見出し画像

4月28日から、毎日、お手軽な一品料理をTwitterにあげてます。

18歳で一人暮らしを始めた時、料理らしい料理なんてできなくて困った。

母から、2冊の料理本が送られてきたけれど、いい加減な食生活を送った。

それで、私はよく栄養失調なのか、貧血なのか、よく倒れていた。

お風呂屋さんだったり、駅のホームだったり、スーッと意識が遠のいて、あたりがぼんやりしてきて、あ、これはだめだ!と立っていられなくなるのだった。

考えてみれば、いつもお金に苦労したし、きちんと栄養のあるものを食べていなかったから、20代はずーっと弱っちかった。

筋トレや走るのはやっていたけれど、体力がまるでなかった。


今、思い出した。
選挙のバイトで、立候補者の後ろで女の子が4人か5人並んでいる中でも
途中で立っていられず、抜けて、倒れた。

縁起でもないと叱られ、実際、落選してしまった。

、、、悪いことをした。


バイトを1日に、日中と夜と2つしていた時も、3ヶ月で腰痛になり、動けなくなり、名古屋駅のホームまで迎えに来てくれた父におぶさるようにして、
実家に帰ったこともある。


事務所でやっとドラマの仕事がはいるようになり、これからっていう時にも、私は倒れた。


今なら、わかる。何が原因だったのか。
どうすればよかったのか。

やっぱり、ごはんだよ!!

きちんと食べることだったんだ。

タンパク質をね。

とりやすい、炭水化物ではなく。

で、で、私のような失敗は、これからの若者にしてほしくない。
これ、毎回書いているけれど、切実に思うんだ。

チャンスを逃がさないためにも、いつもベストでいること。
体力もだけれど、髪のつや、肌のつや、はり、大事です。

何をやるにも、健康であることが1番!


前置きが長くなりましたが、全く料理をしたことがない人も、嫌いな人も
簡単にできるので、良かったら作って食べてください



https://twitter.com/norikoakimoto


今夜はとりあえず、ここまでの15品。
また、機会を見つけて、紹介させていただきます。

料理は誰でもできます。ひとり分は、おままごとみたいです。

あっという間にできますからね。食べて、元気でいましょう!!

追伸   私は決して、料理研究家ではありません。

では、今宵もいい夢を!!


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?