見出し画像

言葉ってなんやねん



 人間が生まれて数億年。この手に取る事の出来ないくらい途方もなく長い時の中で、人と人が出会い、コミュニケーションが生まれ、言葉が生まれ、会話が生まれ、文字が生まれ、表現が生まれた。

私たちはあらゆる媒体を生み、それらを駆使して、頭の中にある思考を表現しています。絵、造形、音楽、芝居、踊り、ファッション…そして文章。

文章を書く、という事は、思考の還元方法として最も手軽で分かりやすく、だからこそ難しい方法です。
文章は正直言うと誰にでも書けます。誰にでも書けなかったらSNSなんてものは既に廃れているだろうし、「文章を書くのは苦手だ」という人であっても、インスタグラムの投稿ではきちんと文章を書いていたりする。そういうもんです。
ですが文章を書くという事は、現代におけるコミュニケーションの要である「言語」とバキバキに向き合うわけです。難しくないわけがありません。

何より「言語」というものは、あまりにもこの世に多過ぎます。それこそ上記で述べた、人間が生まれてから今日までの時間ほど、途方もなく溢れるくらい多いのです。


______________


とまぁ……ここまで書きましたけど……これ期末レポートか?書き出しが堅ッッ苦しくて肩凝りますね。今打ちながら肩甲骨鳴らしてます。
でもあたしが話したい事を話すのにはこういう……堅苦しい話を挟まないといけない気がしたので……。

なんで言語について話したか。

あたし、実はよく大学の子から「ワードセンスが良いね」と、ありがたいことに言ってもらってるんですね。言葉の選び方とか、人に話す話し方とか話の組み立て方が上手いとも言ってもらってます。

めっちゃ嬉しい〜〜〜〜!!!!


あたしは褒められた事に対してはめちゃくちゃ素直に受け止めちゃうしそのまま調子こいてベラベラ喋っちゃうので、言われた時もまぁ例によって嬉しくなってたんですけど、

言われた途端、あたしのあたまのなかが思い浮かんだんです。

頭の中の比喩ってこの世にいっぱいありますよね。まぁよくあるのが「小説」とか「本棚」とか。

あたしは、あたしの頭の中は「図書館」だなとその時思いました。

図書館って貸し借りで成り立ってるじゃないですか。一応本は図書館のものだけど、果たしてその本たちが図書館が生み出したものかって言われると、それは否なわけで。

要は所詮あたしのあたまのなかも貸し借りなんです。


あたしはただその辺から得たよく分からん知識や言葉をよく分からないままぽんぽこ出してるだけなんです。あたしの口から指から出てくる言葉は、そこにはあたしから生み出したものは何一つ無いわけです。
みんなが良く言ってくれるのは嬉しい事だし、有難いなぁとも思うんですけど、その辺から所蔵してきた言葉をそれっぽく見てくれだけ組み立てて、ガワを繕ってるだけなのがちょっと申し訳ないなぁ〜とも思ったりしてます。
もちろん、なんでこう組み立てたのかとか、こう組み立てた事で何を伝えたいとか、そういう中身は詰め込んでるつもりなんですけど、如何せんガワファーストで考えてしまうもんだから、自然とその中身も含めてただ「それっぽい」だけになっていくわけです。ダメだこりゃ!!


だからあたしは、何か自分で言葉を生める人になりたいなぁと思います。


よく演技の授業で先生が
「あなたが演出するという意味を持ってください。あなたじゃなきゃダメな要素を入れてください。」
って言われるんですけど、要はオリジナリティを出せって事で……

あたしのオリジナリティってなんだよ!?あたしがすることの意味!?キツイキツイ!!自己表現の永遠の課題!!病む病む!!!

って常に言われながら思ってます。
でもまぁキツイって思うって事は、自分でも分かってるけどまだ出来ないんだって思ってるって事なんでね。
だからあたしは、そうやってキツイキツイって苦しんでるあたしを救う為に、何か言葉を生んでやりたいと思ってます。
いつだって自分の為ですよ。
誰に向けて○○してるの?とか誰に向けてその言葉を投げかけてるの?とか誰の為にやってるの?って問いかけめっちゃありますけど、あたしは全部全部ぜ〜〜〜んぶ自分の為ですよ。自分をある程度救ってやれない奴が誰かを救うなんてなにそれ、アホみたいと自分に対して思ってるので。頭の中は常に
「自分大好き!!!自分が可愛くて仕方がない!!!なのにこんなに大事で大好きな自分を救ってやれない自分!!!なんだお前!!!しっかりしろ!!!自分を救う為に自分は苦しめ!!!!でも絶対に志は殺すな!!!!図書館を燃やすな!!!!せっかくあるその図書館から言葉を生み出すんだよ!!!!そして救ってやれ〜〜〜〜!!!!」
と叱咤激励しつつ甘やかしてるので。うるさいですね。パチンコ屋かよ。


__________________


結局何が言いたかったのか分っかんないなぁ〜。でもなんか、あたしの頭の中はこんな感じで、あたしはあたし自身に対してこんな事を願ってるよ〜って事が言いたかったんだと思います。七夕だしね。
ほんとに長い文章を書こうとすると、始めの方を打ってた自分の気持ちを忘れちゃうのでダメですね。でもたまにはTwitterじゃなくてこういう所でつらつら書くのも良いなと思います。そもそもこんな思考に疲れた時のMagicShopとしてバンタンのアカウントを作ったのであんまこういう事言わないし。でもなんか、言ってもいいかな〜と思う人達に出会えたのがデカいですね。こんなややこしい思想持ってるけど許してな。


あと最後に、ね、自分。あたしあなたの事大好きだからね。言葉ってムズいし、果てしないし、そんなもん生み出すのってきっと血反吐もんだけど、でも多分出来るよ。出来るって言ってりゃ出来るんだしね。あたしはあたしの大好きなあたしを信じるからね。卒制終わる頃に、何か一つ小さな言葉を生み出せたらいいね。一緒に頑張ろうね。

とりあえず卒制の研究ノートちゃんと書こうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?