マガジン

  • 2023年度茨大マレーシア短期研修レポート

    • 44本

    2024年3月にマレーシア科学大学で行われる短期英語研修に参加する学生のフィールドレポートを掲載します。

記事一覧

マレーシアの食事と自然③

こんにちは! 今回も引き続きマレーシアの食事と自然について書いていこうと思います。 まず、マレーシアの食事についてです。 1つ目の料理はナシレマです。 ナシレマ…

Minami
2か月前
13

マレーシアの食事と自然②

こんにちは😆 前回に引き続きマレーシアの食事と自然について書いていきます! まず、マレーシアの食事について今回はロティチャナイ(Roti Canai)と寿司屋について紹介し…

Minami
3か月前
11

マレーシアの食事と自然

こんにちは😄 みなみです。 この記事ではマレーシアでの食事や自然について気づいたこと感じたことを書いて行こうと思います。 まずは食事についてです。 Maggi Goren…

Minami
3か月前
12

マレーシアの食事と自然③

こんにちは!

今回も引き続きマレーシアの食事と自然について書いていこうと思います。

まず、マレーシアの食事についてです。
1つ目の料理はナシレマです。

ナシレマは米をココナッツミルクで炊いたマレーシアの家庭料理です。本来はこのご飯のみのことを指すのですが、おかずを含めたワンプレートでナシレマと言われています。
ちなみに、ナシはご飯、レマは油という意味なのですが、材料に油は入っておらず、ココナ

もっとみる

マレーシアの食事と自然②

こんにちは😆

前回に引き続きマレーシアの食事と自然について書いていきます!

まず、マレーシアの食事について今回はロティチャナイ(Roti Canai)と寿司屋について紹介します。

まず、ロティチャナイは小麦粉、塩、マーガリンと水で生地を作り、それをカレーにつけて食べる料理です。ロティ(Roti)はマレー語で小麦粉を水でねり、焼いた粉物全体のことを差し、チャナイ(Canai)は回す、飛ばすと

もっとみる

マレーシアの食事と自然

こんにちは😄

みなみです。

この記事ではマレーシアでの食事や自然について気づいたこと感じたことを書いて行こうと思います。

まずは食事についてです。

Maggi Goreng Ayam(マギーゴレンアヤム)は、MAGGIというマレーシアのメーカーのインスタント麺を使ったミーゴレンのようです。ミーゴレンのミーは麺、ゴレンは炒めることを意味しているので、MAGGIというメーカーの麺を使った焼き

もっとみる