見出し画像

【食】夏夕べ台湾啤酒の開く音ぞ好し

喜来楽/西蒲田

昨夜のひと口と一杯…どころじゃないね。
6人で台湾料理屋の2階で、わいわいと。

マリちゃん、おとうさん、いつもありがとう。
おまかせで、ざっとこんな感じ。

仔魚炒土豆
煮干とピーナッツ。なんだか、きづくとぽりぽりやってる。

・蝦米炒皎白筍
まこもだけと干し海老と豚肉炒め。これ、味と食感がすごいいいんだよね。多分、おとうさんの自信作。

・香菜干絲
干し豆腐。さっぱりと。

・乾筍
シナチク。あったけど、口にしなかったな。おいしいよ。

・鹹酥雞
から揚げ。揚げたバジルがふんだんに。
台湾のバジルは九層塔って言います。なるほど、そんな感じ。揚げたバジル 、いい。

・滷味
家鴨の舌、脚、首だったかな。煮込み。
これで紹興酒、ずっと飲める。

・豆豉蒸排骨
ポークリブの豆豉蒸し。豆豉って、すばらしいよね。

仔煎
牡蠣のお好み焼き。屋台や食堂の定番。國華街入ったとこのあの店の、好きなんだよな。

・菜脯蛋
切干大根の卵焼き。定番だね。

・炒龍髭菜
食感がいい、青菜炒め。
台湾の食堂って、パッパッと自分で定食をつくる感じなんだけど、青菜炒めはみんな頼むやつ。

・四神湯
ここの四神湯、ホント好き。
牛テールのスペシャル仕様もよかったけど、定番の豚モツ、いいよね。あれ、親芋から、それからナツメグとか、押麦とか。

・台湾啤酒/台湾紹興酒

書くことは、落語を演るのと同じように好きです。 高座ではおなししないようなおはなしを、したいとおもいます。もし、よろしければ、よろしくお願いします。 2000円以上サポートいただいた方には、ささやかながら、手ぬぐいをお礼にお送りいたします。ご住所を教えていただければと思います。