見出し画像

万年筆沼

沼・・・と言えるほど万年筆を持っているわけじゃないな、と思い手持ちの万年筆を数えてみたところ12本持っていました。もちろん高級品ばなりではなく安価なモデルも多いです

これが多いのか少ないのかはわかりません

内訳はこんな感じ

・パイロット kakuno 4本
・プラチナ万年筆 プレジール 2本
・プラチナ万年筆 #3776 センチュリー 3本
・ペリカン クラシック 1本
・ペリカン スーベレーン 2本

kakunoはたまにしか使わない色を試すのに丁度いいので何だかんだと手元に置いています。でもEFはそろそろ卒業かなー

昔、ラミーのサファリをやたら集めていた時期がありましたが使用頻度の低下に伴い手放しました。いまでも時々無性に欲しくなって文具店に行っては眺めてしまいます

パイロットのカスタム74とかキャップレスデシモとかも持っていたんですが自分には合わなかったり段々と使い方に変化が出てきてしまい、いまでは残っていません。デシモ大好きだったんだけどな

最初は手帳に使いたくて国産メーカーのEFをメインに使ってました。いつのまにかカリカリ感とインクフローが物足りなくなり・・・
足掛け10年で徐々に太字が好みになってまいりました

国内メーカーでも今後買うならMニブ以上がいいし海外メーカーでも思い切ってBニブを試してみたい!!(海外のはFニブまでしか試したことがない)

あー・・・
カリカリじゃなくてヌラヌラスーッと書くって感覚を味わってみたい
鉄ペンもいいけど金ペンでも
沢山ありすぎても使いこなせないしお金がいくらあってもたりない


メンテが面倒とか吸入が面倒とか関係なく、まだまだ使い込んでいきたいです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?