マガジンのカバー画像

学校に行かない選択

14
不登校という言葉に違和感を感じ始めたわが子たち。もしや?行けないのではなく『行かない』のか? 自らの意志で選択する道を、模索しています。
運営しているクリエイター

#教育

「なんで勉強しないといけないの!?」への納得する答えってなんですか?

頭が良くなって欲しいわけじゃない。 ただ、学校に行っていない分、家でやれるならやろうよっ…

『明るく不登校』は誰かに迷惑を掛けているのかな?

不登校[第1号]の息子(8ヶ月目)はだいぶ元気になりました。 元気に動画やコロコロコミッ…

『社会性とは?』学校に行くことが本当に必要なのか、正直よくわからない。

誕生日の息子は朝からソワソワです。 プレゼントを貰うこと。 友達が来ること。 ケーキがいつ…

『学校にいかない兄妹』の日常の1コマ

・毎日の出席確認はしません小3の息子はエネルギーがチャージがされてきて、本当に優しくな…

「不登校」ではなく『学校に行かない選択』という言葉がしっくりきた

この言葉を探していたのかもしれない。 不登校の子どもを持つわたし、晴れパンです。 意味は…

【ムスメ編】学校に行ってもいいし、行かなくてもいい。

『学校に行かない選択・ハイブリッドな形が可能か』の主人公は、もはやいまムスメちゃんの方に…

【ムスメ編②】使えるものは使ってもいい。

行政のみなさま。どうか、一緒に考えてください。 親だけでは調べ尽くせない。子のサポートできない。自分が働けない。生活が成り立たない。親も子も心が持ちません。そんな家庭を助けてください。 発達支援息子の不登校を期に、保育園や幼稚園からの指摘は受けたことは無かったけど、ムスメも受けておこうと発達支援センターに相談してみた。 【息子編】でも記述したように、放課後デイサービスなどの居場所の利用を考えると、通所受給者証のために発達・知的検査は受けておかないといけないようでね。 たと

【息子編】「学校に行かないこと」を自らの意志で決めていく

久しぶりに膝を付き合わせて、小3息子と学校システムについて話をしてみた。 本当は来週の発…

世の中の不登校と呼ばれる子たちの、未来への途中

子が不登校になり、20年続けていた仕事を休んだこの半年という期間。 「あたりまえ」って無…

学校に行かない子ども達の『視界』と『世界』が広がりますように

昨日足を捻挫した晴れパンです。 足が痛くて動けないことを[学校に行かない選択をしている子…