サンデージョブトーク

サンデージョブトークは『働く・働きたい』精神・発達障害者のオンライン当事者会です。X(…

サンデージョブトーク

サンデージョブトークは『働く・働きたい』精神・発達障害者のオンライン当事者会です。X(旧Twitter)のスペース(グループ通話機能)を利用してオンライン開催しています。 このnoteでは定例会の中で出た、参加者さんのライフハックや意見を投稿しています。

最近の記事

  • 固定された記事

サンデージョブトークについて

サンデージョブトークとは? サンデージョブトークは『働く・働きたい』精神・発達障害者を対象としたオンライン当事者会です。 毎月第4日曜日の10〜12時、X(旧Twitter)にある当会アカウントのスペース(グループ通話機能)を使って、定例会を行なっています。 音声のみでやりとりをするため、ZOOMのように顔出しの心配をする必要はありません。部屋が散らかっていても、布団の中からでも参加できます。 また、参加をしたら必ず何か話さないといけない、というわけではありません。リスナ

    • サンジョブ2024.4.28 苦手をカバーする仕事上での工夫(まとめ)

      (1)苦手なことはメールで端的に短く、客観的に書いて送っている。 (2)「やらなきゃいけない仕事が多いと優先順位を決めるのが苦手です。いつまでしてください、と言ってもらえると助かります」と伝えている。 (3)メモとりながら説明を聞き、パソコンに貼る。 マニュアル系(PC)はメモを取り後で清書する。 突発的な用事はボールペンで手のひらに書いておく。 (4)デスクとデスクの間のアクリル板に用事のメモを貼る。目立つところに貼るようにしている。 終わったら剥がして捨てるのも大事

      • サンジョブ2024.1.28 働くための(身体的な)健康管理方法(まとめ)

        (1)デスクワークなので歩くようにしている。エレベーターも使わない。 (2)体を動かす仕事なのでオーバーワークを防ぐため、現場では1時間ごとに歩数を確認している。1万歩超えたら事務作業をする。 (3)日々の意識的な運動、負荷をかけた運動をしている。 仕事から帰ってきて着替える前に腕立て伏せとスクワットをする。月間で1,000回を目標としている。運動アプリを使って、月に4回30分走ることもやっている。 (4)接骨院に週2回通い、身体の状態を他の人に見てもらっている。自分で

        • サンジョブ2023.11.26 仕事を続ける秘訣(まとめ)

          (1)社風は入ってみてからじゃないと分からない。 過集中を利用してフルパワーで使い果たしたら、過労でうつになった。 (2)仕事ですごく疲れたら一回家に帰ってお風呂で疲れを感じる瞑想をする。過集中から降りるための作業になる。 (3)キリが良くても悪くても、何時と何時は休憩時間と決める。自分自身のフィーリングを信用しない。 (4)ソファーに座って目を瞑る→視覚を遮断すると、刺激が少なくなり、より休まる。 (5)お昼休みはちょっと離れたソファーで座ってぼけーっとする。 30

        • 固定された記事

        サンデージョブトークについて

          サンジョブ2023.9.24 障害者雇用だけど困っている人(まとめ)

          (1)業務量について、上司のさらに上の上司や、別の部署の担当者に悩みを伝えて解決したことがある。 (2)どこまでが自分の適性なのか?努力不足なのか?どこまでが会社との相性なのか? 薬の合う合わない、スキルの足りる足りないが分かりづらい。 (3)仕事中になんでも質問する人は困る。そこは調べてよ!と思ってしまう。 (4)やる作業がない時に、普段はやらなくてもいいけど、究極やることがない時にできることがあると良い。 (5)複数の仕事を振られて優先度をどうするか? →上司に確

          サンジョブ2023.9.24 障害者雇用だけど困っている人(まとめ)

          サンジョブ2023.8.27 職場での孤立を防ぐには(まとめ)

          (1)野球など、メジャーなスポーツの話は共通の話題として便利。 (2)市町村に障害者を対象とした相談支援施設がある場合もある。 区役所・市役所に福祉担当の部署があるので、電話で聞いてみる どの部署が担当なのか分からない場合は、まずは代表電話で担当部署がどこなのか聞いてみる。 (3)仕事ができることで、自分はここにいてもいいんだと思える。 補助的な業務でも、私の仕事の担当の業務はこれ、というものがあれば、組織に必要とされている!と思える。 (4) 専門職の場合、支援員が頼

          サンジョブ2023.8.27 職場での孤立を防ぐには(まとめ)

          サンジョブ2023.6.25 働くための生活習慣(まとめ)

          (1)6時21時に早寝早起きしてウォーキング。食事のメニューをローテーションする。 ストレッチや腕立て(腰痛が楽になった)。思い立ったらできるように相談窓口を複数持つ。 (2)仕事前に今日の予定を全て書き出す。書き出すこと頭の中の思考の容量をあける→効率よく仕事に容量を割ける。 (3)付箋に書き出して、デスクのところに置いてあるクリアファイルに貼っておく。書き出すと他の人にもわかる。言われたことをそのまま書いていると、言った言わないの論争にならない。 (4)付箋紙にやり

          サンジョブ2023.6.25 働くための生活習慣(まとめ)

          サンジョブ2023.3.26 あなたのお仕事失敗談(まとめ)

          (1) ・打ち合わせを外の会社の人と約束したら、リモートワークをしていてすっぽかしてしまった。 ・書類をよく無くしてしまう。重要な書類を無くして…パソコンの下から出てきた。 ・捨ててはいけない書類を捨ててしまった! (2)契約を鬱ですっぽかしてしまったら、以後振られて来なくてハッピー。 逆に、失敗したら克服できるようにどんどん振られるようになったりする会社もある。 (3)訓練用のテストメールが送られてきたが、それに引っかかってしまった…。 休みの上司に報告メールをしたが、

          サンジョブ2023.3.26 あなたのお仕事失敗談(まとめ)

          サンジョブ2023.2.26 職場でのコミュニケーション、どうしてる?(まとめ)

          (1)クローズは話しかけられやすいメリットがある。身体障害の人がオープン雇用で働いていると「触れてはいけない部分」がわかりやすいが、精神や発達は地雷がわかりにくい。なので自分からコミュニケーションを取りに行くことが大事。 (2)業務に関することに関しては配慮が必要だが、会社に馴染んでいくのは本人の努力事項では?会社の強制力は周りの社員たちにプレッシャーになるかもしれない。 (3)(先輩・上司になった場合)後輩や部下にとってもコミュニケーションを取ると楽になるんだ〜とお手本

          サンジョブ2023.2.26 職場でのコミュニケーション、どうしてる?(まとめ)

          サンジョブ2022.11.27 職場で良く見られたくて無理しちゃう人の会(まとめ)

          (1)信用を勝ち取るのは1年ぐらいかかり、信用を失うのも1年ぐらいかかる。 自分のキャパを通り越す可能性があるので、一回勝ち取ったらブレーキを踏むと良いかも。 (2)干されると辛いが、仕事をもらえるのも負担がかかる。そこあたりのバランスが取れるようにする。 (3)面接受けは良いが、働き始めて怒られる。 面接では見栄を張ってしまう、自分はできますよ!とアピールしてしまう。ハードルを自ら上げすぎると(他の人は期待してないのに)つぶれる→よく見られたいから (4)無理をしてし

          サンジョブ2022.11.27 職場で良く見られたくて無理しちゃう人の会(まとめ)

          サンジョブ2022.6.26 仕事とプライベートの切り替え方法(まとめ)

          (1)休日前はグリーンカーや有料電車など、交通機関を変えて気分転換する。 (2)めぐりズムで強制的に視界を遮断して休息を取ったら寝てしまい、通常の睡眠に影響が出てしまった→睡眠リズムが狂わない程度の休息がしたい。 (3)休みだからといってベッドから離れないと切り替えられない。 別の場所に移動することで切り替えられる。 疲労の取り方は色々ある。横になること、休むこと=最大の休みと思ってたがそれだけではない。 (4)休みの日は徹底して好きなことをやる。絶対この料理を作る!休

          サンジョブ2022.6.26 仕事とプライベートの切り替え方法(まとめ)

          サンジョブ2022.5.21 働く上で身につけておきたい・身につけて良かったスキル(まとめ)

          (1)協調性は大事かも?一度就労移行、作業所等に入って集団に馴染む練習することは良いかも。 (2)計画力。やるべきことをリストアップ→自分で優先順位を付け、次に人に見てもらって優先順位を教えてもらう。 (3)自律神経が整う478呼吸法。 4拍吸って→7拍止めて→8拍ゆっくり吐く。ポイントは8秒間息を吐き続けられるようにゆっくり吐くこと。 (4)ビジネスマナー(ノック3回や敬語など)。就労移行、学校のプログラムで身につける。社会で生きていく上で自分の助けになる。 (5)

          サンジョブ2022.5.21 働く上で身につけておきたい・身につけて良かったスキル(まとめ)

          サンジョブ2022.4.24 バリバリじゃないけど働いてる・働きたい人の会(まとめ)

          (1)就労に向けてのスモールステップ まずは気力体力の回復に努める→当事者会(リアル・オンライン)で人と交流して対人能力を回復させる→ボランティアで作業をする自信をつける→単発のバイト(体調を読んで入れてみる)→バイトor就労支援施設 自分これだったらできるじゃん、の感覚が大事。 (2)働く自信がない人はどうすればいいのか? →短時間単発のバイトやボランティアなどをやって得意不得意を気づく。プラスの経験をひとつでも積む。 単発のバイトだとトラブルがあってもすぐ離れられる。ボ

          サンジョブ2022.4.24 バリバリじゃないけど働いてる・働きたい人の会(まとめ)

          サンデージョブトーク定例会 各回テーマ

          これまでサンデージョブトーク定例会で取り上げたテーマの一覧です。 第9回(2022.6.26)までは毎月第2・4日曜日の開催でしたが、第10回(2022.7.10)からは主催者の開催負担軽減のため毎月第4日曜日の開催に変更しています。 第1回 2022.2.27 あなたのストレス解消法、気分転換法は? 第2回 2022.3.13 仕事をやる上での工夫 第3回 2022.3.27 求職活動頑張ってるぞ!の会 第4回 2022.4.10 あなたはどんな働き方をしている? 第5回

          サンデージョブトーク定例会 各回テーマ

          主催・共催者紹介

          サンデージョブトークは主催・クレマチス(@sukiherolove)と共催・うみうしさん、やっちーさんの3人で運営しています。 スペースでの定例会では、サンデージョブトーク(主催者のクレマチスが中の人です)がホスト(司会)、うみうしさん・やっちーさんが共同ホスト(司会の補佐)という形で進めさせていただきます。 主催者であるクレマチスが体調不良などでホスト(司会)ができない場合、うみうしさん・やっちーさんがホスト(司会)を代行します。あらかじめご了承ください。 主催・クレ