見出し画像

【はだくるEp2 《名水と森林セラピー 秦野癒し旅》】SURUGA Cycle Journal Vol.126

秦野市さんとのコラボ企画「はだくる」。名水百選に選ばれ、そしてヒルクライムの聖地「ヤビツ峠」があり、四季折々の表情を見せてくれる自然豊かな秦野で、全4回にわたり、自転車に乗って秦野市の素敵なスポットをのんびり巡る企画。

今回は「名水の里」と知られる秦野市を「秦野名水まっぷ」からピックアップし、名水スポットを巡りつつ、秦野グルメを堪能し、森林セラピーで癒され、のんびりポタリングしながら巡ります。

「秦野市名水まっぷ」はこちら

「森林セラピー」とは

また今回ご紹介するスポットは、表丹沢に点在するさまざまなスポットを発信するサイト「OMOTAN」でも紹介されています。ぜひこちらもご覧ください。

ナビゲーターは秦野市職員の露木さん(写真:右)と鈴木さん(写真:左)です。 相棒はおなじみデイトナポタリングバイクDE01です。電動アシスト自転車で上り坂もラクラク走れます。

今回のスタートは「秦野市表丹沢野外活動センター」です。「秦野市表丹沢野外活動センター」は野外活動等を通じて丹沢の自然や人とふれあい、自立と連帯の心を育てるため、また、里地里山保全活動を行う拠点として設置された施設です。

こちらは施設内の広場にある「いろり棟」。

「いろり棟」は昔の秦野の伝統的な生活を体験できる体験学習施設です。

囲炉裏では、実際に魚やお肉を焼いたりできます。炭火で焼いた魚やお肉は美味しいだろうなぁ。みんなで囲炉裏を囲んでのんびりくつろぐのもいいですね。

そしてキャンプサイトやBBQ場などが設置されているのでサイクリングやハイキングがてらキャンプも楽しめますよ。

ちなみに研修棟の展示室ではテレワークができるそう。サイクリングやキャンプを楽しみながらお仕事もできるとは!ワーケーションの場所としても満喫できるのではないでしょうか?

施設の広場には、男女別湯船の「風呂棟」も。窓から見える豊かな自然に癒され、身も心も温まります。

施設を見学した後は、早速自転車に乗って次のスポットへ向かいましょう。「秦野市表丹沢野外活動センター」からさらに林道を上ります。

森林セラピーロードに指定された林道は、森の癒しの力を感じました。電動アシストをフル活用して急な坂を頑張って上りました…
「葛葉(くずは)の泉」に到着です。

「葛葉の泉」は秦野の水が名水百選に選ばれたことをきっかけに、地元の人たちがまちおこしの一環として整備した泉です。

とてもキレイな水で撮影中も水を汲みに来る方がいらっしゃいました。 秦野は市内各所に水汲みできるスポットが点在しています。

こちらは葛葉川。夏になると子供たちが川遊びを楽しむのだとか。撮影日は11月中旬で絶好の紅葉狩りシーズンでした。紅葉がひらひらと舞い落ちて葛葉川も色づいていました。

次のスポットへ向かいます。「葛葉の泉」から10分ほど下ります。

「高梨茶園」さんに到着です。

ジェラートとお茶をいただきました。

ジェラートは「自家焙煎ほうじ茶」と「抹茶入り玄米茶」をセレクト。お茶は「さえみどり」と和紅茶。

ジェラートの「自家焙煎ほうじ茶」はクリーミーでありながらもすっきりした甘さがあり、「抹茶入り玄米茶」は緑茶の香りが漂い、玄米茶ならではの香ばしさがクセになるお味。

ではお茶もいただきましょう。

「さえみどり」は明るい緑色。甘みとコクがあるお茶。和紅茶も苦味がなくほんのり甘みがあり飲みやすいです。

お茶を購入する際、お茶の美味しい淹れ方を聞いてみてくださいね。
お茶とジェラート…自転車で運動した後に優雅なひとときでした。生き返りますね~

一服したらもうひと漕ぎ。「秦野ガス・ネイチャーパークくずは」に到着です。 森林セラピー体験の後、ランチをいただきます。

まずは森林セラピーを体験しました。

森林セラピーとは、科学的なエビデンスに裏付けされた森林浴のことで、森を楽しみながら心と身体の健康維持などを目的としています。
2020年(令和2年)4月に「特定非営利活動法人森林セラピーソサエティ」より癒しの効果が科学的に認められ、市全体が「森林セラピー基地」、5つのコースが「セラピーロード」として認定されています。1年間通して、5コースでさまざまなセラピーイベントも開催しているようです。ぜひ体験してみては?

今回は、森林セラピーガイドの方から森林浴の楽しみ方を教えていただきました。五感で感じるのが大事なのだそう。葉が揺れる音を聞いたり、目で見たり…穏やかな気持ちになってきます。森林で癒され、日頃の疲れが緩和される…。

森林セラピーを体験後、施設内にある「くずはの家」も見学しましょう。

で「名水百選カード」がもらえます。「名水百選カード」とは、環境省が2015(平成27)年度に1985(昭和60)年3月の「名水百選」の選定から30周年を記念して、「名水百選」、「平成の名水百選」を対象とした、国民参加型の人気投票の実施を記念して各自治体で作成されたものです。現在、全国で48か所(48種類)のデザインがあります。ぜひ集めてみては?

こんなところに「もりりん」(秦野市くずはの家公式キャラクター)が!「もりりん」はくずはの広場に住む森の妖精。くずはの広場の様子などを発信しています。「もりりん」がずっと住めるように自然を大切にしていきたいですね。

森林セラピーで癒された後は待ちに待ったお昼の時間です。

ランチは「里山キッチン」さんの「セラピー弁当」。
※予約制なので詳細は「表丹沢菩提里山づくりの会」のホームページをご覧ください。

こちらは地元の里山で収穫された食材が中心の手作り弁当。

優しい味付けが口いっぱいに広がります。

自然を見ながらお昼…なんて贅沢。心穏やかなランチタイムに癒されました。
さて、食べた後は自転車で運動しましょう。「曾屋(そや)神社」に到着です。

黒色の鳥居にイチョウの葉の色が映えますね。

境内に湧出する御神水「井之明神水」(いのみょうじんすい)があります。「曾屋神社」は貴重な湧水地であったため、水を司る神様をお祭りしているのだそう。昔から水にゆかりのある神社だったんですね。

こんなところに落花生が!これは一緒に撮るしかない!秦野市は落花生の生産が盛んです。

境内にはなんと落花生のおみくじが!ぜひおみくじも引いてみてくださいね。

「曾屋神社」から横断歩道を渡ってスグの場所にある「曽屋(そや)水道記念公園」にも立ち寄ってみましょう。

曽屋水道は、1890(明治23)年3月に給水を開始した簡易陶管水道・自営水道で全国でも極めて早い時期に整備された近代水道の草分け的なもので、住民が主体となって設置されました。

2017(平成29)年、この曽屋水道が国登録記念物(遺跡関係)に登録され、文化財としての価値が認められました。さらに、2020(令和2)年に「秦野・曽屋水道施設群」が土木学会選奨土木遺産に認定されました。

敷地内には、秦野水道100周年記念像、配水池、ポンプなどが展示されています。

ポンプは押すと水がちゃんと出るんですよっ!水が出た時は感動モノ。ポンプを押すのが楽しくなりますね。

公園で遊んだら甘いものが食べたくなってきました。「かまか商店」さんでそろそろおやつにしましょう。

「曾屋神社」の目と鼻の先にあります。

「かまか商店」さんは1873(明治6)年創業の老舗。秦野名産の豆を使用したお菓子を作っています。ふるさと納税の返礼品にも選ばれています。

生の豆から丁寧に煎って加工します。こんな感じで作られるんですね。

2022(令和4)年3月にオープンした併設のカフェ「かまかフェ楽蔵(らくら)」でおやつタイムです。蔵を改装した店内はレトロな雰囲気で落ち着きます。

ピーナッツソフトをいただきました。アイスにもピーナッツ、アイスの上にかかっているのもピーナッツ…ピーナッツ愛がてんこ盛りです。

そしてお味もピーナッツを食べているかのような濃厚さ!これは美味しい!

糖分補給完了!
次は「かまか商店」さんから自転車で約10分。「まいまいの泉」に到着です。

秦野市南公民館の敷地内にあります。

「まいまいの泉」は地下水の監視用に掘られた井戸が飲用可能であることが確認されたため、共用となった自噴井戸。武蔵野台地にみられた「まいまいず井戸」をモチーフに作成、命名されたようです。形がカタツムリのようですね。

水を汲む時は蛇口からお願いしますね。ちなみに「まいまいの泉」はタンクを持って水を汲みに来られる方が多いそうですよ。

水を汲みに来られた際は募金もお願いします。

そろそろ喉が渇いてきました。炭酸を飲んでシャキッとしたいですね!
そんな願いを叶えてくれるお店「TANZAWA BIYORI」さんでちょっと休憩。

「TANZAWA BIYORI」さんは秦野駅にある「小田急マルシェ秦野」の改札階にあります。

山小屋をイメージした自然が感じられる空間の店内は、地域の個人店などのポップアップストアとして特産品やジビエを販売しています。
 ※2023年3月31日までの期間限定ショップです。

クラフトコーラをいただきました。

10種類のスパイスを使っているのだとか。
スパイスの清涼感あふれるスッキリとした飲み心地でカラダがシャキッとしそう。

「TANZAWA BIYORI」さんを後にして次のスポット「まほろばの泉」を目指します。

秦野駅北口の階段を下りて左側。「秦野名水」と刻まれた大きな岩のある場所が「まほろばの泉」です。

こんなところに湧水スポットが!さすが名水の里ですね。

「まほろばの泉」は地下約50mから汲み上げた地下水に気軽に触れられる秦野市のオアシス。【まほろば】とは「住みやすい、素晴らしい場所」を表し、人々の楽しみ、憩いの場となるよう、一般公募で決定した名称だそうです。

表丹沢の玄関口でもある秦野駅。登山客やサイクリストなどにも親しまれているスポットだそう。水に触ると冷たいっ!運動後に一杯いかがですか。

次にご紹介するのは秦野市を代表する名水スポット!「弘法の清水」に到着です。秦野駅から自転車で5分くらいです。秦野の名水と言えばココ!ではないでしょうか?

1985(昭和60)年に、「弘法の清水」を含む「秦野盆地湧水群」が環境庁により「名水100選」に選定されました。湧水群の中で特に有名なのが、弘法大師が旅の途中で訪れ、杖をついたところに水が湧き出た、という伝説の残るこの「弘法の清水」。

「秦野盆地湧水群復活宣言」と刻まれた記念碑があります。

実は1989(平成元)年にこの弘法の清水で有害物質が検出されたのですが、市民の方や市役所の方の努力により、2004(平成16)年に見事名水復活。今でもこちらのお水が飲めるのは、皆さんの努力によるものだったのですね。
※駐車場がないので、近隣住民の方のご迷惑にならないようにご注意ください。

自転車を漕ぎ漕ぎ…「弘法の清水」から自転車で10分ほど。

「名水はだの富士見の湯」に到着です。

「名水はだの富士見の湯」は2017(平成29)年10月にオープンした日帰り温泉施設。地下100mから汲み上げた秦野の名水を「はだのクリーンセンター」の廃熱を利用して加熱しているのです!

今の時代にピッタリですね。水に含まれるメタケイ酸は肌をツルツルにする効能があると言われているそうです。外には足湯があります!

これは坂道を頑張って上ったご褒美ですね。癒される…。どなたでも利用できますので、サイクリングやハイキング後にぜひ立ち寄ってみてくださいね。

なんとこちらには個室の温泉があり、天気がよければ富士山が見えます。

富士山が見えるとテンションが上がりますね。

足湯に入ってリフレッシュできたところで最後の目的地を目指してひたすら坂道を上ります…電動アシスト自転車だから頑張れる。

「権現山」に到着です。

展望台のある権現山頂上は、「関東の富士見百景」に選定されています。広々とした開放的な場所。
ぜひ登ってみてください。

晴れた日には富士山、秦野市街地、相模湾、江の島、房総半島が見渡せる360度のパノラマビューが楽しめます。

権現山には野鳥の撮影ができる「バードサンクチュアリ」という場所があるので、ぜひこちらも寄ってみてくださいね。市内ではなかなかお目にかかれない野鳥が見られるかも?

美しい夕日を見ながら今回の旅は終了です。秦野の名水とグルメ、そして癒しを存分に味わいました。日頃の疲れを癒しに秦野を訪れてみてはいかが?次回もお楽しみに!

【Information 1】
▼秦野市
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/index.html

▼OMOTAN
https://omotan-hadano.jp/

▼デイトナポタリングバイク
https://www.potteringbike.jp/

▼秦野市表丹沢野外活動センター
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000001931/index.html

▼葛葉の泉
https://kankou-hadano.org/pointinformation/pointinformationguide/point_kuzuhanoizumi.html

▼高梨茶園
http://takanashi-chaen.com/

▼秦野ガス・ネイチャーパークくずは(自然観察施設・くずはの家)
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000000531/index.html

▼もりりん
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1576636987321/index.html

▼里山キッチン
http://bodaisatoyama.com/

▼曾屋神社
http://www.soyajinja.com/

▼曽屋水道記念公園
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1568095165313/index.html

▼かまか商店
http://www.kamaka.jp/

▼まいまいの泉
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000001701/index.html

▼TANZAWA BIYORI(Instagram)
https://instagram.com/tanzawa_biyori?igshid=YmMyMTA2M2Y=

▼秦野名水広場
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000000701/index.html

▼弘法の清水
https://www.kankou-hadano.org/pointinformation/pointinformationguide/point_koubounoshimizu.html

▼名水はだの富士見の湯
https://www.hadanofujiminoyu.jp/

【Information 2】
スルガ銀行ロードバイク購入ローン
ロードバイクは、一度手に入れれば長く愛車として乗ることができます。スルガ銀行のロードバイク購入ローンなら、一般的なクレジットカードのリボ払いや分割払いよりもお得。対象は自転車やサイクリングウェア、パーツ、アクセサリー類など。今回の旅に登場している電動アシスト自転車の購入にもお使いいただけます。サイクリングやロードレース、トライアスロンなどに必要なすべてのグッズが購入できます。返済は最大120回。ご自分に合った返済プランを組み立てることができます。
https://www.surugabank.co.jp/reserved/landing/road_bike/index.html?ad=hada_kuru

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?