見出し画像

年末ですからね,noteの振り返りでもしたいね

おはようございます.バムです.

せっかくだから今年買ってよかったものランキング~!とか,今年行ってよかった場所~!とかやろうかなと思ったけど,1年って長いね.前半の事を思い出せないし,思い出しても2022年だったりしたからやめたよ.


ということでやりましょう.今年1年でスキの数トップ5じゃないけど個人的に印象に残った記事を4個,紹介するよ.


最近バムを知った人でもこれを読めば安心だね!それでは行くよ.(これは昨日の続きみたいな記事だけどさ,昨日の記事を読んでなくても楽しめるよ)



美女と優雅な思い出【勝手にリレーエッセイ 2023 春 #5】

勝手にリレーエッセイという黒いパグが始めた企画に参加したときの記事ですね.

秋,冬と開催しており,僕は3回目となる春に初参加したんです.過去最大の参加人数でしたね.




その時に投稿した記事がこれ.

リレーエッセイって名前の通り,前の人のエッセイを読んで進めていくスタイルなんですけど,前の森井さんが動画でバトンをぶん投げてきまして.



インパクトで勝たないと!と非常に嘆き困惑し,太陽も黒く見えるほど絶望した中,編み出しました.「そうだ,恋愛シミュレーションゲームにしよう!」と.

その結果,生まれたのがこれです.飛べばわかります.

あのパグにも「は~,やられた」と言わしめた逸品です.よかったら試してみてください.きもてぃてぃてぃ.


次の走者,勇敢なヘラジカさんが困ってましたね~.カワイソウニ.


大学院生の人生初一人旅!鬼怒川温泉に1泊2日してきました

僕ってnoteにおいては同じ話をしないように心掛け,常に新しい内容の記事を書くようにしています.しかし,この記事だけは昔のリメイク版で作成した記事になっていますね.


リメイクだし簡単やろ~!みたいな感じで書いたらまあ,大変.全然進まない.結局3週間くらいかかりましたよ.文字数も1万文字くらいありますからねこれ.大作ですね.




【#05】真夏の蛙化現象。

勝手にリレーエッセイの夏に参加したときの記事ですね.エッセイって聞いていたのになんでだよ!どうして小説を書かないといけないんだ!と思いながら作った記事です.


これは自分の記事よりも大川さんの最終章がエグカッタ.えぐかったですね.ようあんなにとっ散らかしたのまとめられるなと.散らかした側だったのでね…


ちなみに裏テーマとして何としてもイトーダーキを悪役にしてやろう,こんな大変なテーマでリレーエッセイをぶん投げたんだ!そのくらい許されるやろと思って書いていました.


もし読んでいない方いれば,最後の大川さんの奴だけでも読んでいってください.(今すぐだ.こっから先は僕の記事読まなくていいから)



吉野家のスタミナ超特盛丼を深夜0時に爆食する大学院生

個人的に好きなんですよね,この記事.僕の日常が一番出ている記事だと思うので.



そんなところで今年も終わりですね.1年間,お疲れさまでした.また来年もよろしくお願いします.それでは皆さん,良いお年を.


本日は91日後にnoteをやめるバムがお送りしました