見出し画像

北欧ライクなインテリアスタイル

シンプルながらも色使いが美しいデザインと、機能性も重視された【北欧スタイル】は、日本にもすっかり定着しました。北欧(フィンランド、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク)の人々は、長い冬の間家で過ごす時間が多いことから、室内を明るく快適な空間にするためのアイデアをいっぱい持っています。
北欧家具や雑貨に使われるカラーやデザインはハッピーな気分にさせてくれるものばかり。そんな洗練された北欧スタイルは、シンプルで高機能なものを好む日本人との相性がいいのかもしれません。

こんな人にぴったり!

・シンプルでおしゃれな雰囲気にしたい
・機能性の高いお部屋にしたい
・飽きのこないスタイルに変えたい

1.カラーコーデのポイントは?

メインに淡色を使って北欧ムードを演出
床や壁のベース部分にアイスブルーやブルーグレーなどの彩度を抑えたスモーキーカラーを使うと北欧感が表現できます。リフォームの際のポイントは、淡い色ばかりになると子供部屋っぽくなってしまうので要注意ということ。

全体的に淡い色合いの空間の中に、少し大人な印象の白いタイルの腰壁がアクセントとなったリノベ事例。ドアノブやダクトレールなど、ところどころで黒を選ぶことで子供っぽくなりすぎない工夫も。

岸野邸004

▲この写真のお家をもっと詳しく

北欧インテリア初心者の方は、ホワイトやアイボリーをベースカラーに選び、扉や収納ボックスなどにアクセントカラーを1色プラスするのも◎。

榎本邸015_s

▲この写真のお家をもっと詳しく

ブルーやグレーをメインに使うとお部屋が冷たいイメージになりそうですが、ウッド調の家具や雑貨を配置することで、お部屋全体をやさしくナチュラルな雰囲気にまとめてくれます。

松村邸

▲この写真のお家をもっと詳しく

こちらは子供部屋のリノベ事例。インテリアのポイントに大柄デザインの壁紙やカーテンを取り入れれば、さらに北欧らしさアップ。

2018吉田邸022

▲この写真のお家をもっと詳しく

2. おすすめの内装アイテムは?

明るい色のフローリングで、のびやかな空気感を
ホワイト基調のシンプルなお部屋でも、パーケットやヘリンボーンなどを使ってフローリングの貼り方を工夫することで雰囲気をガラッと変えることができます。ナチュラルな北欧スタイルよりも、もう少し印象的なイメージにしたい人におすすめです。

また、腰壁にモールディングを装飾すると、落ち着いた北欧スタイルに加えて、クラシカルな雰囲気を演出できます。

画像5

▲この写真のお家をもっと詳しく

3 .家具・インテリア選びのポイントは?

自然な素材や質感を活かしたナチュラルテイストのアイテムを選ぼう!

北欧テイストのお部屋には、ファブリックソファの温もりや天然木を使った家具の美しさがより映えます。

曲げ木のダイニングチェアや脚のあるテレビボード・チェストを取り入れることで、さらに北欧らしさを引き出してくれます。

画像6

▲この写真のお家をもっと詳しく

ナチュラルで温かみのある木材の素材感を活かした北欧家具に、植物や動物など自然をモチーフにしたアイテムや、日本でも人気の北欧ブランド「マリメッコ」のような独創的で大胆な色合いの雑貨を飾るのもGOOD!

岸野邸020

▲この写真のお家をもっと詳しく

照明にはナチュラルカラーの木製フレームや半透明シェードのペンダントライトを選ぶと北欧らしい優しく上品な空間に。

高橋邸005

▲この写真のお家をもっと詳しく

スッキリとクールなイメージにしたい場合は、スチールなどの無機質な素材の家具を取り入れるのがおすすめ。反対に、赤みのある木の家具を使うとあたたかい雰囲気のインテリアにコーディネートできます。

奥村邸001

▲この写真のお家をもっと詳しく

林邸010

▲この写真のお家をもっと詳しく

4.好みのスタイルを選ぶだけ!定額制リフォームプラン

サンリフォームでは、間取りはそのままに3つのスタイルから選ぶだけで、簡単にデザイン性の高い住まいづくりができる定額制リフォームプラン「REASY(リージー)」をご用意。
たくさんのカタログから、自分の理想に近い素材をひとつひとつ選び、空間を作り上げていくことはなかなか難しいもの。
REASYでは【ナチュラル】【ヴィンテージ】【ホテルライク】3つのスタイルそれぞれ、壁紙やフローリング、建具など、あらかじめ厳選したパーツをご用意していますので、その中からお好みを選ぶだけで、簡単に統一感のある空間にすることができます。

画像11

リフォーム料金目安も明解。70㎡を基準に1㎡毎にプラスマイナス22,000円(税込)の価格設定です。
60㎡ 4,400,000円(税込)
70㎡ 4,620,000円(税込)
80㎡ 4,840,000円(税込)

REFORM PACKAGE PLAN「REASY(リージー)」を詳しく知りたい方はこちら▶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?