アキマス

私が見て聞いて体験して、感じたことを徒然なるままにアウトプットしていきます。 本、ニュ…

アキマス

私が見て聞いて体験して、感じたことを徒然なるままにアウトプットしていきます。 本、ニュース、記事、動画、演劇、エトセトラエトセトラ。 これを読んだ方にとって新しい出会いやきっかけとなれば幸い。

最近の記事

AIに出来ることが増えてきて、人として思うこと

#日経COMEMO #NIKKEI  今更ながら、すごい時代になったものだと思う。誰もが一度は考えたことのあるような、空想上の技術だったものが、今ものすごいスピードで実現されようとしている感じがする。  今話題のChat GPT-4について、ちゃんと理解はできていないが、質問や命令を入力することで、AIが自動的に回答を導き出してくれるものらしい。まだ発展途上の技術で、回答の正確性に難ありだったり、入力する言語によって精度に差があったりするようだが、それでもコマンドのような

    • 「ネガティブ・ケイパビリティ」~わからないことはわからないまま、自分の言葉を探し続ける~

       久しぶりに、かなり骨太な社会哲学的な本を読んだ。3人の若手の哲学者同士の対談形式で進むのだが、哲学書から漫画・アニメといったサブカルチャーなど広範囲な題材を引きながら、現代社会における一つのテーマとの向き合い方について考える、非常に読み応えのある本だった。 https://amzn.asia/d/0JqeAYK  テーマは「ネガティブ・ケイパビリティ」これは、不確実な状況の中で、即座に答えを得ようとせず、わからないままでも考え続けられる力、と言えると思う。「ネガティブ」

      • 仮想世界の夢と現実

        #日経COMEMO #NIKKEI  投資家や株主が「メタバース」に関心が薄れ、資金調達が難しくなっているという。それをもってこの記事では「メタバースは本当の意味では始まってもいない。と同時に、すでに終わってしまっていたのだ」とくくっている。  個人的にはこれを技術一般の捉え方とするにはやや悲観的に過ぎるような気もする。テクノロジーが、注目され始めると同時に過剰な期待を持たれ、色々と試しているうちに現実がわかり始めると幻滅され、徐々に地に足の着いた実装方法が見いだされ定着

        • 転職の難しさと本音を探すことの難しさ

           日本でも転職が一般的になりつつある昨今。だが転職はうまくいくことばかりではない。転職によって幸福な人生につながる人もいれば、転職先でもまた問題が発生し、何度も転職を繰り返す人もいる。  私も1年ほど前に初めての転職をした身であるが、「転職しない方がよかったのではないか」「この転職先も自分には合っていないのではないか」と考える日も多い。 本の紹介 「退職学」の研究者であり、転職エージェントとして数多く転職の支援をした経験を持つ佐野創太氏は、自身の著作「「会社辞めたい」ループ

        AIに出来ることが増えてきて、人として思うこと

          自己紹介

          初めまして。アキマスと申します。 自分のことを発信する場が欲しくて、思い切ってnoteを始めてみました。 何かの拍子で自分の記事を読んだ方が、何か新しいものを持って帰れるような、そんなnoteになればいいなと思います。 とはいえ、基本的に自分の思うままに好き勝手書いていくつもりです。 パーソナリティ出身:奈良生まれの奈良育ち 年齢:今年で33歳 仕事:コンサルタントの木っ端(もうすぐ10年目) 資格:知的財産管理技能士(二級)、ビジネス著作権検定(上級)、    

          自己紹介