マガジンのカバー画像

環境問題を分かりやすく解説

19
環境問題についても一人でも多くの人に知ってもらいたくて、 誰にでも分かり易いように環境問題について解説しました。 あなたの気持ちと行動が変えるかも知れない環境問題の真実達。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

かつて「最も破滅的な環境破壊」と呼ばれた酸性雨のその後

概要酸性雨とは大気汚染によって雨が酸性となって降る現象のことです。19世紀にイギリスで初めて指摘されていましたが、1970年代後半に北欧などで森が枯れ銅像が溶ける等の現象が広がったため注目されました。各国が危機感を持ち各種対策がなされた結果、今でも一部の地域では被害が出てはいるものの終末的な損害は免れています。 酸性雨とは雨は人間の活動がなくとも元々弱酸性です。これは大気中の二酸化炭素や火山活動により大気に放出された硫黄酸化物が溶け込んでいるためです。ただし、これに加えて化

オゾン層は絶賛回復中!人類が解決した地球規模の環境問題について解説。

酸性雨同様に1990年くらいに、人類を恐怖させた「オゾン層破壊」という環境問題。日本でも話題になり、当時はアニメやまんがでもさかんに取り上げられていたのを覚えています。しかし、現在オゾン層の話題はひっそりとマスコミからは姿を消しました。その後どうなったのでしょうか。 そもそもオゾン層って?我々の頭上、高度10~50kmにあるオゾンの濃度が高い(オゾンがたくさんある)部分のことです。オゾン層のオゾンは地上の酸素と太陽の短波長の紫外線(242nm以下)で自然に発生したと考えられ

家庭の温室効果ガスを減らすのに効果的なのはどこ?家庭の二酸化炭素排出原因ランキング。

家計を節約したいならまず何にどれだけ支出しているか把握することから始めますよね。減らすなら母数(出費額)が大きいところから減らしていく方が全体へのインパクトが大きいからです。例えば飲み代に10万使っていてスマホに1万なら高い飲み代からメスを入れますよね。 では、ちなみに皆さんの家庭のどこから温室効果ガスが出ているか把握できてますか?節電タップ使っているのに、燃費の悪い車に乗ってたりしませんよね。 私が調べた限り分かり易くまとまったデータはありません。ガソリンと電気とガスが

環境問題がよく分からない人必見!種類を整理して原因と対策をまとめました。

環境問題って複雑で分かりにくいですよね。最も分かりにくいポイントの一つは様々な問題の部分部分しか書いてないからだと思います。環境問題の全貌と因果関係が分かるように整理してまとめてみましたので読んでみてください。 まだまだ勉強中の身ですし、専門外の部分もあります。さらに、正確さよりも分かり易さを重視したので抜け漏れがあるとは思います。ただし、せっかく作ったので掲載してみます。 1.地球温暖化地球温暖化の原因: 地球の平均気温が上昇している問題です。原因は二酸化炭素やメタンの