マガジンのカバー画像

私の子育て!

68
子育てのヒントになったら嬉しいです💕教育学と心理学の学びと人生経験からの私の子育観の記事を集めました✨😊
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【ガイドライン】「私の子育て」マガジン✨

********** 「私の子育て」マガジンのガイドラインです✨ 子育ての経験を通して、感じたことを記事にしています! よろしければ、古い作品なども読んでみてください😊 誰かの何かのお役に立てたら嬉しいです💕 ********** 子育てが、いつの間にか終わりに近づいている….. 子育てを経験し、自分の生育歴も振り返り 仕事で教育や子どもと携わってきた経緯や 教育学と心理学の学びを基盤に 子どもとの向き合い方について 自分の価値観や信念を持っている!

娘の感謝

ここ数年 長女が口にする言葉がある 見つけたフレーズ 気に入って使っている様子 数回 聞いたことがある 「賢く産んでくれてありがとう(泣)」 喜びの表現 じわんと感じる嬉しさ 喜び 今ある自分が 自分だけの力というわけではなく 親から与えられたものでもあると感じる 有り難い気持ちを感じている そんな 感謝の言葉 彼女にとって 喜びの表現は 親への感謝となっている♡ そういう場面と出会った時 そういう喜びを感じた時 自分で自分を認められると同時に 親か

入学式🌸

大学生ってキラキラしてる✨ なんでこんなにキラキラしてるんだろうね♡ みんな笑顔で 楽しそう🎶 楽しんでいるんだな〜って 伝わってくるね あ〜自分にも こんな時代があったな〜 って、懐かしくなった♡ 知り合いが全くいない中 期待と不安にドキドキして 初日のオリエンテーション♫ その日の様子を娘に聞くと 第一声に 「友達できた!✨」 と、嬉しそう💕 会った初日から、LINEの交換をして どんな子と知り合いになったかと 楽しそうに話してくれて その話にこっち

大学生だからね

この春 次女は大学生になりました🌸 新しい生活に 希望を膨らませ と、思いきや 初日から、びっくり仰天!😳 春休み中 課題は進んでる? 声はかけてきた けど、 “やってる!“(ブスッとして) 終われそう? 春休みの課題、大変って聞くし、大丈夫? “やってるって、うるさいなー“(イライラと) おっと〜 言われたくないよね〜 だよね〜 (心の声は、腹で言う) 次女は、神経ピリピリちゃん♡ (私の心の中でのあだ名) 爆発しないように収めないと(笑) はぁ〜気を

サンタクロースを信じる娘たち

サンタクロースは本当にいるの? 子どもはファンタジーが大好き❤️ そんな夢を見続けさせていたくて いろいろな工夫をしてきた✨ ⑴ サンタクロース🎁専用の包装紙✨ サンタさんからのプレゼントは特別感を💖 キラキラと光る金ピカ豪華な包装紙が、 サンタさん🎅専用包装紙✨ 毎年サンタさんからのプレゼント🎁は その特別な豪華な専用包装紙に包んでいた❣️🤗 太いロールの包装紙なので、長く使用できた♪ (まだたくさん残っている) コストコのクリスマスコーナーで見つけた包装紙♫

19年間のお弁当

高3の娘。 学校へ登校する日も、 もう残り少なくなってきた。 年明けは、卒業式を入れて登校日は3回。 もうすぐカウントダウン。 明日は最後のお弁当。 あぁ、明日でもうお弁当が終わるんだなぁ…… 楽になる気持ちと、 なんとも感慨深い気持ちが込み上げる。 🍙 毎日お弁当を作ることは、 当たり前にしてきたことだから、 取り立てて、気にしたことはないけれど、 幼稚園の年少からの長い歴史を振り返って、 子どもの成長と共に 自分も歩んできたような気持ちになる。 お弁当

家族行事

我が家には、毎年恒例の家族行事がある。 先月、恒例の家族行事を皆で楽しんだ。 家族行事を始めたきっかけは、 私自身のために!と考えたものだったが、 家族にとって、楽しいものとなっている。 さらに、家族の恒例のイベントとなったことは、 思いかげない素敵な進化へ繋がった。 家族の皆が、この時間を楽しんでくれていることが 何より嬉しい♫ そういう時間✨ <始めたきっかけについて> 過去の記事でお話しています♪ 面白いお話となっていますので、 よかったら、ぜひ過去記事

実を結ぶ

noteの街で 日頃、お世話になっている方々へ 感謝とともにご報告を 不思議なことですが、 知っているようで知らない noteで関わる心優しい人たちが、 私の身辺の出来事を 陰ながら応援してくださる 見守っていてくださるのを感じています。 その小さな優しさに 励まされ、勇気をいただけ、 とても有り難い気持ちになります。 皆さまの声は 小さなようで、大きな嬉しさ 私の中であたたかな温もりとなっています。 いつも本当にありがとうございます✨❤️☺️ 🌸 皆さま、さま

子育てと人生と

先日、私が仕事で担当している児童の 保護者と担任の面談があり同席を行った。 保護者の方は、親はどう接していくのが正解なのか? 正解がないのは理解していても、正解を求めてしまうと話した。 いろいろと本やネットや情報を見ても、 我が子に合うものはわからない。 わからないから、 どうしても問題を解決させたくなってしまう。 正解や答えを求めてしまうと話した。 自分の幼少時代は、何も不自由なく、何も考えずに、 過ごしてきて、よくできたし、何の問題もなかったと。 何も感じてこなか

続・長女とのすれ違いから

子育て、教育、心理なんか書いているけれど、 リアルには、そううまくはいかないもので、 そんな私の失敗談となった昨日! 娘を傷つけ、私も傷ついた話 等身大を垣間見れると思ってみたが、 心配してくださる方もいらっしゃって、 思いがけないことに、 とても嬉しかったです💕☺️ ありがとうございます❤️ 娘は、よく相談をしてくれます! 相談しないことももちろんあります😊 話し合いは小さな頃からよくしてきています! ぶつかり合っても、大丈夫というか…… お互いを

子どもたちの姿

子どもは日々、成長している! 子どもたちと一緒に過ごしていると、 その姿を目の当たりにする。 日常の中では、小さな変化が起こっている。 時計の針が進んでいるのが見えないように、 目には見えないけれど、でも確かに進んでいる! 学年が上がると、その成長が グッと引き上がった子どもたちの様子が見られる。 顔つきが変わっていたり、 身体つきも変わっていたり、 できないことができるようになっていたり、 変化をしていることを実感する。 成長をしていない子はいない。 毎日一緒に

眩きて春舞台歌う娘(こ)の姿

次女は軽音部の部長。 先週末、次女の部活の引退公演があった。 中高一貫校に通っている次女。 学校行事、委員会や部活などは、高2で終了する。 高3は、受験一色の時間となる。 高2、最後の部活の活動! それが、今年度が終了する日に行われる引退公演!✨ コロナで、公演を観に行けないものもあった。 夫と長女は、次女の歌う姿を初めて観覧した。 次女の堂々とした姿を 家族で目に焼き付けることができたことを とても嬉しく幸せに思う💖 全身を使い、魂をのせて、 声を高らかに歌う姿

成長 〜関わりの中で〜

この時期は、 子どもたちの成長を感じることが多く、 胸にほんわかとしたものが広がる。 私は、支援級の子たちも担当している。 週2回1時間、担当ごとへ支援を行っている。 この時間が、その子たちの登校の日となる。 私が出会った頃は、不安がとても強く、 感情のコンロールも困難で、 母子分離不安もあった。 学校は嫌だ。学校に行きたくない。 このように言っていた子どもたちだ。 学校が楽しい! そう思え、 学校へ行きたいと思えるように働きかける。 それが私の支援に与えられた

卒業文集〜彼女の決断〜

彼女は、卒業文集がなかなか進まずにいた。 理由はいろいろあるのだが、 全てにやる気が出なくなっていた頃だ。 学校は登校したいと思うが、 体が動かない。 気持ちが追いついていかない。 登校が徐々にできなくなっていき、 やることもできなくなっていった。 思うように動くことができない。 気持ちばかりが焦る。 やったほうがいいこと 自分も周りも望んでいること それも十分にわかっている。 だけど、彼女の体は動かない。 動けない…… 気持ちがどんどん弱くなっていた。 そんな時