見出し画像

暮らすように旅してみたり、旅するように暮らしてみたり

最近の楽しみ。と、いうか、発作的に旅に出たくなると、仕方がないのでグーグルアースで街を歩きます。ちょうど、これぐらいの時間(0:42)から朝方まで。酔ってるときは、さっさと寝てます。

ラオスの街

ラオスに行ったのは、去年のこと。
去年の5月28日から5月31日まで。ハノイで夜中に乗り継ぎがあって、日本に戻ってきたのが6月の1日。

その時に泊まったゲストハウス「ミクセイ・パラダイス」から、毎日なにかと覗いていた市場、タラート・サオまで歩いたり、メコン川に出てみたり。

ラオスの暑さ。メコン川をわたる風。香辛料や香菜、ナンプラーの匂い。スコールの前触れ。汗にかわるビアラオ。宿の部屋から見た、ラオスに赴任中だった友人の姿。

街のなかに、そんな風景が。

台南もまた暑かった

そんな街歩きなら、台南でもできる。
台南は台北から新幹線で2時間半ほどの台湾の古都。台北は歩けなくても、台南は歩けます。

なんだかんだで、台南も毎年きてます。
台南の街歩きは、食べ歩き。グーグルアースで、食べ歩きをしているうちに、缶詰さがしてみたり、白酒をさがしてみたり。たいていが、どこかにあります。あげそこなったやつとか、しまい込みすぎたやつが。

台南はいつも一緒に行くオンダさんのおかげで、暮らすように旅ができてます。オンダさんは部屋をさがしてくる係で、わたしは食堂をさがしてくる係でしょうか。

朝、もしくは夜、食堂で、街角でぽつんとひとり、麺をすすったり、小吃…軽食にかぶりついてたり。そんな街が台南です。

こんなおはなしでよければ、また、いづれ。

#グーグルアース #旅行 #台湾 #ラオス #写真




書くことは、落語を演るのと同じように好きです。 高座ではおなししないようなおはなしを、したいとおもいます。もし、よろしければ、よろしくお願いします。 2000円以上サポートいただいた方には、ささやかながら、手ぬぐいをお礼にお送りいたします。ご住所を教えていただければと思います。