見出し画像

トレイルランニング:宝満山縦走 竈門神社~宝満山~三郡山~若杉山~篠栗駅(2022/12/03)

【基本情報】

実施日: 2022年12月3日
走行エリア:竈門神社~宝満山~三郡山~若杉山~篠栗駅
距離:約20km
標高差:ガーミンによる測定値 1195m
YAMAPによる測定値:のぼり1414mm くだり 1550m

けっこう頻繁に行うこの縦走、前回は博多駅から始まり四王寺の一部までいくバリエーションルートだったが今回は最もオーソドックスなワンウェイルートにした。

動画

太宰府駅~竈門神社

西鉄を使って太宰府駅まで移動、そこから竈門神社まで歩き。
この区間はだいたい2km弱くらいだがログはとってない。
竈門神社の宝満山正面登山口より計測開始。

~宝満山

入り口に紅葉があった。今年はろくに見てないのでありがたい。

登り自体はもう正直語ることがないくらい登ってしまった。
正面ルートは序盤ロードを歩くのだが、よく見るとトレイルにつながっている箇所も多いのでそこらは積極的に入っていく。

ここは少し入り口がわかりにくいかも

その後はいつも通り速めのペースで登っていく。
さすがに登りすべてを駆け上がっていくようなことはできないが、トレーニング目的なのでいけるところは駆け上がる。
百段ガンギももちろん駆ける。ギリギリ走って登りきれた。

ベストシーズンを少し外したとはいえ定番の山なので登山者は多い。想定より少し時間がかかったが山頂に着く。

ワールドカップ、日本が予選で勝ってたタイミング
山頂はやや曇りが目立つ

もはや山頂=中継地点という認識の山になっているので、羊羹だけ食べてすぐ先に進む。ここからやっとランが始まる。

~三郡山

まずはサクッと仏頂山

ここを過ぎたら快走区間。
なんだか心なしかトレイルが荒れた区間が多かった気がする。

いぜん来たときは夏の盛りだったので、虫の音が聞こえず色も薄暗いトレイルは少し寂しい気がした。ただとても走りやすい。
夏ならこの時点で水1Lでは到底足りないが500mlも飲んでない。

三郡山山頂前。逆光が美しい

三群山の山頂は学生の集団が黙々と昼食をとっていた(たぶん部活か何かだろう)
気まずさに負けて3分と滞在せず先に進む。

~砥石山

砥石山までは登りもあるが降りやフラットな箇所も多いので走りやすい。
今回のテーマとして「フラットなトレイルのスピードアップ」を標していたので走れるところは飛ばした。

ただでさえそっけない砥石山の山頂は秋冬にくると一抹の寂しさすら感じる。
とは言え休憩するにはちょうどよい場所だ。
今回はほとんど休んでないけど。ここからはしばらく降りなので一番飛ばせる区間かもしれない。

~若杉山

一番地味なピーク

ここからは走りやすい。道は明瞭だし降るばかりだ。

ショウケ越えの後、若杉の領域へ。
ピークまでは意外と距離がある。

夏場は意識しなかったがこのエリアのトレイルが一番美しい。
秋になると杉や草草が他より相対的に鮮やかで、測光により陰影が際立つ。

走って気持ちいい
空気が澄んでいる

~篠栗駅

若杉山山頂からはロードが多いが、トレイルに合流できる箇所もあるのでそこらも進んでいく。
とはいえ他に比べると「ただ降りてるだけ」感は否めない。階段の多さがそれをより感じさせる。

キャンプ場はいつも満員
イチョウの絨毯を踏みしめて

そのため特記できることは特にない。ただ黙々と進む。やっと住宅街へ。ゴールはすぐそこ。

到着!
おつかれさんの昼飯。補給が雑だったのでお腹が空いていた

走行ルート

総括

トレーニング的にはいい塩梅だった。
部分的は飛ばしていたが、けっこう歩いた区間も長いので4時間は切っていない。まぁ別にそこはいいだろう。

やはり夏に比べて圧倒的に走りやすい。何より水の補給が不要なのは大きすぎる。ただ景色が寂しいのでテンションは全然あがらない。
そのため、当初予定のピストンではなくワンウェイで切り上げた。なぜ暑くて不快さの勝るはずの夏の低山ばかり登っていたのか、というのは結局のところトレイルが生きている感覚が四季の中で最もつよいからなんだろうなと改めて感じた。

振り返ってみればこの縦走を最初に行った5年前はトレイルランニングなんてやっておらず歩きで6時間以上かけて早足で進んでいた(区間区間で走ってた気はする)。まだ体力はなかったが縦走自体に憧れはあったようだ。

当時は本当にきつい、これは修行だ…と思っていたし翌日も動けなかったのだが今では特別何か負荷を感じることもなくなり良くも悪くも「定番コース」になってしまった。
このコースは定番でもいいのでもっと距離を伸ばしてバリエーションルートも開拓したい。実はまだ大地根方面には行ったことないし。


この記事が参加している募集

ランニング記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?