見出し画像

梅仕事 レシピ

梅仕事の覚え書き📝

梅酢

以前キウイ酢を作った時のレシピと同じ
やっぱり氷砂糖は半量がお好み😋


梅シロップ

梅   1kg
氷砂糖 1kg
焼酎または酢 100〜200ml

1.洗った梅→砂糖の順に容器に入れて
  最後砂糖で蓋をするように入れる
2.カビ予防で念の為に焼酎または酢を入れる
3.翌日水が上がってきたら容器をゆする
4.砂糖が溶けるまでは容器をゆすってなじませる
5.3〜4週間後に完成!

同量なので簡単
という割に
あれ?砂糖100gだったっけ?となる🙈

今年 いただいた梅は少し大きくて
いつも入れている容器に 梅を入れたら
砂糖が入らず…🙉

半量ずつ作ることになってしまいました🙈

この出来上がった梅の実
カリカリしていて美味しいんですよね😋
小腹が空いた時に最高です✨


カリカリ梅漬け

梅  1kg
塩  150g
焼酎 100ml

準備
・青梅は最低4〜6時間水に漬ける
・容器や重石 押し蓋は洗って焼酎で消毒しておく

作り方
1.梅のなり口を竹串で取る
2.なり口を取った梅に焼酎をまぶす
3.容器に梅を入れたら分量の1/3くらいの塩を入れてまぶす
4.残りの塩を梅を覆うように入れる
5.押し蓋をして、梅の量の2倍の重石を置く
6.一晩と半日で水があがってくる
 →もし梅が隠れるくらい水が上がってこなければ15%の塩水を作って煮立たせて冷ましてから容器に入れる(じゃないとカビる😢)
7.梅が隠れるくらい水が上がってきたら重石を梅と同量くらいの重さに変える
8.赤紫蘇で赤くするなら 洗った赤紫蘇を15%の塩水で揉んで絞って 6.の梅からでた水を50mlくらいもらってほぐしてから漬けている容器に入れる

カリカリが好みなら
梅から水が出たら完成にしてOK

赤紫蘇で漬けるのは色合いの問題なので
しなくても大丈夫

ただ…
この梅と漬けた赤紫蘇を乾燥させて
すりこぎで擦ると ゆかり になるので
美味しいんです😋

フードプロセッサーでも出来るんですけど
すりこぎの方が美味しいんですよ😋
食感が違うんですよね



レシピを書いてみて思ったのですが
意外と面倒くさく見えますね🙉

でも実際にやってみると
そこまで面倒と感じないんですよね
(上手ではないせいか なり口を取ることが一番面倒な気がします🙈)


毎日
梅の出来上がり具合を見るのが楽しい✨
完成が楽しみで待ち遠しいです😋

もう少ししたら熟した梅がやってきます
そうしたら梅仕事 第2弾です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?