見出し画像

文化デザインが学べる穴場 京都大学

こんにちは、すりみです。
文化デザインが学べる場として京都大学を紹介したいと思います。

私は経済学部4回生、文化デザインを勉強しています。

「え、経済学部でそんなことをやっているの?」とよく言われますが、
確かにその通りで、経済学というよりは経営学、経営学というよりは社会学に近いことをしています。

経済学部なら2回生から山内ゼミに入って、院生も山内先生について勉強することができます。

私が学んでいる文化デザインとは、
その名の通り、文化をデザインすることです。

このデザインというのは、グラフィックデザインではなく、コンセプトデザインの方が近いのではないかと思います。

社会の文脈を読み解き、それを文化・サービスに落とし込むことを学んでいます。人々は「何に価値を感じているのか」を考え形にできる人を醸成することを目的にしているゼミです。

なんだか実践的で学問ぽくないと言われそうですが、ガッツリ理論を学びながら進めていきます。
差異化・卓越化、構造主義、脱構造主義、ANT、、、などなど

全部書くのは面倒なので、先生のHPから拝借。

2回生の時は、全くわからないまま本をひたすら読み、時々手を動かして物を作っていました。
4回生の今では、なんとなく文化サービスの全体像を掴むことができ、卒論に取り掛かることができています。(卒論は「現代社会における葉巻のイデオロギー」について書きます。)

京都大学経済学部という選択肢

実は私が二回生の時から始まったゼミなのでまだ三年目、認知も進んでいません。しかも、経済学部で学べそうにないことを学べるということで、現在集まっているのは、何も知らずに経済学部に入ってなんか経済ちゃうなと思った人々。笑

面白い人がたくさんいるゼミです。
今では学部生30人ほどが所属し、基礎的なところから体系的に勉強しています。

たまたま出会えてよかったです。価値観がガラリと変わる選択でした。
もし皆さんも文化サービスに興味があれば、京都大学経済学部も視野に入れてみては?(山内先生に依存するので、先生がいらっしゃるか確認の上。)

写真はブルデュー「ディスタンクシオン」の表紙です。
手元になかったので、アマゾンから拝借しました。すみません。

今後は文化サービスについての記事も書こうと思っています。
もしよければ、スキとフォローお願いします〜!



もしよろしければ、サポートおねがいします♡ たくさんの人に知ってもらいたいです〜!