マガジンのカバー画像

学校に行かない選択

16
不登校という言葉に違和感を感じ始めたわが子たち。もしや?行けないのではなく『行かない』のか? 自らの意志で選択する道を、模索しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

踏み出した息子に乾杯🥂そして送迎人生スタートのママ(笑)

〜思い出すあの頃〜1️⃣不登校になって2〜3カ月後のころ 積極的な外出も望まない。 もちろ…

この道で合っているのか、間違っていないか。自問自答の大切さ。

息子[第1号]が不登校になり、9カ月になる。 この間に、親も子もメンタルの底辺を味わい、…

「なんで勉強しないといけないの!?」への納得する答えってなんですか?

頭が良くなって欲しいわけじゃない。 ただ、学校に行っていない分、家でやれるならやろうよっ…

『明るく不登校』は誰かに迷惑を掛けているのかな?

不登校[第1号]の息子(8ヶ月目)はだいぶ元気になりました。 元気に動画やコロコロコミッ…

『社会性とは?』学校に行くことが本当に必要なのか、正直よくわからない。

誕生日の息子は朝からソワソワです。 プレゼントを貰うこと。 友達が来ること。 ケーキがいつ…

『学校にいかない兄妹』の日常の1コマ

・毎日の出席確認はしません小3の息子はエネルギーがチャージがされてきて、本当に優しくな…

「不登校」ではなく『学校に行かない選択』という言葉がしっくりきた

この言葉を探していたのかもしれない。 不登校の子どもを持つわたし、晴れパンです。 意味は同じなんですけどね、心持ちが違うというか。 本気で病んで不登校が始まった息子のときから、さらに半年を経て、ムスメも入学したものの不登校状態となり。 で、結局今、どちらも心身ともに元気。 これはもう『学校に行かないことを選択』した我が子たちの物語なのかとさえ思ってきた。 学校に行かないという事で、起こる変化は一体何なんだろう。 得体のしれないモンスターと戦うわけにはいかないので、少

【息子編】学校に行ってもいいし、行かなくてもいい。

初心に還ろうと思います。 『皆さんに記事を見ていただきたい。共有したい』その気持ちも最近…

【ムスメ編】学校に行ってもいいし、行かなくてもいい。

『学校に行かない選択・ハイブリッドな形が可能か』の主人公は、もはやいまムスメちゃんの方に…

【ムスメ編②】使えるものは使ってもいい。

行政のみなさま。どうか、一緒に考えてください。 親だけでは調べ尽くせない。子のサポートで…

【息子編】「学校に行かないこと」を自らの意志で決めていく

久しぶりに膝を付き合わせて、小3息子と学校システムについて話をしてみた。 本当は来週の発…

【ムスメ編】別に学校に行かないことに罪悪感を感じてはいないのだ

そう。 だって自らの意志をまだ正確には感じていない。 でも、確認はしました。 学校という…

【不登校ママ編】 「いま」を生きる

いま【ママ編】と【ムスメ編】を同時に並行して書いている。 ということはこの段階でもう、今…

【珍しくパパ編】パパも勉強!息子くんのおかげだ!!

あまり夫の事は書きませんが、パパはパパで、 マインドリセットやアンガーマネジメントを手中に収めようと、仕事をしながら奮闘していることは分かっていました。 でもやはり、向かう先が違うじゃん!と思うときは闘います。 それこそ奮闘。 いままでまともに、そんな話し合いを持たずに子育てをしてきたからこそ、ここで不登校が起こった。 気づきをくれた息子に、感謝をしている夫婦です。 不登校は無かったほうが良かったに決まってる。 だた、子の不登校が無かったら、遅かれ早かれ、家庭は壊滅状