税務調査というロシアンルーレット

本当に、知らない、難しいから僕には無理、私には出来ないって言うのは罪になる時代になってます。

小さい頃に見た、ドラゴン桜や、女王の教室等、地上波で世界の本質(税金という頭のいい人のルール)を言ってくれるメディアはもうほとんどないと思います。

実際に僕の周りで所得と収入という言葉にどれだけ差があるのか理解してる人って誰もいないですし。。

 夜職の人や業務委託で手渡しでお金もらってる人は5年後、7年後に何処かの誰か、または、自分が、急に税務所から連絡がかかって来ますので、早めに確定申告をしておくに限ります。

税金は借金にもならず、無い袖は振れない人にも過去に遡って払わせます。家具なども持っていかれます。通帳も使わせてもらえなくなります。

最近はマネーリテラシーという科目もあるようですが、それを教える先生自体が実は自分が給与所得での体験しかしていないため、仕事には色々あって、、、とか説明しつつも学生の子らをサラリーマンの道以外へは案内出来てないみたいです。

そして、18歳超えてからが人生や社会と言うなのサバンナに放り込まれるので、そこからでもいいから自分でネットやYouTubeでいい。

本当の意味で勉強して欲しいです。

 何れにせよサラリーマンやアルバイト以外で仕事をしてる人で確定申告してない人は年収が100万とかであっても急に税務署から連絡が来るので、その玉が当たらないように毎年の2月から3月に確定申告をして、税金や所得について少しだけでもいいから興味を持って欲しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?