見出し画像

【謎解き攻略レビュー】にじさんじ×リアル脱出ゲーム「次元交わる学級会からの脱出」

VTuberグループ「にじさんじ」が共同制作したリアル脱出ゲーム。VRゴーグルによって人気VTuber達を身近に感じられる演出など、今の時代を感じさせる新感覚の謎解き体験をすることができました。

《プレイ情報》
特徴:
・VRゴーグルを利用したバーチャル空間で、人気VTuber達を身近に感じられる演出
・「にじさんじ」所属のVTuber「月ノ美兎」「剣持刀也」「リゼ・ヘルエスタ 」「でびでび・でびる」の撮下ろし映像たっぷり。生配信を観ているような臨場感

プレイスタイル:公演ホール型(4名/チーム)
謎解き難易度:★★★★☆
脱出成功率:10%
(23.08.16リアル脱出ゲーム原宿店、筆者参加時までの平均)
制限時間:公表なし(所要時間 120分)
※制限時間は、オープニング中に告げられます

チケット料金(税込):
・前売り一般(平日)3,600円
・前売り一般(土日祝)3,900円
※当日券、グループチケット、平日U22団員割引あり

会場及びプレイ期間:
・リアル脱出ゲーム原宿店「2023年07月27日(木)~2023年10月15日(日)」
・リアル脱出ゲーム大阪心斎橋店「2023年10月19日(木)~2023年11月26日(日)」
他、名古屋店で開催予定

公式サイト:【公式】リアル脱出ゲーム×にじさんじ『次元交わる学級会からの脱出』

※難易度は筆者の主観になります。参考程度にご覧ください。間違い無いよう記載しておりますが、各種料金や日時は変更の可能性あるため必ず公式情報もご確認ください

次元交わる学級会からの脱出
リアル脱出ゲーム原宿店のポスタービジュアル
会場入口には手作り感が感じられる賑やかな装飾がされていました

VTuberやライバーなど、多種多様なインフルエンサーや配信者が所属する「にじさんじプロジェクト」。メンバーの一人で、リアル脱出ゲーム好きを公言なさっている「月ノ美兎(つきのみと)」さんが中心になって共同制作された本格的な内容のリアル脱出ゲームでした。

学級委員長の「月ノ美兎」主催のリアル脱出ゲームに招待されたプレイヤーや人気VTuber達が、謎の生物「謎ノ美兎」の策略に立ち向かっていくストーリー。

「にじさんじ」所属のVTuber「月ノ美兎」「剣持刀也」「リゼ・ヘルエスタ 」「でびでび・でびる」の4名による撮下ろし映像は、普段の配信の空気感が感じられ、緩い雰囲気が逆にリアル。それぞれの個性や4名のかけ合いから生まれる独特な楽しさが存分に伝わってきました。

ゲーム終了後の会場スクリーンの様子。
スクリーン前で記念撮影をしているチームも多く見かけました
リアル脱出ゲーム原宿店の店頭に設置された看板アート

VRゴーグルを利用して、人気VTuber達と目の前で会話しているような演出にも高い臨場感がありました。彼女達と脱出を目指し、本当にリアルタイムで協力プレイをしている気分

※VRゴーグルの使用はゲーム展開に沿って数回。VRゴーグルを常に装着した状態のプレイではありませんでした(VRゲームではない)。また12才以下のお子さんは、VRゴーグルの利用制限により、VRゴーグルを装着しない演出になります

謎解きは、一般的なクイズやなぞなぞ、パズル問題とジャンル多彩。柔軟な発想や機転を効かせた行動で、危機的状況を回避していく展開は、これぞ「ザ・リアル脱出ゲーム」と言える王道の内容。リアル脱出ゲームに慣れていない人にはやや難しい難易度ですが、変に難易度を下げ過ぎないさじ加減も絶妙だったと思います。

リアル脱出ゲーム原宿店のウォールアート。
筆者参加時点で、1,223チーム中125チーム脱出成功(成功率 約10%)

※今回の公演は、リアル脱出ゲームに慣れていないプレイヤーの方が多く参加されていた印象です。他のリアル脱出ゲームと比較した場合、体感的には脱出成功率30%前後の難しさに感じました

物語の主人公になりきる体験とはひと味違いますが、プレイヤーが何かの登場人物になりきって活躍できる経験には違いなく、VTuberとリアル脱出ゲームの相性はとても良く感じました。これからも第二弾、第三弾と続いて欲しいと思える内容でした。

オリジナルグッズの販売も行列ができる程の大盛況。
購入を考えて居る人は、ゲーム終了後すぐの対応がオススメ

それでは最後まで記事をご覧いただき、ありがとうございました!

※出題される問題の傾向など、より詳しい内容は、次のリンク先のレビュー記事もご活用ください


この記事が参加している募集

イベントレポ

連休にやりたいゲーム

最後まで記事を読んで頂いてありがとうございます!頂いたご支援で、ブログ運営の維持や、NOTEで謎解き関連が賑わうよう他の方のサポートを致します。ご賛同を頂けた方に、当NOTEが広くご活用頂けますように。