見出し画像

川が、流れるように。川は、流れるように。

以前、NYのアップステイトの森の近くに住んでいた。
大きな敷地の中に、主人のお父様が建てた小さなお家。
その近くに小川が流れていた。

雪解けの頃、
小川には、山の上のほうから雪解けの水が、
いつもより少し多めに流れてくる。

当たり前の事ですが、、。

そして、大自然の中では、
最悪は、雪解け時期と大雨も降ると、、
小川の水がいっぱいになる。

小川は、元々、ちょろちょろ流れるから、
川は、細いのです。
だから小川なのです。

では、沢山の水がいつも流れれば、
小川は、川幅が大きくなり、
大きな川で存在するのです。

では、小川に、想定外の水がくれば、
氾濫です。

大雨の日は、
山からは、山林で樹木から折れた枝が土地の上で動き、
折れた枝が今度は、立っている木も押し倒して、
低いほうに流れるのです。
自然な事です。

それが想定外になる事は、人間の想定外。
でも自然から見たら、自然の成り行き。

開発されていく土地を考えてみて。

その小川を人間がすきなようにと、
こちらに小川を流そうと作る。

でも、小川の行きたい場所(自然な流れ)は、
元あった小川の流れです。

無理やりつくる人工の小川は、
自然力が発揮した時、
水が人工の小川に流れるのには、難しいのです。

でも、人間は、それを作り出す。
人間が住もうとした時、そんな場所を作る。
自然の流れでない場所に、、。

どうなるか?

大自然が大きく動いた時に、
小川は、行きたい場所に流れて行き、
人工物を壊してしまいます。

小さな家は、お父様が建てた家。
たぶん50年ぐらい経っていたと思います。

主人の子供の頃、そして私たちが住んでいた頃、
その間、何事もなく、、過ごす事ができていた。

ある日、3月だっかな、急に暖かくなり、雪解け、
そして大雨、小川の氾濫。
その小さな家が流された。

その時、私たちは、別の州に引っ越していたので、
その時、だれも住んでいなかった、、、。

夜中の出来事だったよう。

夜明け、少し離れて住んでいる主人のお姉さんが、
私たちが住んでいた小さな家を見にいくと、
そこは、なにもなかったと。

義理の姉がゲートにたつと、
ドライブウェイがあり、
その先に小さな家があるはずのところになにもない。
なにもない景色が家がどこにあったのかもわからないほど、
家ごとなくなったようです。

小川ではなく、
大きな川になった水量で小さなお家は、崩され、
その先には、道路が橋になっていましたから、、
その下を流れようとして、
橋までこわしただろう、、。

私たちがそこに住んでいた時、
主人は、庭のころがって普通の石を見て、
ここに丸い石があるのは、以前川だったら、、。と、言っていた。

道路を挟んで、向こう側に、
小川に平行した位置にある教会の敷地にも、
丸い石があった。とも。

その意味は、川からころころ転がって角が取れた石。

そうなのです。私たちの小さい家も、昔は川だったってこと。

言いたい事は、2つ。
自然力は、想定外になった時、人工力より強いのです。

もちろん、シュミレーションされていると思いますが、
そのシュミレーションは、
人間が観察し始めてからしか、できていない。
100年でしょうか、200年でしょうか?
その土地の歴史は、もっともっと長い。

人工力を強くする為には、
長い歴史の自然力に勝る強いものを作らないと負けるのです。

でも、1つ人工物を作ったら、
1個の副作用では、すまないでしょう。
補う100コの人工物が必要かも。

自然を大切にすること。
自然への敬意。

それでも、今現在、開発は、進んでいる。
自然は、人工物の中で、自然を進行している。

あまり、人口も増えていないのであれば、
ここらで、自然をそっとしておいてあげましょう。

今回のコロナ渦で海がきれいになったように、

自然の流れで、
自然に世界がきれいになっていくでしょう。

長い歴史でみたらね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?