天然ひかり酵母

音について多面的に勉強する大学4年生

天然ひかり酵母

音について多面的に勉強する大学4年生

最近の記事

六本木歌舞伎が最高だったお話

めっちゃ気まぐれに書いている私のnote。 それくらい「書きたい!!」と思うことがない限り書きません。 「書きたい!!」が久々に起こったのです。 2022年3月11日に福岡サンパレスホテル&ホールにて開催された、六本木歌舞伎2022 『青砥稿花紅彩画』より『ハナゾチル』を観劇してきたのですが、それがすごくよかった話をさせてください。 お目当てはA.B.C-Zの戸塚くんでしたが、歌舞伎役者さんの方々もとても素晴らしかった…! 六本木歌舞伎とはなんぞやとか書くのは面倒なのでこち

    • バンクシー展 天才か反逆者か?と考えられることを望んでいるのか?

      先日、バンクシー展に行ってきました。 バンクシーについての予備知識はそこまであるわけではありません。 絵画の知識もそこまであるわけではありませんが、美術館や展示会というものを楽しめる人間になりたいなという理想実現もあって行きました。 知らないなりに興味を持って、行く前にWOWOWで「バンクシーを盗んだ男」を視聴したりはして行きました。 日曜日の昼間に行ったので、なかなかの混雑ぶり。そしてけっこう老若男女幅広いお客さんで溢れていました。 私はアプリで聴くことのできる音声ガ

      • 憧れの人

        ご無沙汰してます、いや、はじめまして。天然ひかり酵母です。 文章を書くこと、何かを伝えることがやっぱり好きだなあと思ったので、しばらくnoteで書く習慣を作ってみようと決めました。毎日更新はしませんが、前より格段に更新頻度上げます。誰のためとかでもないけど、もし誰かの目に止まるものが書けたらいいなと思いながら書きます。 「今日から」、というのは今日やっと大学院入試に合格して解放感満載だからです。 今回私は学部時代の成績等の書類と面接だけの自己推薦入試で合格をいただきまし

        • 私今日とんでもないことに気づいた。 zoomで喋ってる時に、ミュート状態にしてるにも関わらず、私の笑い声自主的にサイレントになってる。怖い。

        六本木歌舞伎が最高だったお話

          Sexy Zoneに美形マスクはどれほど当てはまるのか

          最近、視覚心理学という大学の授業で、ヒトが網膜に映ったモノをどのように知覚するかということを学びました。大きさ、形、奥行きなどについてが主でしたが、顔の知覚についても少し学びました。 その中で、Dr. Stephen Marquardtの「美形マスク(黄金比マスク)」というものが話題に上がりました。「美形とされる人にはこのマスクが当てはまるかどうか、よかったらレポート書いてね〜」と言われたので、書きました。我らがSexy Zoneに当てはめてやろうじゃないの。 ということ

          Sexy Zoneに美形マスクはどれほど当てはまるのか

          サブスク時代にCDを届ける意味

          感動したCDがあったのでnoteを書くなどしてみました。 シンプルに言います。Sexy Zoneの新曲『NOT FOUND』のCDがすごい。 今までほぼ全シングル買ってきたオタクだけど、こんなにCD丸ごとで感動したのは初めてでした。 とりあえずこれをみて欲しい。 CDの裏ジャケットを取り出すと、重要ハガキでペリペリめくるみたいにして、めくれるんですよ。 めくると、 YOU FOUND ITの文字とSexy Zoneのお写真が!! Sexy Zone をFOUND

          サブスク時代にCDを届ける意味

          ちょっと遠くでやるオフラインでの宅飲みに誘われた時、「オンラインでいいやん」って思ってしまった自分にすごくモヤモヤする 逆にオンラインで出会って仲良くなった人たちに、早くみんなでオフラインで会いたいねって言ってるのに。

          ちょっと遠くでやるオフラインでの宅飲みに誘われた時、「オンラインでいいやん」って思ってしまった自分にすごくモヤモヤする 逆にオンラインで出会って仲良くなった人たちに、早くみんなでオフラインで会いたいねって言ってるのに。

          アボカドのうた

          初めて書く記事がこれでいいのかと自分でも思うのですが、noteにはゆる〜い変なことを書きたいなと思って。 今度ちゃんと自己紹介的な記事を書くかもしれません。 今回伝えたいことについての前提だけ説明すると、私は ・特技が自炊 ・作詞にチャレンジ中 です。 ずっと作詞に興味があって、最近は書いた詞をインスタに載せたりしています。 で、今回書いた詞が「アボカドのうた」なのです。 料理について少し書くと、私は料理が趣味というわけではなく、節約のために自炊をしていて、それが特

          アボカドのうた

          「変も極めると長になる」 ずっと好きな言葉

          「変も極めると長になる」 ずっと好きな言葉

          Twitterとかだと小っ恥ずかしくて言いづらいんですが、最近私は歌詞を書いています。 なぜか歌詞を書く時、一人称が「僕」になる。 私の中にいる孤独な少年が、歌詞を書くときに声を上げる。

          Twitterとかだと小っ恥ずかしくて言いづらいんですが、最近私は歌詞を書いています。 なぜか歌詞を書く時、一人称が「僕」になる。 私の中にいる孤独な少年が、歌詞を書くときに声を上げる。