毎日早歩きウォーキング



昨日から毎日1万歩を歩くことを目標にしています。歩くことが健康に良い事というのは前々わかっていたのですが、仕事終わり疲れた体で、一旦家に帰り、運動できる格好に着替えてまた外に出ると言うのは私の中でとてもしんどく、ハードルの高い事でした。なので帰宅してすぐ防寒対策としてズボンの上からジャージを履き、ネックウォーマーをつけ、すぐにウォーキングに出掛ける事にしました。

最近読んだ勝間和代さんの本で、【1日万歩以上歩くようにしている】というのを読んでから、刺激を受け、私も実践してみようと一念発起しました。

私の1歩は大体53センチですので、概算なのですが、大体5.3キロ歩くと1万歩歩いたことになります。仕事中歩けるのはせいぜい3000〜4000歩であることが常に着用しているApple Watchと連携しているヘルスケアのアプリで分かりましたので、残り約6000〜7000歩を仕事終わりに歩くことに決めました。しかし、仕事終わりに6000〜7000歩歩くには大体1時間はかかるということが昨日分かりました。この寒い時期ですので、ウォーキングしているとは言え、1時間外にいるのはとても寒い思いがするので、早歩きで1万歩という事を目標にしました。同じ道ぐるぐると回るよりは、知らない道を歩く方がいろんな発見、例えば夜間のライティングが綺麗なお宅やこの時期にイルミネーションが飾ってあるお宅や、大きな鳥居のある神社があったり、(そこは暗くて夜は行けなかった)んですが、いろんな発見があり、気づいたら早歩きで、大体1時間で約7000歩歩いていました。ただこれから毎日仕事終わりに6000歩〜7000歩歩くのは難しいと思いますので明日からは朝大体3000歩を出勤前に歩く事を目標にしたいと思います。時間にすると大体30分ぐらいになるかと思うんですが、早歩きで朝の散歩を楽しんでみたいと思います。きっと夜とは違う街並みだったりとか住民さんがおられると思いますので、少し楽しみです。
しかし、そもそも朝ちゃんと起きれるかどうかが1番の不安です。

1日1万歩と言うのはかなりハードルが大きいものだったのですが、一回それを達成すると自分の中の自身になりますし、続けていきたというモチベーションになります。
早歩き1万歩ウォーキングを毎日続けていて、自分の体がどう変わっていくかと言うのも少しずつお話しできたらと思います。
一般的には早歩きを1日20分すれば十分と言われているようなので、皆さんも出来る限り歩いてみてください。
人類はIT化が進み便利になりましたが、体はだんだんと退化していると聞くので、意識的に、運動をするということを生活のできれば仕組みの中に組み込んでいきたいと思います。
私はウォーキングしながら好きな音声アプリを聴いたり、本の読み上げ機能を使って有意義な時間にするようにしています。
電車通勤の方は、目的の駅の1駅前で降りて歩くのもいいかもしれないですね。
夜は特に道が見にくいですので、転倒したり、女性の方は暗いところに1人で行かないように気をつけてくださいね。

思ったことを言うだけのブログになりましたが、最後まで読んでいただきましてありがとうございました。ではまた次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?