言っておきますがこれは架空の人生の話であり、断じて特定の人物の話ではありません。ワールドエンドヒーローズというゲームの話をするために書きましたが、言うてゲームの話はほとんどなく、虚言のとっちらかり人生語りとかいう小笠原火山列島みたいな実りの文章。ほとんどの人類は読まずともよい。多分あなたも。  します。  まずは、質問から始めることを許してほしい。  あなたは、他者から、刃物で頭を刺されたことがあるか?  わたしはある。  あるので、この話をする。  暴力と

        • 怪盗クイ-ンwwwなっつwwww昔読んでたわwwwwとか言うて笑うとる諸兄らだけに読んでほしくて、それ以外は別にお好きにしてほしい文章(怪盗クイ-ン生誕20周年に寄せて)

          夢??(現実)  あなたの話をします。  まず、前提として、今は2007年である。  2007年の冬、あなたはまだ11歳になったばかりで、身長ばかりがひょろりと高く、文武品性ともども特に見どころがない、薄ぼんやりした小学5年生だ。  あなたが住まう田舎町は、九州山地の真ん中にぽつねんと抱かれており、あらゆる料理に阿呆のようにニラを入れる。朝も夜も発砲音で目覚め、秋には鹿が庭先で交尾をしている。北緯32度の地だと言うのに、冬は何もかもを舐め腐ったように寒く、民放2局しか

        そして愛が残り(劇場版怪盗クイーン・キツオタこじらせ感想編)

        • 怪盗クイーンは遠い日の花火ではないしなんなら映画も公開されるし(6/17 劇場版怪盗クイーン公開に寄せて)

        • オタク・ストレンジ・ラブ ~ また私は如何にしてシムシティで街を破壊するのを止めて終末世界の英雄たちを愛するようになったのか ~ 笹塚衛士を添えて

        • 怪盗クイ-ンwwwなっつwwww昔読んでたわwwwwとか言うて笑うとる諸兄らだけに読んでほしくて、それ以外は別にお好きにしてほしい文章(怪盗クイ-ン生誕20周年に寄せて)

          こんな時だからこそ2008年夏に連載開始された原作版ワールドエンドヒーローズの話がしたいんじゃ

          ※最初に言うておきますが、以降、ここに書かれていることはすべてが大ウソであり本当のことは『ワールドエンドヒーローズ』が(少なくともわたしにとっては)素晴らしいゲームであるという一点のみです。あと磯田は今サンクトペテルブルクにおるし限界書店のじいさんはまだまだ元気。 『ワールドエンドヒーローズ』というゲームがある。  未プレイ人(み-ぷれいんちゅ)の諸兄にとっては『あーあのサ終が告知された奴??知らんけど………』『2年持ったの??持ってないんだ……』ぐらいの存在でしかないだ

          こんな時だからこそ2008年夏に連載開始された原作版ワールドエンドヒーローズの話がしたいんじゃ