chisato

FEEL-GOOD//持続可能な心地よさを… AYURVEDAを取り入れた生活の記録 …

chisato

FEEL-GOOD//持続可能な心地よさを… AYURVEDAを取り入れた生活の記録 ヨガ講師 アーユルヴェーダライフカウンセリング•アドバイザー 管理栄養士 タイ式ヨガRUSIE DUTTON講師

マガジン

  • アーユルヴェーダ心の養生

  • アーユルヴェーダで食養生

最近の記事

一粒のちいさな種蒔き。

今日2021年7月21日。 一粒の小さな種蒔きをしました。 この種を蒔くまでに、たくさんの方が優しくてあたたかい手を差し伸べてくれて、 一緒に耕してくれました。 私の「苦手」をたくさんカバーしてくれました。 みんなの貴重なお時間をいただき、一つ一つが積み重なってできあがったフィールド。 FEEL-GOODは私ひとりでは出来上がらなくて、みんなが一緒に作りあげてくれました。 「心を満たす瞬間」を感じて欲しくて立ち上げたFEEL-GOOD。 出来上がっていく過程で、

    • 自分の人生に責任を持つ。

      誰かがどうにかしてくれる? 何かが不調を治してくれる? 痛みは薬が消してくれる? もっと、自分の人生に責任を持とう。 自分を律することができるのは、自分しかいない。 一時凌ぎではない。 人生は一瞬ではなく、一生なのだから。 —————————————— 心の在り方を整える🌏✨🕊 心の在り方を整えるとは… 心の在り方が整っていれば、 どんな環境になろうと、どんな壁が目の前に現れようと、 へっちゃらなもんだったりします。 むしろ、そんな状況さえも自

      • たとえどんな道に進もうと、出会うべき人に出会っている

        今の私が在るのは、全ての出会いのおかげ。 一期一会 ある期間共に過ごした仲間も一期一会。 僅かな瞬間を共にした人も一期一会。 始めて会った人も一期一会。 毎日会う人も一期一会。 家族とさえも一期一会。 それは、1分1秒たりとも同じ瞬間は二度とやっこない。 同じような毎日、出会う人であっても日々の在り方は違う。 日々新しい人として出会い、新しい瞬間に出会っている。 毎日の新しい瞬間と出会いがあるから、今が築き上げられ、今の思想があります。 過

        • AYURVEDA♻︎FARM&FOOD♻︎YOGA

          “Food as medicine “ 食べ物の最初を知り 有り難く身体の一部にしていく。 食べるという行いは、生きるという事と同じくらい尊い行為。 そんな事を想い、 心と感覚が求める場所はここ。 人には、土の下から湧き上がるエネルギーが必要なんだと知りました。 ただただ欲を満たすだけの食ではなく。 そのいただく一つ一つをよく噛みしめる。 そんな一つ一つの丁寧な行為(食べることには限らず)で、人の内側が作られて、その人から溢れ

        一粒のちいさな種蒔き。

        マガジン

        • アーユルヴェーダ心の養生
          1本
        • アーユルヴェーダで食養生
          1本

        記事

          MOTHERアーユルヴェーダリーダーとして

          アーユルヴェーダleaderのスクールも残すところ、あと2回。 知識が入り、 誰もが違う体質、食事、ライフスタイル、ライフステージ、病気のプロセス…など。 かつて無いほどのスピードで、自分の中へと吸収されていきました。 回を追う毎に、あつい想いが湧き上がり、講座の途中で何度も何度も目頭があつくなります。 何故こんなにも、アーユルヴェーダに熱い想いが込み上げてくるのか… 私が、人生をかけて伝えたいことは、 それぞれの人が持

          MOTHERアーユルヴェーダリーダーとして

          私の「旅先、外出先で取り入れたいアーユルヴェーダの知恵」

          こんばんは! いつの間にか夏が終わり、ひんやりな夜に秋を感じます☺️ 本日のお題は… じゃん!! 「旅先、外出先で取り入れたいアーユルヴェーダの知恵」 旅先ねぇ… 旅行といえば、私にとって1番の楽しみは 食事とその土地のお酒です🤤 アーユルヴェーダの実践をしているからこそ、食事もお酒も楽しめるのです! なぜなら、どんなケアをしたら良いか少しずつ感じ、わかってきたからです。 今までは、旅行に行けば楽しいけど胃もたれと便秘🤫が当たり前でしたが、 楽しいから…まぁ、いっか。

          私の「旅先、外出先で取り入れたいアーユルヴェーダの知恵」

          私の哲学

          「あなたの哲学は」 私の哲学は… 哲学とは何ぞや?難しく考えれば考えるほどに頭は真っ白。 私の生きる上で大切にしていること。という感覚の哲学です。 私なりの哲学。 それは 「素直でいる。」 ということです。 生き物も自然も、起きる出来事良いも悪いも全部ひっくるめて、ありのままを受け入れる。 曲がった目線から物事を見るのではなく。素直にあるがままを受け止める。 ということです。 更にアーユルヴェーダを通して、 起こった事柄に対して、あーだこーだ思うのでは

          私の哲学

          瞑想と呼吸法による効果と体感

          瞑想と呼吸法による、私の感じた効果と体感です. -------------------------------------------------------------------------------------- "以前"の私は、とにかくジーーーーーーーッとしていることが苦手でした。 ヨガも、キープが長いのは苦手だったり… 音楽を聴けばリズムに乗り出す身体… 勉強をすれば、指先ではペンがくるくる回ったり… ........ アーユルヴェーダを学んだ今では

          瞑想と呼吸法による効果と体感

          タングスクレーパー

          要らないものを大事にため込んでおく必要はない。 要らないよ。 と浮き上がってきたものは、しっかりと取り除く。 そう。 要らないものとは… 未消化物”アーマ”だー!👻 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ネティポットに続き… 私の毎朝の習慣🌞 歯磨きより、気持ち良いではないか タングスクレーパー 舌磨きです😜 この、舌磨き たまらなく気持ちいいんです🌱 歯磨き以上に、舌磨きをやらなきゃ一日がスッキリ始まらないくらいなのです✨ ——————————

          タングスクレーパー

          お客様と向き合う。ということ

          自分のエネルギーが変わるほどに、お客様からのレスポンスが変わる。 ということを、ここ最近は今まで以上に深く感じています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 持続可能な心地のよさを。私がお客様と向き合う時の絶対的なベースです。 継続できる事。頑張りすぎない事。 レッスンをしていても、アーユルヴェーダを学んでいても、このことの大切さを改めて感じます。 万人にある食事もなければ、万人に合う運動もないのだと思うのです。 それはね、一人ひ

          お客様と向き合う。ということ

          朝の習慣<ネティポット>

          ネティポット ネティポットは、鼻うがいをするための道具。 鼻うがいというと… 鼻から入れて口から出す?! 鼻の奥でガラガラする?! やり方は簡単♪ <やり方> ・ネティポットにお湯を入れお塩を溶かします。 ・右の鼻から入れて、左の鼻から出す。 ・両鼻から優しくフンッと出し。 ・左の鼻から入れて、右の鼻から出す。 ・両鼻から優しくフンッ。 そのあとは、上を向いて両鼻にオイルをほんの少し垂らし、目頭や眉間のあたりを優しくマッサージ。 <使用するオイ

          朝の習慣<ネティポット>

          home made GHEE

          “GHEE”ギー 1000の効果があると言われている万能オイルです。 全ての油脂類の中で最も優れている。 とも言われています。 —————————————————————油脂類世間一般からは病気の源のように扱われ、嫌われもの。のような風潮がありますが、 私は、この油脂類とかオイル。は身体の中で最も重要なのでは… と感じています。🧐 ————————————————————— 以前は市販のギーを購入していましたが、何だか香りが好きではなく。 身体に良いと言われて

          home made GHEE

          if I choose this…

          いつも目の前に現れる沢山の選択肢。 決断するときは。 その決断に先ずは自分は誇りをもてるか。 何年先も、その決断にこれがベストだった。と言えるか。 そんな未来のことなんてわからないかもしれない。 だけど、その決断をベストにするのは自分。 他の誰でもなく、自分を信じて。 ただただ正直に素直に。自分を裏切らないように。 どんな姿勢で生きていきたいか。どんな姿勢で物事を受け止めていたいか。 曲がった目線から物事を判断しないように。 外の世界に答えを求めず。 本当

          if I choose this…

          アーユルヴェーダとルーシーダットン?

          アーユルヴェーダとは、インドに古くから伝わる伝統医学。 ルーシーダットンとは、タイに古くから伝わる伝統医学の一つ。 …インドとタイ? 全く別物のように感じますが、掘り下げていくと繋がりがあるみたいです。 ================================================== タイ伝統医学のルーツは、インドのアーユルヴェーダに中医学を融合したものと言われておりますが、ブッダの主治医であるシヴァカ・クマール・バッチャが系統立てたものといわれ

          アーユルヴェーダとルーシーダットン?

          MOTHER AYURVEDA LEADER2020 start

          いよいよスタートしました。 このnoteにはアーユルヴェーダを学び、感じたことMOTHERでの学びを通して感じたこと、変化したこと、苦しく感じたことなどさらけだすようにつづっていきます。 そして、誰かの何かのきっかけとなればいいな。と思っております。 みんな様々な想いを抱きMOTHER AYURVEDA LEADERという同じ場所に辿り着きました。 ここからみんなでいろんなことをシェアして一緒に土台を作っていきます。 心強い仲間たちとなるのでしょう。 このような場

          MOTHER AYURVEDA LEADER2020 start

          because there is no planet B

          because there is no planet B “第二の地球はないのだから” 本日は@ecoalf_japanさんで 地球環境と健康(ヨガ、ライフスタイル)に関するお話しを聴かせていただきました。 ecoalfさんは、海の底に眠っている漁網やタイヤ、ペットボトルなどのゴミを利用して、シンプルでものすごくカッコイイ、スニーカーや洋服、ヨガウェアを作っています。 サスティナブルとかエコとか。最近ではよく耳にする言葉。 どこまで知っ

          because there is no planet B