独り身2日目:パラナ博物館
住んでいる街の、観光をした。
授業のある間はなかなか時間が取れなかったのだ。
MUSEU PARANENSE(パラナ博物館)という、パラナ州の自然や文化・産業をあつかう、非常にボリューミイな展示。ずっと行きたかったの!
とはいえ、住んでいる町なので早起きすることもなくいつも通りの午前中。
引き続きやきバナナにはまっているので今日も2本分焼いた。
水回りの掃除。掃除用洗剤がなかったので、「同じ界面活性剤やろ」と洗濯洗剤をまいた。バスルームが洗濯物のかおりになった。
学食でひるごはんを食べた後、そのまま歩いて博物館へ。
Largo da ordem という、栄えたエリアのはずれ。
写真はツイッターにのせたのでそっち見てね。(https://twitter.com/sailtothelight)
インディオの木彫りのどうぶつや、20世紀ブラジルの女性のファッション、各国からの移民それぞれの歴史、などなど。
なんというか、時代によって展示物がぜんぜん違うのが印象的。
日本だとだいたいぜんぶ、一つの流れというか、ああこうやって発展したんだ、というのがわかるけれど、ブラジルだとインディオの人たちしかいない時代、ポルトガルやスペインが植民しはじめた時期、でまったく繋がりがない。なんというか、根無しのような気分にはならないのだろうか。だからこそ、後の時代に「ブラジルらしさ」をもとめる運動が盛んになるのだというのも理解できる。
前期に考古学の授業をとっていたことも手伝って、とても楽しめた。
2時間半ほどまわっただろうか。
外に出て、またすこし周りを歩く。今日は「観光客」なので、観光客らしくみやげもの屋に入ってみる。工芸品屋さんは、ヨーロッパ風のものが多くてあんまり特色がない。ブラジルは石の産地でもあるので、石やさんもあった。入ってみる。こちらはとても充実。おそらく帰国前にもう一度くるだろうと思う。
大学のほうに歩いていく。
いつもと全然違うところを歩いているつもりだったのに、1本よこの道を歩いているだけだったことに気付く。ちょっと脇道にそれるだけで、景色が新鮮。
家にかえるとすっかり疲れていて、今日ははしるのはお休み。
よく歩いたのでおなかがぺこぺこ。夜ごはんはいっぱい食べた。
さつまいもをふかしたのと、なんか、麺。
ネギと白菜、トマトと鶏肉を煮て、ビーフンを入れた。ナンプラーがほしかったなあ。どこで売ってるんだろ。
サポート頂くと、家に緑が増えます。たぶん。