見出し画像

仲間と共に学び合う「UI Design Thinking」の取り組みとは

こんにちは!Sun* デザイナーのバナです。
Sun*では、2週間に1回のペースで「UI Design Thinking」という楽しい勉強会を開催しています。
知りたいテーマについての知識が得られるだけでなく、ワイガヤなコミュニケーションの場としても活用されています。
今回はそんな「UI Design Thinking」の取り組みについてご紹介いたします!

UI Design Thinking「ユーザビリティテストを学ぼう」より

UI Design Thinkingとは

ひと言でいうと「UIに関するさまざまなナレッジを共有し、お互いの成長や問題解決につなげよう!」という会です。
背景を補足させていただくと、この会を始める以前は、組織として以下のような課題を感じていました。

・コロナ渦でコミュニケーションがオンラインになり、わからないことを気軽に聞ける場が少なくなった。
・組織の拡大にともない新しいメンバーが次々とジョインし、話したことのない人が増えていった。
・さまざまなバックグラウンドと多彩なスキルを持っている人が多いにも関わらず、ナレッジが十分に共有されていなかった。

これらの課題に対する1つのアプローチとして、UI Design Thinkingという取り組みを行っています。
雑談形式でデザイナー以外の方と交流することもあれば、レクチャー形式での勉強会もあります。オンラインで1時間ほど開催しています。
参加は自由。ふらっと入って聞くだけもよし、積極的に参加するもよし、企画に携わるもよし。もちろんデザイナー以外も大歓迎で、エンジニアやPMも参加しています。

ある日のUI Design Thinkingのようす

どんなテーマを話しているの?

最近開催したテーマをいくつか振り返ってみたいと思います。

【ざっくばらんなコミュニケーション】に関するテーマ
・Sun* の先輩、後輩に聞きたいこと
・エンジニアに聞く、UIデザイナーに知ってほしいあれこれ

【専門知識・スキルアップ】に関するテーマ
・ユーザビリティテストを学ぼう
・知的財産権を学ぼう

【気軽なナレッジ共有】に関するテーマ
・デザインポートフォリオ会
・Figmaのノウハウ大公開
・UIライブラリ使ってみた体験談

上記は一部ですが、ご覧のようにかなり幅広いテーマを扱っています。
テーマ決めは、参加者から希望を募ったり、運営メンバーからの「このテーマでやりたい!」という熱い思いをもとにスタートするものもあります。まだまだ掘り下げたいテーマがたくさんあって、今後も楽しみです!

UI Design Thinking「エンジニアに聞くUIデザイナーに知ってほしいあれこれ」より


開催して良かったこと

参加者や企画者の感想をもとに、良かったことをまとめてみました。

【コミュニケーション】
・ふだん話さない人とのコミュニケーションが生まれ、仲良くなった
・誰が何を得意とするかがわかり、困ったときに相談できるようになった
・悩みや課題について気軽に話せるようになった

【スキルUP】
・専門知識についてのレクチャーを受け、知見を得ることができた
・失敗談や成功談を共有し、各自の業務にいかすことができた
・ノウハウや業務効率アップにつながるTipsを共有しあえた

【その他】
・あまり考えないテーマについて考えるきっかけになり、視野が広がった
・ファシリテーション力を鍛える練習になった

たくさんありますね!ちなみに私は運営にも携わっているのですが、スキルアップにもつながるのはもちろんのこと、会を重ねるごとに気さくに話せるメンバーが増えていくことがとても嬉しいです。

今後の課題

1年ほど続けてきて、企画や運営の課題も見えてきました。

・1時間という短い時間の中で、気づきや学びが得られるようにプログラムを組む
・勉強会で説明ばかりにならず、ディスカッションの時間も確保する
・最近入社した人も話しやすいファシリテーションをする
・みんなの関心が集まるテーマを設定する
・企画に時間をかけすぎず、負担なく開催する

改善できるところはどんどん改善し、参加者も運営側も、みんなが楽しく続けられる会を目指していきたいです。

さいごに

Sun*では、一人ひとりが自由に学び、そして仲間とともに学び合うカルチャーが醸成されています。今回はそんな一面をご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
これからも引き続き、Sun*の取り組みをご紹介してまいります。
どうぞお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?