見出し画像

【突然交通事故にあった長男の闘病日記】5月6日(金) 43日目: 倦怠

昨日と違って今日の長男は一日中倦怠感に悩まされていた。

昨日は家の中を歩き回っていたのだが、今日は午後までずーっとベッドの中で寝ていた。

「立っていると頭がふわふわするんだよ」

薬の影響か?

処方薬のひとつに valproic acid という薬がある。

valproic acid : バルプロ酸ナトリウムは抗てんかん薬の1つとして利用される。世界保健機関のWHOエッセンシャル・ドラッグ・リストの中にも収載されている。
* 参照 wikipedia より

医師からの指示で8時間置きに10ml 投与を9回、その後、5mlに減らし9回投与、その後2.5ml に減らし9回投与。次に一日に2回2.5ml投与を3日間。最後に一日に1回2.5ml投与を3日間。

8時間置きなので、朝6時、午後2時、夜10時に設定した。

朝6時に寝ぼけている長男の口からvalproic acidを流し込む。

朝9時半過ぎに長男を起こし、処方されている他の薬と1回目の TWOCAL® HN を胃ろうで与える。

お昼になったので2回目の TWOCAL® HN と薬を胃ろうで。
その後長男はベッドの上で寝ていた。

午後3時半に3回目の TWOCAL® HN と薬を胃ろうで。
どうも今日は調子が悪いようだ。

その様子を見て夫が oxycodone (鎮痛剤)を与えた。
医師からは as need (必要に応じて)として処方されている。

その薬が効いたのか、ベッドから起き上がりリビングルームにやってきた。
 TWOCAL® HN は一日4回胃ろうで摂取しないといけないので、
「4回目の胃ろうをして」
と長男にせかされ、早めに TWOCAL® HN を与えた。

その後、夕食用としてトマトスープを出した。
流動食ばかりで不憫だ。

昨日は
「もう90%は回復してる!」
と豪語してた長男も、今日は疲れていた。

夜は夫が長男を誘ってレクリエーション療法士からお勧めされていた映画 Regarding Henry をAmazon Prime で見ていた。
この映画、長男と似たような境遇(TBI)のストーリーだ。

一進一退。
調子のいい日もあれば、悪い日もある。
焦らずにゆっくりと治していこう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?