見出し画像

「#人口削減 と未来の計画。」

寺田 次郎 に
3月22日 18:00 ·
プライバシー設定: 公開
「#人口削減 と未来の計画。」
別に、#佐藤優 が正義の人でもないだろう。
正義は人の数だけ存在する。
今日も、#天才たちのインテリジェンス を処理していく。
何に価値を与え、意味を与え、個人や組織地域の正義とパワーを形作るか?
けど、どんな組織でも、自分にマイナスなら意味がない。

半導体はバブルでもあるが、バブルでもない。
理由は、人がまた死んで、優秀な生存者の思考や実行をブーストできるなら、ある条件下で、それは正しい。
比喩としての #ガンダム  は非常に有用で、#ニュータイプ #強化人間 (#人工ニュータイプ) しか扱えない機体があり、ファンネルという拡張子。

一方で、生身の人間としては、#ニュータイプ もさほど変わらない。
そこに、人間社会の諸々も含めて、諸々が存在する。
#G7  と #BRICS  とその他の国、あるいは、疑似国家としての企業や宗教。
人間が減れば住居は要らない。
それに逆らうような日経新聞の本日の記事もあるが、人口残存による。

そういう意味で、#副島隆彦 が金を買えというのは正しい。
目減りしても、なくならない。
ところが、住居は偉い人の家と別荘とホテルが主な金周りになってくる。
金と知恵のない人間を削減対象にする社会では。
製薬会社の期待する論文と新聞だけでなく、不動産やその他の期待する記事も載る日経新聞。

誰かが貧乏くじを引くから、誰かが幸せになる。
そんな社会の現実。
金銭や知識の貧しい者が大量に死んだ穴は、案外金持ちをもむしばむものだが、まあ、それもエラー扱いで、消費や流通の問題はさておいて、より上質のエンタメと国防にお金が降りていくことだろう。
クーデターがまだ起きない不思議。

とはいえ、#マクドナルド のカナダ人ボスの退任とその前にあった世界的ハッキングとかは、クーデターの亜型にも見える。
この辺のせめぎあいで、もし仮に世界が #ディストピア  になるとしても、その中の順位や立場が変わるのだから。
いや、あれも、お前のネタか、と言われたら、そうなるのかな?

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?