見出し画像

何を食べるか?

人の体質は変わります。数年前は食べられた食材が、急にアレルゲンになって食べると蕁麻疹が出ることもあります。

自分ごとですが海外勤務後から生魚、卵はアレルゲンになりました。蕁麻疹が全身に出て、病院に行くことになる体質になってしまった時は、すごくショックでした。受け入れきれなくて、卵かけご飯たべたり、寿司食べたり。そして病院へ。でもよく考えたら、子どもの頃からこれらを食べるとお腹を壊すんですけどね。アレルギーへのレベルが強くなった、というのが正しいかもしれません。今はまた、体調が戻ってきて食べられることが多くなりました。疲れてるときに食べるとダメみたいだね。

あと小麦製品を食べる回数も減らしています。理由としては、食べた後、抗えない眠気と身体のむくみが酷いから。今は全然食べないが、どうしてもってなっても、日中は基本食べない。急に寝たら危ないし。

何を食べるかが、今の私のテーマになっています。歳をとり、時間の使い方を学び、健康が大切だと分かりました。そして口に入れるものを気をつけることで、多くのものが得られるということがやっと分かりました。長かった。

というわけで枝豆食べながらビール飲みたいから、枝豆育てるよ!

よろしければサポートお願いします。野菜の種や土、農耕グッズ購入費用にさせて頂きます。買ったものはノートで報告いたしますので、よかったら読んでください。