見出し画像

名護岳でサクラ満開

週末は名護岳に家族で登山に!!

名護岳は沖縄本島では4番目に高い山。
1.与那覇岳(国頭村)503m
2.八重岳(本部町)453m
3.恩納岳(恩納村)363m
4.名護岳(名護市)345m

ちなみに八重岳と名護岳は緋寒桜の名所。
八重岳でも先週から本部さくら祭り開催してますし、名護岳はちょうどこの週末がさくら祭り🌸

余談ですが、沖縄のサクラは緋寒桜。
冬も温暖な沖縄では寒い場所から休眠打破(さくら開花スイッチ)していくそうで、さくらは寒いところから咲き始めます。
なので、さくら前線は北から南に。山から平地に。
ソメイヨシノとは逆ですね。

さてさて、頂上まで登りました!
沖縄には高い山はないからな…と甘くみていましたが、失礼いたしました。それなりに登山でした!

名護岳頂上からの本部方面

頂上からの絶景!達成感。しかしこの日は寒かった。。。

そして下山後にはさくら祭りにも。
サンエー側の一部しかまわらなかったけども、か~なりの盛り上がり!ギャラリーたくさん大盛り上がりの民謡ステージに、商店街の皆さんも元気もりもり、知り合いもいたり、猿まわしもあったり、楽しかったなあ。

沖縄のお祭りは1屋台に食べ物が数種類用意されていて、それはそれで便利ではあるんだけども、お祭りは歩きながら選ぶ楽しさもあると個人的には思うのでね。
なので名護さくら祭りの感じは、地元福岡の長住まつりを彷彿とさせてかなり良かったです。

また来年も行こう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?