なぜ入塾した途端成績が上がるのか? ーアルバイト②ー

こんにちは😀

今回は実体験を交えてお話をしていきます。

私が大学生の頃のアルバイトで、中1を1ヶ月だけ任されたことがありました。

その中1は数学の+やーの概念、英語のルールでさえわかっていませんでした。

そんな子を1ヶ月持っただけで成績が急上昇しました。1学期期末から夏休みの課題テストで+50点でした。

「何か裏技でもあるのか?」と言われれば、私は何か「特別な」ことは一切していません。

ただ彼女に勉強のやり方とものの考え方を学ばせて、出来たら褒める、を繰り返しただけでした。

そんな彼女の1番の問題点は「1人で勉強ができない」という点でした。

つまり、独学です。

定期考査が近づくと誰もがテスト勉強をしますよね?そのために必要な知識が全く理解していなかったら、テスト勉強なんてできませんよね?

まさに、彼女はその状態でした。

だから「勉強ってこうやってやるんだよ」って優しく説いた結果、彼女は中1という勉強のスタート地点で転んでも後から挽回できるようになったんです。

必要となる知識を身につけさせ、あとは1人でできるように基礎力を磨かせました。

その結果が+50点です。

彼女は喜んで私に自慢をしてきました。

しかし、私としては「本当に些細なこと」だけを言っただけなので、多分、誰が彼女に英数を教えても同じような結果になったのでは?と思っています。

ここからわかったことですが、塾に入れば、相対的にも絶対的にも「勉強時間が増える」ので、それで伸びないことはまずありません。

その子の場合はどうなったのかはわかりませんが、他の塾生を見ていて感じたのは、「入塾の最初の頃はわかりやすくて勉強って楽しい。でも段々わからないままにしてきたツケが自分に戻ってきて、勉強しなくなる」生徒がたくさんいたことです。

入塾のタイミングとはまさに「わからなくなった」ところのタイミングで入ってくる子が多いんですね。

そして、塾の先生の魔法の言葉をかけられて、「勉強って楽しい!勉強ができるってこういうことなんだ!」っと騙されてしまうんです。

その塾の先生は別に大した指導をしていたわけではありません。たかが大学生のアルバイト講師、ましてやアマチュアですよ?プロとは経験の差が違います。

そしていつしかその魔法が解かれてしまい、「塾だるいんや」っとなるんです。

最初はフレッシュな気持ちで入ってきてもいつしかだらけてしまい、塾の勉強でさえも追いつかなくなってしまい、無駄金になってしまうんです。

こういう生徒をたくさん見てきた私にとっては、とても嫌な気持ちになります。

もちろん、塾に入る生徒の目的はみんな違うわけですから、そこから急上昇する生徒も現れてきます。でもその生徒も等しく「魔法」と「勉強時間の増加」が主たる原因だと気付かずに、信者になってしまうんです。

本当は塾なんか通わなくていいんです。本当は彼らを拾うのが学校の先生の役割なのですから。でも彼らも名誉獲得や営利目的でやっていますので、知らないうちに取捨選択してきてしまっています。

だから、最近では個別指導が流行っているんです。良い生徒の取り合いが学校内や塾同士、ましてや塾内でも行われているんです。

私は、どちらも経験してきた身として1番言いたいのは、まず「勉強時間をきっちり作っているのか?」です。

自分で勉強時間を確保しない生徒は、絶対に後から勉強をやらなくなります。

確保する生徒で伸びないのなら、伸びない理由が「勉強時間不足」か「その生徒の間違えた考えによるもの」か「甘え」のいずれかでしょう。

本来、学校の勉強で間に合うように学校側は基本配慮しています(配慮しない学校も一部存在しますが)。

そして学校のレールから踏み出すと次に塾を頼ります。

保護者の中にも「とりあえず塾に行かせておけばいいじゃん」という安易な考えを持っている人もいます。

でも彼らの手元に何を持っていますか?常にペンでしょうか?ゲーム機でしょうか?

それが勉強ができない原因ではないでしょうか?勉強をしない原因ではないでしょうか?違うのなら、塾に通うのが最もな理由になります。

子どもを塾に通わせるリスクはかなりあります。まず夜ですから怖い時間帯です。月謝も高いです。必ず良くなるわけではありません。塾生・塾講師(環境)ガチャの当たり外れがあります。

脳死で塾に入れさせる前に、学校の方に強い文句を言ってやってください。それが通じなかったら塾に入れてもいいと思いますが、本人次第で成績は浮き沈みしますので、変に勘違いしないでください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?