見出し画像

心の健康ワーク①心身相関とは

■心と体は繋がってる??

みなさんは心身相関という言葉を聞いたことがありますか?読んで字の如く、「心と身体が相関関係にある」という意味です。相関関係というと統計に馴染みのない方にはピンとこないかもしれませんね。お互いに因果関係があるよ、関連しあっているよ、という意味です。イメージとしては、二次関数のグラフのように、心というxと身体というyの値が影響しあっている。そんな感じです。

例えば、大事な会議を前に緊張してお腹が痛む、というシチュエーションは容易に想像できるかと思います。この時、緊張という心のxの値と腹痛という身体のyの値との間には関連性がある、という考え方。この時に、多くの人は心を落ち着けようと色んな対策をとります。

・人という字を書いて飲む

・深呼吸をする

・会議が成功するイメージをする

これらは心を落ち着けるために多くの人が実践し、効果がある人もない人も当然いますが、一応は心を落ち着ける事を目的とした、心へのアプローチです。では、これはどうでしょう?

・お腹が痛むので薬を飲む

・お腹の張っているところをマッサージしてほぐす

これは、お腹の痛みに対するアプローチですね。それではこの時、このアプローチによってお腹の痛みが消えたとしたら心は落ち着くでしょうか??

これも人によって効果は異なりますが、痛みが消える、不快な症状が改善されることによりリラックスして、緊張が和らぐ事も十分にあり得るでしょう。


何をお伝えしたいのかというと、

「身体にアプローチする事で心の状態を緩和できる」

という事です。何故なら、心とは即ち脳です。そして、脳は身体の中にあります。身体の状態と心の状態を常に観察して、それぞれに指示を出すのが脳の役割です。だとしたら、「身体が楽ちんになったよー」という知らせを受け取ると、脳は心にも「身体が楽になったらしいけど君はどうだう?」と働きかけるのです。

■代表的な身体へのアプローチ

動作法、自律訓練法、筋弛緩法等身体にアプローチを試みる心理療法や、フォーカシングのように身体の状態を注意深く観察する心理療法など、実際に身体に働きかけるテクニックはいくつか存在しますが、一般の方でも手軽に実践できるために広く普及しているアプローチがあります。

・ヨガ

・呼吸法

え?これって心理療法なの??という声が聞こえてきそうですが、広義でいう「マインドフルネス」という心理療法的アプローチに含まれる、身体から心を落ち着ける具体的な方法と言えます。マインドフルネスとは、「何らかの行為に意識を集中する事により、自律神経のバランスを整え、気持ちを鎮めたり集中力を高める効果を得るもの」全般を指します。その中でもメジャーなものが、マインドフルネス呼吸法とかマインドフルネス瞑想と呼ばれる、「呼吸に意識を集中させる」方法です。

呼吸といういつでもどこでも誰にでもできる行為。だからこそ手軽に実践ができます。注意点は以下の二つ。

・息を吸った時間の倍の時間をかけて吐く(4秒→8秒)

・1回につきだいたい10分〜15分くらいはやる。

だいたいこのくらいの時間をかけて行う事で、脳の状態に何らかの変化が起きてくる感覚に気づく方が多いようです。慣れないうちは1回だけやっても効果が感じられない、というケースもあるかと思います。最低でも2週間は継続していただけると、比較的変化を感じやすくなるようです。マインドフルネスのやり方についてはYoutubeやアプリなどで色々と解説がありますので、それらをご覧いただきながらやってみてください。


■心身症とは

ここまでの所で、身体へのアプローチが心の状態を改善する事につながるよ、というお話をしてきました。今度はその逆。心の状態が身体にも影響するんだよ、というお話です。

こちらは、言われてみればわかるけどそれに名前がついてたんだ!と思われるかもしれません。例えば、お仕事の過剰なストレスで夜寝付けなくなる。苦手な人と会う事になって、何故かはわからないけど身体の色んな所が痒くなったり痛んだりする。上司から無理なノルマを言い渡されて頭が痛くなる。

こうした、心にかかる負荷が身体に表れることを総じて

「心身症」と呼びます。こうした所からも、心と身体の繋がりをご理解いただけるのではないかと思います。


■回復手段を絶たれると人間は一気に弱る

食事、睡眠、運動(血行促進と酸素)。これらはとても当たり前の事ですが、人間の体を修復する材料となります。ところが、メンタルが弱ってくると真っ先に怠りがちになるのもこの食事、睡眠、運動です。食べたものが人間の血となり骨となり肉となる。睡眠が脳と身体を休息させ、記憶を定着させる。運動が新陳代謝を活性化して、身体中に栄養素や酸素を届けるための血液の巡りを良くする。身体を修復すると、心も回復します。

実にごく当たり前に私達が知っている事が、傷ついた心と身体を回復させる為に何よりも重要な事なのです。これらの材料が断たれれば、心と身体は一気に弱ります。食事だけでも、睡眠だけでも、運動だけでも回復は難しい。ただ、本当に弱ってしまっている時には、どれか一つでも取り組みやすい所から始めていきましょう。睡眠導入剤や栄養サプリメント、ゼリー飲料などでもまずは構いません。ラジオ体操も難しければストレッチからでも大丈夫。

あなたの心を回復させるのは、他でもないあなた自身の日頃の行動の積み重ねからです。


もし中の人と相談してみたい、と思ってくださった方はこちらまでお気軽にご連絡ください。皆様からのご相談、お待ちしております😉





有資格者の心理カウンセラーが自身のうつ病経験のしくじり体験談やそこから復職にいたるまでのコツや、病気と付き合う為のノウハウを記事にしています。遠隔カウンセリングも行っておりますので、なかなか外に出るのが難しかったり直接人と会うのが苦手な方もお気軽にお問い合わせ下さい☺️