見出し画像

【シチリア】人生で一番価値のあった5ユーロ

シチリア島へ旅行した際に、5ユーロで本当に素敵な体験ができたので記事にすることにしました。

マッシモ劇場(街の中心にあります)

シチリア島のパレルモに行った際に、マッシモ劇場に行ってきました。
マッシモ劇場でのガイド付きーツアーが5ユーロだったのですが、それ以上の価値が本当にありました。以外にも、ヨーロッパで3番目に大きい劇場とのことで、その感動にも納得ですね。(1番はウィーンの、2番はパリのオペラ座です)

美術館のような外観

ちなみに、チケットはマッシモ劇場のチケット売り場で購入し、当日行われるツアーの時間まで入り口で待機しました。
この日のツアー開始時刻は12時開始でした。
何も看板などないので不安でしたが、少しずつ人が集まってきて、時間になるとどこからか急にツアー担当のスタッフが登場する流れです。

チケットを確認し、スタッフの後へついて行き劇場の中まで入って行きます。
どこで写真を撮っていいのか、ダメなのか注意があるのでスタッフの指示に従いましょう。

劇場前の待合室

公演が始まるまでの待機室や、バルコニーなどを劇場についての説明と共に見て回りました。
手袋付きのドレスを着て優雅に歩き回る貴族の姿が思い浮かびます。

待合エリアに満足した後は、いよいよ劇場内へ入って行きます。

映画で見る様な観客席、、、

ツアーであれば公演時とは違い、ボックス席まで入れるんですよね。
ちなみにパリのオペラ座では公演後であればボックス席に入ることも可能でしたが、マッシモ劇場も同じなのでしょうか。

どこを見ても煌びやかですね。

そして、なんとも贅沢なのがこのツアー見学中、オーケストラの方々がリハーサルをしてるんです。なので、劇場を優雅な音楽と共に楽しむことができました。
しかも観客席を色々変えながら景色を楽しめるなんて、贅沢すぎます、、

観客席だけでなく、写真などを取らない条件でオーケストラの方々のいるスペースまで行かせてもらえました。間近でリハーサルをする様子を見れてなんとも感激です。オーケストラの方々もお茶目で隙を見て手を振ってくれたりと歓迎ムードです。

天井まで絵画があるのが素敵ですよね。


劇場を楽しんだ後は、「Pompeian hall」に行きました。(カタカナでポンペイアンホールで合ってるのかわからないので、そのままアルファベット表記にしました。)
元々は貴族のための喫煙室だったと言い伝えがあるとのこと。
ただ、それよりもこのホールは独特なエコー効果があるので有名なんです。

エコー効果を楽しむ時間

この写真の様に中心に立って小声で話しても、室内の遠くにいる人まで声が届くんです。
小声なのにしっかり聞こえるのは物凄く不思議な感覚でしたね。
エコー効果のため、仕事の話をするのに適していたようです。真ん中から話をされたら、嫌でもはっきりと話が聞こえますからね。
(下記ウェブページよりポンペイアンホールの説明について引用しました)。

参加したツアーは30分から40分くらいでした。
5ユーロでガイド付きかつ劇場内全て見学できるのは本当にお得です。
英語で問題なければ、その他のツアーに参加しなくともかなり満足度の高いツアーだと思います。

5ユーロということで何も期待していなかっただけに、「5ユーロでこんな体験ができるなんて」と話しながら出てきました。

ジェラートとマッシモ劇場(夜)

「外観を楽しむだけでいいか」と思いがちな観光地ですが、マッシモ劇場に関しては、絶対に中まで入って楽しんでいただきたいです!

イベントなどがある際は、上記ガイドおよび中へ入ることもできない場合もあるので、事前に調べておくのが良いかと思います。
マルタともイタリア本当ともまた異なる素敵な都市シチリア。
ヨーロッパに行かれる方、すでにヨーロッパにいらっしゃる方も是非訪れてみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?