マガジンのカバー画像

Designers

58
Sun*Designersの公式アカウント。日々の活動や取り組み、デザインナレッジ、デザイナーへのインタビューなどを発信していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

生成AIを使ってアプリデザインしてみた③(ツール比較編)

はじめにこんにちは!Sun*デザインチームです。 本記事は全3回にわたってお届けする「生成AIを活用してアプリデザインをしてみた」の3本目、ツール比較編です。 1本目の記事では、3人のデザイナーがリサーチフェーズ、体験設計、UIデザインそれぞれのデザインフェーズを担当し、その中で生成AIの活用方法を探索してきた内容を紹介しました。 2本目では、4人のデザイナーが生成AIを各々思うままのデザインプロセスで活用し、その違いから見える生成AIの活用最適解とは?をお届けしました

生成AIを使ってアプリデザインしてみた②(Gemini, Motiff 編)

はじめにこんにちは!Sun*デザインチームです。 本記事は全3回にわたってお届けする「生成AIを活用してアプリデザインをしてみた」の2本目です。 前回は3人のデザイナーが、リサーチフェーズ、体験設計、UIデザインそれぞれのデザインフェーズを担当し、その中で「ChatGPT」「Galileo AI」の活用方法を探索してきた内容をご紹介しました。 今回は4人のデザイナーが生成AIを各々思うままにデザインプロセスで活用し、その違いから見えた、生成AIの活用最適解とは?をお届け

生成AIを使ってアプリデザインしてみた①(ChatGPT, Galileo AI 編)

はじめにこんにちは!Sun*デザインチームです。 もうすぐ2024年が終わりますが、皆さんにとってどのような一年でしたか? 私たちは今年、Design Trendというテーマで「デザインに強い生成AIツール」「デザイナーのキャリア」「他社のリブランディング事例」をリサーチし、皆さんに発信してきました。 今回はその集大成として、今年もデザイナー界隈を賑わせていた「生成AI」にフォーカスした記事をお届けします! 題して「生成AIを活用してアプリデザインをしてみた」。 全3回

mixi2のUIデザインが素敵

こんにちは、Sun*デザイナーのあきおです。 12月16日、mixi2が突如リリースされましたね。 本家mixiが流行ったのは私が中学生の頃ですが、その頃のアカウントはパスワードを忘れて処分できずにいるので、今もまだネットの海の底あたりを彷徨っているかもしれません。 あれから15年、UIデザイナーになった私がmixi2のUIに触れて「素敵〜」と思ったことをご紹介します。 アプリ自体がコミュニケーションのお手本を見せてくれているmixi2ではユーザー同士の柔らかで優しいコ

Sun*新卒デザイナーがDaily UIを続けて得られた実務的な学びと気づき

はじめまして、Sun*にデザイナー新卒入社した山本江應(きみたか)と申します。Sun*の新米デザイナーとして、UIデザインを中心に様々な経験をさせていただいております。 今回は、Sun* Advent Calendar 2024 3日目の記事として、今年の8月から続けているDaily UIについて書いていきます! Daily UIとは? https://www.dailyui.co/ Daily UIとは、メールアドレスを登録した日から100日間毎日UIデザインの課題を

AIの時代、我々はどうプロダクトを創るのか?

はじめにこれはSun* Advent Calendar2024の1日目のnoteである。 Sun*は「誰もが価値創造に夢中になれる世界」をビジョンとし、Business、Tech、Creativeの人材を擁する、事業創造の0から100まで支援するデジタルクリエイティブスタジオで、これまで850以上のプロダクト開発実績がある。そんなSun*のビジネスデザイナーやデザイナー、エンジニア、PMといった様々なメンバーが今日からクリスマスまで様々な話題で連載をしていくのでぜひ期待して

UXからUIへ。サービスコンセプトをトンマナに変える5つのステップ

こんにちは。Sun*でUI/UXデザイナーをやっております、あきおです。 Sun*では、上流のUXデザインから下流のUIデザインまで一気通貫で伴走するプロジェクトが多くあります。これらのプロジェクトでは、UXの文脈を踏まえたロジカルなデザイン提案が求められることもしばしばです。入社して4年、試行錯誤を繰り返す中で自分なりのナレッジも溜まってきたため、今回はサービスコンセプトをトンマナに変えるステップを整理してみました。 この記事はSun* Advent Calendar

短期間で成長させる!実業務を意識したクリエイティブ研修の設計

はじめにこんにちは。新卒研修の一部を担当したデザイナーの山本です。 Sun*では、新卒社員に対して入社後の2ヶ月にわたりて研修を実施しています。研修の内容としてはSun*の事業の強みでもあるBTC(Business・Tech・Creative)の連携を体感し、活躍してもらうための共通学習と、各職種ごとに専門性を伸ばすための専門学習を行っています。 今回は、専門学習の一つであるクリエイティブ研修の設計に焦点を当て、実際のカリキュラム内容や2ヶ月間で専門性を身につけるために重視し

【イベントレポート】エンジニアとデザイナーのオフ会 vol.3 デザイナーとエンジニアの語りあわNight! | YUMEMI​​.grow × Sun*

エンジニアとデザイナーって近いの?遠いの? そんな問いから生まれた、お互いの領域に関心のあるエンジニアとデザイナーのためのイベントを、エンジニア向けの勉強会を日々開催するYUMEMI.growさんと一緒に企画・開催しています。 今回はエンジニアとデザイナーのオフ会 vol.3「デザイナーとエンジニアの語り合わNight!」 あえて使いにくいUI/UXを作成する「vol.1 へっぽこUIハッカソン」 デザイナーとエンジニアのメンタルモデルの違いについて話す「vol.2 デザ

気になるあの企業のリブランディング事例4選 -企業編-

こんにちは! Sun*デザインチームです。 前回の記事では、サービスのリブランディング事例をご紹介しました。 今回は企業のリブランディング事例をお届けします! 1. Facebookのリブランディング背景 Facebook社はこれまで、FacebookやInstagram、 messenger、 WhatsAppなどソーシャルネットワークサービスをメインに展開してきました。しかし次の2つの理由により、社名を変更するという大きなリブランディングを実施しました。 一つは、

QA工数を意識したUIデザインをしよう。あなたのデザインはエンジニア泣かせかもしれない。

こんにちは。Sun*のバナです。 UIデザイナーとして、さまざまなクライアントさんのプロダクト開発のご支援をさせていただいています。 先日、とあるプロジェクトで「自分が作成したデザインの品質テストを体験する」という貴重な機会に恵まれました。 そこで学んだ教訓と反省について書きたいと思います。 この記事はこんな方におすすめです。 QAについて具体的なイメージがわかないデザイナーの方 QAコストを抑えるためのデザインのポイントを知りたい方 自分のデザインの実装にどのくらい

理解と品質向上のために、デザイナーとエンジニアが今から取り組むべきウェブアクセシビリティ社内浸透施策

法改正や、コロナ禍を契機にデジタル化が進んだことにより、ソフトウェアやサービスなどはよりウェブアクセシビリティに配慮した品質基準が求められるようになりました。 その反面、Sun*社内ではプロジェクトの中でウェブアクセシビリティに触れる機会はまだ少ないのが現状です。社員それぞれの興味関心や理解度も異なるため、まずはウェブアクセシビリティの基本的な知識を知ってもらい、ライトな浸透を図ることが大切だと考えていました。 そこで、私たちはエンジニアやデザイナーを対象に「ウェブアクセ

24卒デザイナーの新卒研修レポート:2ヶ月でデザインプロセスの上流から下流まで体験

Sun*では例年4月から2ヶ月間、新卒研修が実施されます。研修内容は、Business・Tech・Creative (以下、BTC)の3つの職種である PM(プロジェクトマネージャー)・エンジニア・デザイナーが共に学ぶ「共通学習」と、各職種ごとの「専門学習」に分かれています。 このレポートでは、今年の新卒研修におけるデザイナーの専門学習で体験した「デジタルプロダクト開発のデザイン手法の学習」と「実践的な課題への取り組み」を、24卒デザイナーの視点からお伝えします。(昨年実施

グループ会社のGROOVE GEARが「Sun terras」へ社名変更。リブランディングで大事にした“らしさ”や“ブランド理解”

2018年にSun*へグループインしたGROOVE GEAR(グルーヴ・ギア)は、2024年2月に社名をSun terras(サンテラス)へと変更し、それに合わせてコーポレートロゴやブランドデザインなどのリブランディングを敢行しました。 新たにSun terrasとして船出を切った背景や、リブランディングに込めた思いについて、プロジェクトメンバーの鈴木 篤史(PM/Director)、上田淳子(Lead Designer)、山本 響(Designer)に話を聞きまし