#2023年3月22日。 日記 #異形の政権 #菅義偉の正体

寺田 次郎 にさんは香港にいます。
6日 ·
プライバシー設定: 公開
#2023年3月22日
#異形の政権 #菅義偉の正体  を読んで23時に寝た。
三度寝で、12時起き。
シャワー浴びて髭剃って、13時前に北新地。
あちこちメニュー確認して13時5分になると、何故か軒並み閉まっている。
#RYU  に入るも決めたメニューが品切れ、#Epais も店に予約客のみと。

下にメニュー出して、エレベーター上がって、立て札で拒絶ってなんだよ。
結局、今日も #亀多寿司 #ばらちらし  940円。
出る時に、#曾根崎警察 の電話番号が顔の横に。
ずっと、警察にも、弁護士にも、裁判所にも、労働基準監督署にも、検察にも断られてきたのに、今更どうにかなるものか?

今週も #女神のカフェテラス  がライトにゲスくて笑う。
それはともかく、自民党の崩壊と野党各党の相対的強化の構造は面白くて、そこで、#ロングテレグラム #LongTelegram  よろしく各政党を誘い込んだ #コロナワクチン #Coronavaccine  の罠だったのだと思う。
様々なエリートや権力の信用棄損。

日本医師会は自民党だが、他の政党も病院利権は大きい。
#ディオバン事件 #赤い罠  も #共産党  系の病院は強かったはず。
そして、逆を返せば、#Novartis #Swiss #NorthKorea  などの連携ともいえる。
恐らく、その金はもちろん流れているのだろう。
そのころから、ミサイル発射が増えた。

そして、#葬送のフリーレン が再会。
予想外の展開。
#Twitter #亡命先  のお勧めは #イギリス
仕事あるかな?
ちなみに、テポドンをワシントン周辺で使う方法分かる?
#産科出血  のデバイスとかも、アイデアを買い取ってくれそうな国を探すのが楽。
先進国なら、だいたい作れるだろう。

#WBC2023 優勝か? #岸田文雄 #キーウ訪問  だから、そういう事でしょう。
日本はいくら戦争にカネと機材を送ってくれるんだ?
どこに行ったら、一番余生が安静あるいはスリリングだろうか?
100億円とか取れないなら、もともと贅沢の基準は上げてないしね。
それ以前に、結局、揉み消しかも。

#近畿大学医学部 #法医学  はガサ入れはいったけど、要は権力の握りあいの兼ね合いだろうに。
#ノバルティス #東京大学医学部 #法学部 #東京地検特捜部 #警視庁  のズブズブ。
改めて、ノンポリだからこそ、かえって、生活を脅かされて他にすることないし、寿命も縮めばやるしかない。

寺田 次郎 にさんはレモンガススタジアム平塚にいます。
6日 ·
プライバシー設定: 公開

【アビスパ福岡×湘南ベルマーレ|ハイライト】2023明治安田生命J1リーグ 第5節 | 2023シーズン|Jリーグ

https://www.youtube.com/watch?v=OrekK_-7cIg

ということで、昨日は、アビスパ目線のを作ったので、今日はベルマーレ目線。

2分。
どの局面でもマークやゾーンの管理があいまい。
多少、マークをゆるくして、トラップ際を狙う守備もあるけど、いつもそれをやっていたら、うまい奴の餌食になる。
特に、ルキアンを何故かフリーにしている最初のシーン。
彼を相手にそれをやれるほど、湘南の面子はうまくない。

CBに下げたところまでは良かったが、左サイドバックからの展開で引っ掛けた。
それは要するに、貰う位置が悪いのが問題だ。
ダイレクトパスがうまくないなら、2タッチで落ち着いてさばける場所でボールを受けないといけない。
アビスパは2年弱前から大幅に守備力が上がっているので、単にダイレクトで繋げるだけではかいくぐれない。

5分から。
胸トラップ。
基本を守らないから前にこぼれる。
そして、ミスが連鎖するので相手に拾われて、相手に繋がれた。
こちらの右サイドで奪い返した時も、その狭いサイドで無理やりやって取り返された。
そこから逆サイドに展開されて、金森のターンからルキアンのシュートの所とかは防ぐには難しいと思う。
むしろ、どこのシーンなら防げたか、あるいは湘南のボールキープに持ち込めたかを考えるべき。

7分。
ルキアンの所でハンドを取られなかったのはラッキーだった。
ルキアンは二人がかりでもディレイをするのが精いっぱいな選手。
身体とボールのコースのどこをふさぐのか、考えていかないといけない。
しかし、セルフジャッジせずに、シュートまで行ったのは良かった。

10分。
守備はまあきれいに耐えた。
金森の切り返しが良かったので、あれだけコース消せたらしょうがない。
もし別解があるとすれば、金森の所を二人でいって下げさせるか?
その場合、左のCBの裏が開くことになるが、そこを使われないように、左のサイドバックが絞るか、チェックに言った二人で、ボールだけじゃなくて、金森の進路をルールを守りながら塞げばいい。

転じて、攻撃のシーンが出ているのはわからないけど、ワンテンポ早くサイドに出してつっかけさせた方が相手は対応しづらいと思う。
湘南は、最終ラインが高い時のハイプレスからのカウンターが今の持ち味だが、それをさせてくれないように相手も対応して来るので、その時のボール回しやヒトの流れを考える必要がある。

40分。
ルキアン相手にタイトに行くのは良い。
しかし、身体を密着したままだとパワーを使われてはがされる。
審判がぬるいからカードが出なかったけど、イエローぐらい出てもおかしくない。
独走の機会を止めたわけだから。

43分。
まあ、あんなもの。

48分。
後ろ向きフリックはボールロストのリスクも高いが結構有効。
町野はセルフジャッジしない事。
代表でも、相手寄りのレフェリーなんかざらだから、心証悪くする意味もない。

52分。
サイドのオフサイド。
町野へのバックタックルだからイエローは出てもおかしくない。
しかし、それ以上に、試合があれるようなプレーをして、お互い良いことはない。

59分。
サイドでのパスミスは、報復への仕込み?
そういうプレーもエスカレートすればあるけど、それすると観客増やしにくくなる。
ラフプレーもたまにはあるけど、それでも子供に見せたい人とそうでない人がいる。

72分。
右足でのちょっと外側への切り返しが良かった。
その前の畑大雅も。
そして、小野瀬の飛び込むスペースからシュートまでの動きも完璧。
新加入選手の活躍はいいことだけど、一方で、それで序列を下げた選手も、こういう動きそのものはまねていけるので、しっかり勉強して行こう。

80分。
クリアはしっかり。

85分。
ポイントはボールを奪い返されたところ。
湘南は消耗する戦いなので、この時間帯で体力がなくなっていたら、無理に前を向かないでも、半身で耐えればいい。
この時点で、1-0なので、相手は無理をする。
そうすると、必ず、パスコースは開く。

95分。
ちょっとバタバタし始めた。
勝っていたので無難にキープしたい。

そして、宮に戻されて混戦からゴールされた。
アビスパのファインプレーだが、それはベルマーレのボールロストから生まれた。

98分。
これも、勝ちたいのはわかるけど、攻撃時のフリーランとかパスが雑になってしまって、繋がれて、永石のパントキックから鶴野のキープ、そして、山岸のゴールになってしまった。
鶴野のキープの所はオフザボールで不意を突かれて身体を入れられたところから始まった。
あそこの処理をどうするか?
そのあとはどうしようもなかったところもある。

実際、高学年棒のウエリントンを引き取ってもらった部分もあるので、スコアコントロールもやむ無しかもしれない。
そこは敢えて触れないで、守備の基本とかボールキープの基本とかを書いた。

フロンターレ、ガンバ、のカップ戦とリーグ戦は1週間ペースで、それから週2試合のペース。
各選手の個性をそれぞれが把握して、弱点を補い合えるようにしないといけない。
サッカーは最大の実力だけではなく、最低の実力やコンディションの中での下げ止まりも大事。
このチームは若くて、そういう相互理解が弱いのかもしれないけど、少しずつやって行けばいい。
やれなかったら落ちるだけで、死ぬわけじゃない。
けど、やっぱり、来年のJ1でやれた方がチームとして良いし、個人の評価も上がってベルマーレなり、他のチームで良い待遇を取れた方が良い。
ここ何試合か、勝ち星、勝ち点が足りないけど、そういう修正をきちんとすれば、必ず結果はついてくると思います。
2023年3月22日16時56分 エア指揮官。
【アビスパ福岡×湘南ベルマーレ|ハイライト】2023明治安田生命J1リーグ 第5節 | 2023シーズン|Jリーグ
YOUTUBE.COM
【アビスパ福岡×湘南ベルマーレ|ハイライト】2023明治安田生命J1リーグ 第5節 | 2023シーズン|Jリーグ

寺田 次郎 にさんは関西医科大学にいます。
5日 · 大阪府 枚方市 ·
プライバシー設定: 公開
「2023年3月22日の親子のダークメール」
遠山先生には、猜疑心の強くなるのも仕方ない、と言われました。
だから、この人は頭が良い人だと安心しました。
もっとも、関西医大やケツもち企業は遠山先生に次のポストや利権を用意できるが、僕は用意できません。
特許やなんとかもあんまり興味なさそうだったので、要するに、そんなものより何年も前の出来事を抑え込む方が政治的に大きいと思われているのでしょう。
実際、他人の問題で、正義振りかざしても良いことなんか何もない世界です。
大阪府警も、検察も、警察も、労働基準監督署も、弁護士会から全部潰しはいっています。
逆に言えば、潰しが入るほどに表沙汰になったらアウトという事でしょう。
(とはいえ、近畿大学にガサ入れも入りましたし、モリカケ問題などで警察や検察も政治的に変わりましたので、警視庁や検察が態度を変えるかもしれませんけどね。)

僕が京都エネカンの新宮秀夫名誉教授の長年の悩みの エントロピーの法則 の改良をアシストしたのは明らかなのに、それを見ていたくせに、暴言を投げてよこしたのが戸籍上の父でした。
他人は結果、目に見える実績しか見ない、と言って、子供の一般社会通念上は魔法ともいえる論理構成能力を潰したわけです。
じゃあ、他人でしょう?
どうせ、裏で、関西医大や京都大学のお友達にも手を回しているんじゃないですか?
今までの経緯から疑念は晴れませんよ。

それはともかく、資料をコピーとって、気づきましたが、実際、石切生喜病院の藤井弘史や服部玲治とか言う大阪大学子弟の派閥の内紛でもあった事件なので、それも絡んでいると思います。
また、最後に調停を起こした相手は、山下敏夫で、その時の弁護士も小寺一矢です。
そいつの息子の、小寺陽平が顧問を引き継いでいます。

それで、12年のブランクを持って国立病院でも民間病院でも就職しろと言う話でしたが、一兵卒にしても、中堅にしても、そこに横やり入れて、ほらこいつに問題があった、ってやるでしょう?
遠山先生が良い人でも、中堅には色々いるわけですから。

それはともかく現状では、たぶん、諦めた方が良い、で終わると思います。
「あるいは、大阪大学の派閥のどこかとノバルティス以外の製薬企業が頑張るなら分かりません。」
理由は、遠山先生はどっちでもいいし、むしろ、山下敏夫を庇いたいけど、中間の先生は関西医科大学の教授職がボコスコ空いたら嬉しいでしょうからね。
私立医大の教授は推薦枠なんかもあるらしいですから、いまどき、大阪大学よりもおいしいかもしれません。
なかなか教授職は開けられないというお話もいただきましたが、依願退職させて構わないレベルの犯罪ですからね。
京都大学の眼科のポストまで開くかはわかりませんが、空いたら面白いですよね。
僕みたいに老い先短い毒を盛られまくった身体だと。
こんな国の8割が核の炎で焼かれても、嫌いな奴が不幸になったほうが幸せです。

遠山先生としては、
1 山下敏夫を含めて潰す。
2 山下敏夫を説得して書類と小寺一矢と澤田敏の不始末と言うていにしてごまかす。
3 不干渉
4 寺田次郎を潰しておく。
この四択だと思いますが、3か4でしょう。
あるいは、身元確認はしてやるというのがヒントで、警察に行きなさい。
なぜならば、遠山先生は山下敏夫を道義上まず潰せないから。

そのへんはわからないので、とりあえず、阪大に行った後輩に声かけたら、大学を早期退職するみたいでした。
普通はそうならないと思いますが、僕の苦悩や、後輩への気遣いとか見ていたので、大っぴらには応援できないけど、反映した行動はとるという事でしょうね。
僕は遠山先生に逆らう気はないですが、逆に、遠山先生が僕を積極的に庇わないと大阪神戸京都の医療崩壊は止まらないでしょうね。
やってもない罪を研修医に着せ、体力のなさと取引の条件を叩き潰し、全国の教授や大学に連絡して非医師家系のまあまあ真面目な青年のキャリアを叩き潰したその記録は残っています。
こうやって文字にしないと、遠山先生は分かっても他の人はわからないでしょう。
だから、どうせ、情報が行けばわかる個人的なメールを公開しているわけです。
関西医大を潰さないと大阪と関西が丸つぶれやで、と万人にわからすために。

今からでも、できそこないの医者になれるとか、藪医者の何が悪いの、とか意味不明なメールを送ってくるなら、はやく自殺してください。
迷惑だから。
そんなのができると思ったらとっくに開業してますよ。
もっとも、関西医科大学と京都府立医科大学と懇意の山口組の兵隊送られてすぐに潰れたでしょうけどね。
その加減で、六甲学院39期神戸大学放射線科杉本幸司、奈良県立医科大学吉川公彦からも嫌がらせ受けましたけど。
吉川公彦は安倍晋三首相暗殺にも関わっているのかもしれませんね。
ヤクザと宗教の関係は後藤忠政の本で、勉強しました。

あとは、関西の総本山が枚方市の創価学会はコ○ナワクチン推進派多かったですが、薬害の可能性に警鐘を鳴らしていたのが僕なので、どうなるでしょうかね?
そのへんが、分水嶺です。
神か悪魔か、人を平伏させるのは結果でしょう?
昔と違って、誰が推進派で、誰が反対派か、文書も映像も残っているので、どうなるでしょうね?

そして、関西医大の澤田敏、今村洋二、小寺一矢、山下敏夫がやっていたのは、いじめのレベルを超えた犯罪なので。
遠山先生も本音では関わりたくないと思いますよ(笑)。
2023年3月22日20時39分。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?