見出し画像

コーチングは他のサポートと何が違うの?【コーチングのギモン Vol.3】

こんにちは。

普段私が提供しているコーチングセッション。

“コーチング”というワードはよく耳にするようになりましたが、

そもそもコーチングって何なのさ?

と思われている方が多いのではないでしょうか?

そこで、【コーチングのギモン】と銘打って、コーチングを知らない方向けに“さくら流”にやさしい言葉で解説する記事を書いています。

今日はその第3弾。

コーチングは他のサポートと何が違うの?
(コーチングとティーチング・コンサルティング・カウンセリングとの違い)

をお届けします。

  • これから人に関わる何らかのサポート(部下、子ども、自分自身など)をしたい、

  • 自分自身が何らかのサポートを受けようと思っている方

が、どれを学んだり、利用したらいいかわからないという場合の参考になればうれしいです。

· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·


· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·

一般的に言われる4つの違い


①コンサルティング・ティーチングとコーチングの違い


コンサルティング・ティーチングの2つとコーチングの違いは、問題や課題を解決する方法を「与える」のか「引き出す」のかの違いです。

コンサルティング・ティーチングはクライアントに対して、知識・情報・ノウハウなどを提供することに軸足が置かれています。
コンサルティングはクライアントの抱える問題点を分析し、解決方法を示し、実際に行う。
ティーチングはクライアントが抱える問題点を解決するノウハウを教えます。

対して、コーチングは提案やアドバイスをしません

あくまでクライアントの中にある“答え”を引き出すことを目的にしているので、「ここが問題ですね」「こうするといいですよ」のように解決する方法を提案することはないのです。

②カウンセリングとコーチングの違い

カウンセリングとコーチングの違いは、セッションの中でフォーカスするのが「過去」か「未来」かの違いです。

カウンセリングは問題や課題に対して「それが起こったときの原因・要因」を探し、それに対する捉え方を変えようとするアプローチ。

コーチングは問題や課題に対して「どうありたいか?」を描き、そのための行動を明確にしようとするアプローチです。

カウンセリングが「Why?(どうして?)」に掘り下げるのに対して、コーチングが「How?(どうやって?)」を掘り下げていくイメージです。


· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·

子育て中のママを例にしてみると・・・


分かりやすいようにとある子育て中のママの例をあげてみましょう。

最近、反抗期なのか、11歳の娘が言うことを聞かないんです。
いままでは「お弁当箱出してね」と言えば、「はーい」と言ってくれたのに最近は、無視するか、「自分でやって」と口答えされてしまいます。
私自身が自分の母親と折が合わなかったので、我が子にもどう接したらいいのか分からなくて・・・

というママさん。
この方がコンサルティング、ティーチング、カウンセリング、コーチングに行った場合、どういうやり取りになるでしょうか?

<コンサルティングの場合>

●アプローチの仕方

お子さんは11歳ですね。
そろそろ子どもは自立を始める時期です。
特に、女の子ですし、◯◯ちゃんの性格からすると自分のペースを邪魔されるのが特に嫌がるタイプです。
なので、だから、お弁当箱も自分で出すまでは待つのがいいでしょう。
もし声を掛けるとするならば「お弁当箱出して」というYouメッセージではなく「お弁当箱を出してくれるとうれしいな」というIメッセージで伝えるようにしましょう。

のように、専門家がクライアントに対し、問題解決のための具体的なアドバイスを提供します。たとえば、家庭環境や子どもの性格を分析し、最適な声掛けの方法を提案するものです。

●クライアントが得られるもの
アドバイスをもとに、効果的な解決方法を教えてもらえ、実践することができます。

<ティーチングの場合>

●アプローチの仕方

お子さんが未就学児の場合は声を掛けるだけでなく、一緒にサポートしてあげましょう。カバンから一緒にお弁当箱を出してあげるのもいいですね。
小学校高学年になったら「いつお弁当箱を出すか」を親子で話し合い、ルールを決めるのがいいでしょう。
中学生になったら子どもの自主性を信じ、出してくれるのを待ちます。もし自分から出してくれたら「承認」し、親子の信頼関係を壊さないことが大事になります。

のように、知識やノウハウを教わります
「講座」を受講するイメージですね。
上手く取り入れ、実践することで問題を解決することはできますが、「その家庭に合ったやり方」に変換して取り入れるのはママの手腕によるかな、と思います。

●クライアントが得られるもの
専門家から子どもへの関わり方の知識やスキルを教わります。学んだ技術を取り入れ、実践することで悩みを解決することができます。

<カウンセリングの場合>

●アプローチの仕方

お嬢さんとの関係がうまくいかないとお悩みなんですね。
それはおつらいですよね。 
お嬢さんの反抗的な態度を見て胸が痛くなってしまうのは、お母さんとの関係性が原因なのですね。
それはどんなものでしたか?
お母さんとの関係性はいまのあなたにどんな影響がありますか?

カウンセリングは、クライアントの心理的な問題や悩みに対して支援を行うものです。じっくりと話を聞いて、共感しながらサポートします。
上手くいかない原因、ブロックになっているものを探し、その根本にアプローチしていきます。

●クライアントが得られるもの
心理的な安定や、心の整理ができます。ママは自分の気持に向き合い、安心感も得られます。

<コーチングの場合>

●アプローチの仕方

お嬢さんとのやり取りにお悩みを感じていらっしゃるのですね?
それでは、どんなふうなやり取りができたらママはうれしいですか?
そのやり取りが繰り返されたら、どんな親子関係が築けるでしょうか?
そんな親子関係が築けたら、将来、どんな表情でお嬢さんと過ごしていると思いますか?
そうなるために、いま変えたいなと感じることはなんですか?

コーチングは、問題に対してのママ自身の理想の状態を描き、それを叶えるために必要な行動を探すアプローチをします。
アドバイス・提案をすることなく、クライアント(ママ)自身の中から答えを見つけられるよう、コーチは質問をしていきます。

●クライアントが得られるもの
コーチングを通じて得られるのは、自己発見と自己成長です。ママは自身で必要な行動を考え、試行錯誤を繰り返すことで、自信をもって行動できるようになります。

まとめると

この4つを私なりにまとめると

●「与える」のが コンサルティング・ティーチング
  「引き出す」のが コーチング

●過去にフォーカスするのが カウンセリング
 未来にフォーカスするのが コーチング

です。

· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·

コーチングは「提案・アドバイスはしない」とはいえ、、、


私の提供しているコーチングセッションでは、「答えはクライアントさんの中にあるから提案・アドバイスはしません」というのが大原則です。

とはいえ、「クライアントさんの問題解決のため」に伴走するのがコーチ。

「こうしてください」「こういうやり方をしましょう」という形での提案・アドバイスはしませんが、

  • 私だったらこうします

  • 一例として、私はこうしました

  • こんなアイディアもあると思われます

という形で、知識やノウハウ、情報を提供することもあります。

ただ、その際も大前提は「答えはクライアントさんの中にある」なので、
それを取り入れるか、聞き流すかは、クライアントさん次第になります。

あくまで “クライアント主体”で、クライアントの問題解決・目標達成のサポートをするのがコーチングセッションです。


おわりに


今回は、「コーチングとコンサルティング・ティーチング・カウンセリング」の違いについてまとめましたが、いかがだったでしょうか?

私はコーチなので、コンサルティング・ティーチング・カウンセリングの理解は浅く、ひょっとしたら正確には違うのかもしれませんし、こんなに杓子定規的にセッションが定義されているわけでもありません。
あくまで、私の中のイメージの違いを書いてみました。

ここまで読んでくださってありがとうございました。
どなたかのヒントになればうれしいです(^^)
(コーチングセッションにもきてくださいねー♡!)

· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·


==現在提供中のサービス==


\女性の仕事・ご自身のこと・
 子育ての気持ちの整理・解決に寄り添います/

◤ 明る兆しが見えるコーチングセッション◢

❀<初回限定>60分単発セッション 【3,000円】
❀<2回目以降>60分単発セッション【6,000円】
❀<60分 × 3回>継続セッション【3回で14,000円】

子育て、仕事、自分のこと・・・

  • これからのビジョンを一緒に考えたい

  • やらなきゃって思っているけど先延ばしにしちゃうのを何とかしたい

  • 解決したいなぁと思っていることがある

  • コーチングってどういうものだか体験してみたい

  • 何かよく分からないけど、しいはしさくらと喋ってもいいよ♪

という方。
ぜひお話しましょう(^^)


◤ 脳の傾向診断テスト ◢

脳科学に基づいた診断テスト「脳の傾向診断テスト(お受験ブレイン)」を通じて、あなたとお子様の強み、学習傾向、集団での行動傾向をアドバイスします。

  • 自分/わが子の理解を深めたい

  • 自分/わが子に合ったコミュニケーション方法を知りたい

  • わが子に合った勉強方法や声かけを知りたい

  • 家族や学校、職場での人間関係を改善したい

  • 自己理解を深めることで、自信を持ちたい

  • 強みを活かして未来を変えていきたい

にオススメです。


╭━━━━━━━━━━╮
 お申し込みはこちら
╰━v━━━━━━━━╯

読んでくださって、ありがとうございます ^^ 「私も!」「私はどうかな?」と読んでくださった方の振り返りにお役に立てるような視点や経験を発信しています。 こちらの記事が「役に立った!」と感じたら、「スキ」「フォロー」「シェア」で応援してください♡