マガジンのカバー画像

国家試験過去問ピックアップ

6
「臨床検査技師以外」の国家試験の過去問をピックアップして、臨床検査技師の国家試験対策につなげていくシリーズ記事
運営しているクリエイター

記事一覧

臨床検査技師国家試験に出るかもしれない⁉︎国家試験過去問ピックアップ【第6回・保健師109回午後33】

春になってきました。これから送別会などで会食をする機会もあるでしょう。そこで今日は昨年の保健師国家試験で出題された食中毒に関する問題です。

微生物による食中毒は「感染型」と「毒素型」の2つに大きく分けられます。「感染型」は微生物を含む食品を摂取し、その微生物が増殖して病原性を発揮して起こります。「毒素型」は細菌が産生する毒素によるものになります。毒素を産生するのは、この中では赤痢菌(志賀毒素)、

もっとみる

臨床検査技師国家試験でも出るかもしれない⁉︎国家試験過去問ピックアップ【第5回・診療放射線技師75回午前18】

3月になりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。今回は診療放射線技師国家試験の過去問から。実は臨床検査技師が行う検査には診療放射線技師が行える検査も含まれていますが、今回は超音波検査の分野から、臨床検査技師国家試験でも近年出題されている乳腺(乳房)の超音波検査の問題です。

各選択肢をそれぞれ見ていきます。
1:検査前の絶食は不要(必要なのは腹部)。誤り。
2・3:乳腺では7.5MHz程度の

もっとみる

臨床検査技師国家試験でも出るかもしれない⁉︎国家試験過去問ピックアップ【第4回・医師国家試験117回E17】

来年度受験される方はあと1年というところ。基礎知識を徐々に身につけているでしょうか?今回は第70回臨床検査技師国家試験でも出題があった、血液検査と抗凝固剤に関する出題です。

必修問題ではありますが、この国家試験での正解率は意外にも87.2%(QB調べ)。血液検査の基本ですのでしっかり覚えておくべき問題です。

正解はeですが、これには決まりがあります。プロトロンビン検査のように凝固・線溶検査では

もっとみる

臨床検査技師国家試験でも出るかもしれない⁉︎国家試験過去問ピックアップ【第3回・薬剤師国家試験第108回問48】

今日は、臨床検査技師の国家試験でもよく出題されるTDM(血中薬物濃度モニタリング)について、薬剤師国家試験で昨年出題された問題を紹介します。

薬剤師の場合はそれぞれがどういう治療薬かは必ず理解しておくんですが、臨床検査技師の範囲であれば、ジゴキシンが心不全の治療薬であること、バンコマイシンはグリコペプチド系の細胞壁合成阻害に働く抗菌薬で、MRSAの治療薬として用いられることは覚えておきましょう。

もっとみる

臨床検査技師国家試験でも出るかもしれない⁉︎国家試験過去問ピックアップ【第2回・看護師国家試験106回午前63】

今日2月22日は猫の日。猫が終宿主となる寄生虫はトキソプラズマですね。今日は、トキソプラズマ感染症が出題された第106回看護師国家試験(2017年実施)の問題を見ていきます。

看護師では母性看護学の分野での出題になっています。臨床検査技師ではここまで問われることはそれほど多くないですが、各選択肢を見ていきましょう。
1:免疫をもたない妊婦が風疹になると、胎児は先天性白内障、心疾患、難聴などを伴う

もっとみる

臨床検査技師国家試験でも出るかもしれない⁉︎国家試験過去問ピックアップ【第1回・医師国家試験112回B2】

みなさんこんにちは。今日から不定期で臨床検査技師国家試験対策につながりそうな他の職種の国家試験の過去問を取り上げていこうと思います。

自分の目指す職種の国家試験の過去問は大体解くと思いますが、それが他の職種でどう問われているのかはあまり知らないですよね。でも大体択一式なので、正解は選べるようになっています。

第1回の今回は第112回医師国家試験(2018年)を取り上げていきます。この回から現行

もっとみる