見出し画像

ふきげんな人は余裕も武器もないらしい

ふきげんで怒りっぽい人、嫌ですよね。
口を開けば文句ばかりで
手を出さなくても
言葉の暴力ですよね。

そういう人とは離れたい。
その人には、余裕がなくて
不機嫌な顔と怒りしか
武器がないのでしょう。
そんなもの
盾にも矛にも
なりゃしない
誠にお気の毒です。

近くにいると
「自分が悪い」
と何だか思い込まされてしまう
威力があります。
ハラスメントを受けている多くの人が
そうであるように...

不快なものから立ち去る事は人の自然な行動
立ち去って良い 立ち去る権利がある
------
モラハラは相手の心の問題
私が私の人生を歩く事こそ
モラハラに勝ったと言える
自分の人生を生きたもの勝ち
自分の人生に夢中になって

谷本 惠美 カウンセラーが語るモラルハラスメント 


その人は
『ラットレース』
に巻き込まれているのかも...
心に平穏が訪れないのでしょう。

これは、
自分で気づかないと抜け出せない
他の人には関われない

昔は、会社にもいました。
 電話に向かって怒鳴り続けている
 会議室で椅子を蹴り飛ばす


ふきげんや怒り以外に
正しい武器を持っている人は余裕があります。

論理武装 
という言葉を使う上司がいました。
 手ごわい交渉相手と対峙する前に
 一緒に情報を集めて
 「論理武装だよ」
 と笑っていました。

援護射撃
という言葉を使う仲間もいました。
 メールで「横から失礼します」
 と助け船を出すと
 「援護射撃ありがとうございます」
 との返事
 感謝を知っている言動は
 とても素敵でした。


ひとりの力は強くなくても
助け合って協力し合って...
その方が
ずっと上手くいくのになぁ

そんな素敵で最強な武器を使えない人
気づかない人
誠にお気の毒です。
謹んで
反面教師とさせていただきます。



この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?