見出し画像

noteが大好きな人、大集合!!! 私もあなたもノートファン

少し前に下の記事を書きましたところ、少しだけ反響がありましたので続きを書きます。もちろん、前回とは異なる内容です。


今回は、私がnote(ノート)を大好きになった理由について書きます。目次は以下の通りです。

改善改良が早い・進化のスピードが早い

私は2010年から無料のSブログを使用しています。

無料ですから我儘は言えないのですが、如何せん、改善改良のスピードが遅いのです。あれではいずれ他に追い付き追い越されると思っていましたら、あっと言う間に下の方のレベルになりました。

その点、note様は、今のところその心配はなさそうです。クリエイター様などの意見や感想を十分に取り入れているようですので、そう簡単には後れを取らないはずです。

今の調子で進化のスピードを早めれば、多くの国民に愛される媒体になるのではないでしょうか。

積極的でも受動的でも素晴らしい出会いが増える仕組みになっている

SブログやLブログ、あるいはワードプレスでは、出会いがほとんどありませんでした。ところが、noteでは、素晴らしい出会いが非常に多いです。私の人生が以前より数倍豊かになった理由は、ズバリこれだと思います。また、実社会での出会いよりそのレベルが高いです。

勉強になる・ためになる・役に立つ記事が多い

毎日10名以上のクリエイター様の記事を読んでいますが、本当に勉強になります。ためになる・役に立つ記事が多いので、いろいろなところでご紹介しています。

圧倒的に将来性がある

これは私の個人的な感想です。根拠は上記のようなことを踏まえてのことなので、「私が」そう思っているだけです。もう少し頭を整理してから、あとでじっくりその根拠を言語化します。また、皆様のご意見・ご感想をお伺いしたいところです。

note関係者の「文明度」のレベルが高い

ここは話が長くなりますので、明日投稿します。ある程度の下書きは出来上がっていますので、24時間程度お待ち下さい。


申し訳ございません。今日は幸せな通知が2回ありましたので、予定が狂ってしまいました。時間がなくなりましたので、今日はここまでにします。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

感謝する

だいすき


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,399件

記事が気に入りましたらサポートをお願いいたします。いただいたサポート料金は今後の活動費に使わせていただきます。