マガジンのカバー画像

私のための香水 

39
運営しているクリエイター

#天然香料

XX.【受付】調香室 Śūnyatāスニャータ         2019年 個人調香・調香体験

XX.【受付】調香室 Śūnyatāスニャータ         2019年 個人調香・調香体験

個人調香・調香体験の2019年の受付を開始しました。

内容:

個人調香:約90分、10種類程度のその季節の天然香料に対する印象を伺いながらカウンセリングをします。それをもとに調香師の東京山人が貴方だけの感覚に向けた香水を調合します。混合香料の安定を待ち、一か月以内に5ccボトル入り香水をお渡しします。

調香体験:約90分、季節の天然香料をお試しいただき、ご自身の感覚を確かめていただきます。そ

もっとみる
XVIII. Iris_保留剤

XVIII. Iris_保留剤

アイリス(ニオイアヤメ, Iris pallida)の根を6年以上かけ乾燥熟成させる。ゆっくりとした酸化反応により香気成分主体(alpha/beta)-イロン(irones; C14H22O MW206)が生成する。香料分子のなかでも比較的分子量が大きく”重い”=揮発が比較的遅い。

原料となる白く乾燥した根の塊はその見た目の地味さからも、到底香料原料になりそうもない物体で、褐色の点々も不気味。水

もっとみる
VIII. sozo力

VIII. sozo力

“力のある香り”/“香りの力“

一見明快に見えても概念以上のものではない言葉。それぞれが好きなように解釈できるし、理解を諦めることにも都合がいいほど曖昧だ。
スニャータは実験の場でもあるので、誤りを恐れずに香りの力とは何のことであるのか、試みに話してみたい。

これまでに無かったものが、出来上がる。
それは物語の形であったり、道具であったり、人と何かの関係性であったり、音楽のようなものかもしれな

もっとみる
V. 分析化学者の悪夢を調香師が笑う    天然香料 nature identical

V. 分析化学者の悪夢を調香師が笑う    天然香料 nature identical

調香師辻先生に学んだ調香では一切合成香料原料を使わない。私の香りの研究の始点となったL’Artisan Parfumeur コートダムールCote d’Amourもエコセール認証天然由来100%だった。一旦製造中止となったコートダムールは、現在再販されている。再販後は天然100%を謳っていないので幾分かの成分は非天然由来に置き換わったのだろう。そして、興味深いことに、私が虜になったあの“力”は、再

もっとみる
VII. 香りという”像”

VII. 香りという”像”

人は感覚経験を蓄積しながら、独自の思考回路を脳内に構築している。それは日々変化しつつ、その人独自の回路となる。思考回路ができがると、感覚器からの情報をそのまま受けとり認識するよりも速く、過去の経験との照合を基に、脳内で情報が再構築される。それは、限られた時間の流れの中、スムーズに日常生活を営むために現代人が獲得した能力。特に年齢が上がるほど強くなる傾向がある。その能力と引き換えに、外界からの情報を

もっとみる