マガジンのカバー画像

トランスミッションⅡ

24,833
トランスミッションⅠのミラーマガジンです。脆弱性が報告されたため設置しています。🌱参加者100名、フォロワ数150名、3000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方…
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

2024年サウナ東急東横線のおすすめサウナを紹介!

東急東横線のサウナを攻める。 今年はサウナ新規開拓があまり進まなかったが、 2024年はサウナ新規開拓をしたい。 お洒落な東横線だがレベル高く良きサウナが多いサウナの宝庫であり、価格も都内違いリーゾナブルである 今回は訪問した東横線サウナを紹介する。 どこも素晴らしく訪問をおすすめしたい! まずは王道のスカイスパ、横浜です。 ベストサウナにあげる方も多い。 最近混んでますね。 反町浴場  広くて熱くて駅チカ レベルの高い徳の湯、東白楽 福美湯、菊名 神奈川県の人気銭湯

昨夜ギリギリ間に合ったメリープチクリスマス🤶何気ないタクシーにて☃️

昨夜、タクシーで帰宅🚕 えっ?北海道札幌は遅過ぎると雪の関係もあってバスもなんもなくなるのよ_| ̄|○ その証明として、見出しの画像をご覧あれ❗️ もう数ヶ月で、、今年も、、くるぅ、、😭 マンホール🕳️の中の方が外よりあったかいみたいで湯気?お湯の温度でもないみたいだから、新たな水気(みずけ)?🤣が出てるっしょ?🧊 道産子の道路 is こーるでぃんぐだぞ。 運転も命がけなんだぞ‼️🤭 学生さん、児童生徒の皆さま 新たに理科で覚えておくところね、ここね🥶(←勝手なことぬ

【#作詞タイム】月 葉月さんとコラボしました!

現在、『歌詞募集』のイベントをやっています。 ※12月19日まで 👇イベント募集記事 課題曲2つおいてあります👇 初めましてのご来訪者『月 葉月』さんの歌詞とジョイントしました。 月さんは、作家で本も出版していらっしゃる方です。 そのステキな歌詞の、オープニングのワンフレーズだけ歌ってみました。 課題曲のサビの進行を何も考えず弾いて歌いましたが、最近静かめロックバージョンの音源ばかり触っていたので、そちらの雰囲気に似ていると思います。 歌、ギター、ベース。全て生音録音です

プリペイド決済が潤滑なマーケティングを生み出している件

こんにちは、たんぐです。 最近、地元にスタバがオープンしたので ちょっくら行ってみたんですけど そこで新たな発見があったので共有します。 仕組みを解剖していくので、 マーケティングの勉強になるかなと思います。 先にネタバラシしておきますが、 新たな発見というのはプリペイドカードのことです。 スタバにはよく行くんですけど プリペイドカードの存在は知りませんでした。 前の人が注文を終えてから レジの店員さんに「プリペイドで!」 と言ってたので え、そんなんあったん?

文章を書くときは先に結論から書くのがセオリー

どうも、たんぐです。 今日からnoteを毎日更新していきます。 ブログやメルマガもやってるので、興味がある人は読みにきてください。 さて、今日は 文章を書くうえでのセオリーについて 話していきたいと思います。 セオリーはいくつかありますが、 今日は結論を書くタイミングについてです。 先に答えを言っておきますが、 文章は先に結論を書くのがセオリーです。 ↑ (これがこのコンテンツの結論の部分です) コンテンツの結論部分というのは、 何かしら自分の伝えたいことや主張の

最初の夜から最後の夜まで

『心休め』と題して旅に出たはずが、 最後の日まで、就寝したのは朝日が見える時刻になりそう。 ボクは、ここへ観光に来たんだ。 言われたんだ、精神科の先生に。 「脳疲労を起こしているよ、熟眠障害を治す努力を自分でもしないとね」って。 分かってるよ。 どうしようもなく、辛いよ。 どんな事に関しても、上には上がいる。 けど、誰かと比べる必要なんてない。 原因が分かっている限り、 生活のリズムを変える努力をすれば、 きっと治るから。 ボクの、 『リラックス』『安心』『寝た感覚

もしも極端な世界だったら?SFです。

僕の頭の中で突然声が響いた。 どうやら、周りの人には聞こえていないみたいだ。 「ようこそ!ここは、極端な世界です!」 僕は家族と一緒に暮らしている大学生。 優柔不断で、コミュニケーションの取り方のスキルも無い方だろう。 相手が『YESor NO』で聞いてくるのに、 僕はどっちでもない『グレーゾーン』の答えをする事が多い。相手には、 「で、結局どっち?」と、言われてしまう。 与えられたのは、最寄り駅から徒歩16分の和室のワンルームの部屋のみ。 この部屋に入った僕は沢山の選択

#1501 「転移する学力」を育成するには?

山口大学教育学部附属山口小学校の研究実践をまとめた『転移する学力』という書籍を読んだ。 子どもはある特定の個別具体的な知識を習得しても、それを別の場面や文脈で活用(転移)させることは簡単にはできない。 知識には「領域固有性」「文脈依存性」があるからだ。 しかし、教科等特有の「見方・考え方」を内在化させることで、別の場面・文脈にも転移する学力を身に付けることができる。 それが可能であることをまとめた書籍が『転移する学力』である。 以下にこの書籍から学んだこと、転移する

#1510 授業を研ぐために

今回は、渡辺道治先生の著作『授業を研ぐ』から得た学びを整理していきたい。 1 一貫性のある問いと充実したコンテンツ 授業を構成するためには、子どもたちに投げかける発問・問いを精選する必要がある。 それも一回だけではなく、授業を通して何度も投げかけることが重要だ。 その意味でも、問いはオープンエンドなものでなければならない。 そのような一貫性のある問いを授業の骨格にする。 そして、それに見合う教材・コンテンツを見つけ、充実させていく。 子どもたちが飽きないように、

#1539 『学び合い』のポイントまとめ

今回は『学び合い』のポイントを整理していく。 ・基本の考え方  ①学校観:学校は多様な人と折り合いをつけて自分の課題を達成する   経験を通して,その有効性を実感し,より多くの人が自分の同僚で   あることを学ぶ場である  ②子ども観:子ども「たち」は有能である   ※子どもは無能かもしれない…  ③授業観:教師の仕事は,目標の設定・評価・環境の整備で,   教授は子どもに任せるべきである ・学び合いの流れ  ①教師の語り  ②教師からの課題提示(全員が~) ※評価規準も

#1538 子どもへの言葉かけに注意する

今回は、親として子どもへの言葉かけの際に注意する点を整理していく。 ・子どもを縛る拮抗禁止令  ※直接言ってはいないが,同等の言葉を使っていることになる  ①完全・完璧であれ  ②他人を喜ばせ,満足させよ  ③努力せよ  ④強くなれ  ⑤急げ ・13の禁止令  ①存在するな  ②何もするな  ③成長するな  ④感じるな  ⑤お前であるな  ⑥子どもであるな  ⑦近寄るな  ⑧考えるな  ⑨成功するな  ⑩自分のことでほしがるな  ⑪健康であってはいけない  ⑫重要な人にな

#1537 いじめ指導のポイントまとめ

今回はいじめ指導のポイントを整理していく。 ・いじめの本質:「空気」  ※「空気」に「からだ」が支配されること  ※「空気」に逆らえなくなること  ※外部の視点がもてなくなり,考えるパワーが奪われる  ※個々の人間に焦点を当ててはいけない ・いじめに立ち向かうことのできるのは,パワーの残っている周りの人々  ①身体的違和感 ②小さなできること探し  ※沈黙的思考 →「空気は変わる」という実感 ・4つの心  ①悪魔の心  ②正義の心  ③曖昧にする心  ④状況を俯瞰的に見

#1536 不登校対応のポイントまとめ

今回は、不登校対応のポイントを整理していく。 ・不登校体験の本質  ①圧倒的な身体感覚の変容体験  ②わけがわからない体験   ※「行かなくては」と思っている ※「わからない」が本音  ③「意味の剥奪」と「自己の崩壊」体験   ※「規則正しい学校生活のリズムへの違和感」    「周囲の人間・社会に対する違和感」   ※「当たり前のこと」ができなくなる  ④自分を守る体験 ※不登校体験は必要な体験だったと後からわかる ・本人と周囲の人が考える「理由」「きっかけ」に乖離がある

#1531 子どもとルーブリックを共同作成する方法

今回は、ルーブリックを子どもと共同作成するときの例を参考図書をもとに整理していく。 (1)課題解決時のイメージ  ①「~という学習課題の解決について,   どのようになれば課題解決したと思う?」という発問に対して   自由に意見を出させ,教師の設定した達成ポイントに関連した   発言を拾い集める  ②問い返しながら意味を確認し,板書していく  ③全体で確認しながら,ルーブリックをまとめていく  ④補助黒板や模造紙に記しておいて,子どもが目にできるようにする (2)間違った