summgc

基本Twitterで長文書きたくなったとき用の垢。

summgc

基本Twitterで長文書きたくなったとき用の垢。

マガジン

  • オクトラ2感想・覚書

記事一覧

某アニメ6話視聴。
今作の中では一番まともな回だったんでは。キャラたくさん出してナンボな原作だし。
戦闘、協力して強敵倒すってのはいいんだけど、やはり演出力は足りてないな。
あと主人公の指示が抽象的で、視聴者としては凄いと感じづらいのが勿体ない。ギアスとか参考にして欲しかった感。

summgc
1か月前

2021年度からのレイズは

・シナリオのクオリティ低下
・魔鏡技演出の手抜き化
・キャラ選出がいつメンだらけに
・新モードが尽く不発
・魔鏡種の追加によるガチャの実質的な確率低下
・不人気だらけのリコレクションキャラ

諸々重なって、かつての栄光は見る影もないからなあ。
潮時。

summgc
1か月前

ザレイズ、サ終間近か。
2020年度までは完璧なアプリだったと思うんだけど、翌年から少しずつ綻びが見え始めてきて、昨年にはサ終アプリの末期の売り上げかな?と思えるほど売れてなかったことから、納得のいく結末なのではないかと。

自分は2021年度の途中辺りから違和感を覚えたかなあ。

summgc
1か月前

今までも面白い回ほとんどなかったけど、今回は原作でも明確に問題のあるシーンがフォロー一切なしの表面上コピペで描写されちゃったから、初見は間違いなくドン引きしただろうし、この辺で見切りつけるだろうな。

アニメスタッフの力量が足りてなかったかなあ…。

summgc
1か月前

そして、仕方ないとは言え今週の展開のせいで某アニメへの批判がかなり表面化した印象。

まぁあのシーン、原作でも主犯全然反省させられないまま終わったからモヤるのはしゃーないけど、多分初見のフリして叩いてるのも一定数いそうなのが何とも。

summgc
1か月前

で、トレンドに足の話が出てたが。

多分このアニメの主人公はやらないんじゃないかなあと。
原作だと最初から好感度高く接してくれたキャラとも距離感じてしまうので、そういう潔さを見せてくれそうには思えない。

まぁそれやったら本気で本作の評価が上振れる事は無くなるだろうけども。

summgc
1か月前

某アニメ5話視聴。
原作と比べると、主人公と登場人物との間に距離を感じる。主人公が原作よりも綺麗なことでかえって人間関係構築ミスってるというか。

ストーリーについては大筋原作とほぼ変わらないから特にノーコメント。
ただ作画はホントにOPEDで力尽きてんな。

summgc
1か月前

某アニメ4話視聴。
基本的に「絵が動いてフルボイスなメインVol.1」程度に思っといた方が無難か。
ストーリー再現はテンポも含めて悪くないが、Bパートの会話は大胆にカットされたなあ。

で、今回ついに対決シーンなしと。
皮肉にも、そのおかげで今までで一番見られた回かもしれん。

summgc
1か月前

某アニメ、厳しめな感想をちらほら見かける。
日常パートはそんなに悪くないんだけど、戦闘シーンになった途端クオリティガタ落ちなんだよな。
あとオリ主の見せ方も上手くない。テンポ重視なせいか具体的な指示が視聴者に伝わらん。
ソシャゲ原作のアニメ化の難しさを知らしめる教材になりそう。

summgc
2か月前

流石に番外編だけあってか、1時間弱で終わった。
感想としては「尊厳破壊」それに尽きる。

まぁ、部室に3人の仲間呼べるようになったのはよかったけど、もう少し素直に戦ったり、交流したりしたかった気持ちもあったかなあ。

summgc
5か月前

スグリ、パルデアの仲間たちと無事打ち解けて何より。

で、あのスグリの厨パを打ち負かすとは…ネモ、お前もっと強くなったのか…!?

で、ゼイユがいきなりヨゴレ担当やってんだけど🤪

summgc
5か月前

ゼロの秘宝番外編プレイ開始。
パルデアの友たちが自宅に集結。
ゲームスタート後すぐに出て行ったせいで自宅の部屋の記憶が一切なかった🤪

ペパーが主人公の母親見て羨ましがるシーン…いきなり重いぜ…😭
これ多分同じ母親って点でスカーレットの方が重さ増してるかも…。

summgc
5か月前

最近見たアニメの感想

新アニポケ・今年の4月から、これまで26年間主役を務めてきたサトシ&ピカチュウが引退し、新主人公としてリコとニャオハ、ロイとホゲータを据えた新シリーズが始まった。 …

summgc
8か月前
14

オクトパストラベラー2 クリア後感想※ネタバレあり/ふせったー掲載文再掲

●はじめに先日、本作のボスを全て倒しました。事ここに至り、改めて本作について自分なりに感じたことを振り返っていこうかと思います。 ふせったーで書いた文の再掲なの…

summgc
1年前
3

裏ボス役割分担その3

アグネア…エルフリックor風呼びでブレイク猶予作り。
テメノス…サポート係。超過回復かエルフリック。特に前者ないと押し負ける。
ヒカリ…メインアタッカー。BPもらって真十文字or烈華。整わない場合は飛連でラストアクトからのアイテム使用orブレイク

summgc
1年前

裏ボス戦役割分担その2
ソローネ…メインアタッカー。底力溜まったらすぐ使って戦況に応じ行動。隙あらばエベルor傭兵。
オズバルド…サポ専。魔法なんてなかった。エルフリックorアイテム使用係。
パルテティオ…エルフリックor傭兵。必要に応じアイテム使用係。

summgc
1年前

某アニメ6話視聴。
今作の中では一番まともな回だったんでは。キャラたくさん出してナンボな原作だし。
戦闘、協力して強敵倒すってのはいいんだけど、やはり演出力は足りてないな。
あと主人公の指示が抽象的で、視聴者としては凄いと感じづらいのが勿体ない。ギアスとか参考にして欲しかった感。

2021年度からのレイズは

・シナリオのクオリティ低下
・魔鏡技演出の手抜き化
・キャラ選出がいつメンだらけに
・新モードが尽く不発
・魔鏡種の追加によるガチャの実質的な確率低下
・不人気だらけのリコレクションキャラ

諸々重なって、かつての栄光は見る影もないからなあ。
潮時。

ザレイズ、サ終間近か。
2020年度までは完璧なアプリだったと思うんだけど、翌年から少しずつ綻びが見え始めてきて、昨年にはサ終アプリの末期の売り上げかな?と思えるほど売れてなかったことから、納得のいく結末なのではないかと。

自分は2021年度の途中辺りから違和感を覚えたかなあ。

今までも面白い回ほとんどなかったけど、今回は原作でも明確に問題のあるシーンがフォロー一切なしの表面上コピペで描写されちゃったから、初見は間違いなくドン引きしただろうし、この辺で見切りつけるだろうな。

アニメスタッフの力量が足りてなかったかなあ…。

そして、仕方ないとは言え今週の展開のせいで某アニメへの批判がかなり表面化した印象。

まぁあのシーン、原作でも主犯全然反省させられないまま終わったからモヤるのはしゃーないけど、多分初見のフリして叩いてるのも一定数いそうなのが何とも。

で、トレンドに足の話が出てたが。

多分このアニメの主人公はやらないんじゃないかなあと。
原作だと最初から好感度高く接してくれたキャラとも距離感じてしまうので、そういう潔さを見せてくれそうには思えない。

まぁそれやったら本気で本作の評価が上振れる事は無くなるだろうけども。

某アニメ5話視聴。
原作と比べると、主人公と登場人物との間に距離を感じる。主人公が原作よりも綺麗なことでかえって人間関係構築ミスってるというか。

ストーリーについては大筋原作とほぼ変わらないから特にノーコメント。
ただ作画はホントにOPEDで力尽きてんな。

某アニメ4話視聴。
基本的に「絵が動いてフルボイスなメインVol.1」程度に思っといた方が無難か。
ストーリー再現はテンポも含めて悪くないが、Bパートの会話は大胆にカットされたなあ。

で、今回ついに対決シーンなしと。
皮肉にも、そのおかげで今までで一番見られた回かもしれん。

某アニメ、厳しめな感想をちらほら見かける。
日常パートはそんなに悪くないんだけど、戦闘シーンになった途端クオリティガタ落ちなんだよな。
あとオリ主の見せ方も上手くない。テンポ重視なせいか具体的な指示が視聴者に伝わらん。
ソシャゲ原作のアニメ化の難しさを知らしめる教材になりそう。

流石に番外編だけあってか、1時間弱で終わった。
感想としては「尊厳破壊」それに尽きる。

まぁ、部室に3人の仲間呼べるようになったのはよかったけど、もう少し素直に戦ったり、交流したりしたかった気持ちもあったかなあ。

スグリ、パルデアの仲間たちと無事打ち解けて何より。

で、あのスグリの厨パを打ち負かすとは…ネモ、お前もっと強くなったのか…!?

で、ゼイユがいきなりヨゴレ担当やってんだけど🤪

ゼロの秘宝番外編プレイ開始。
パルデアの友たちが自宅に集結。
ゲームスタート後すぐに出て行ったせいで自宅の部屋の記憶が一切なかった🤪

ペパーが主人公の母親見て羨ましがるシーン…いきなり重いぜ…😭
これ多分同じ母親って点でスカーレットの方が重さ増してるかも…。

最近見たアニメの感想


新アニポケ・今年の4月から、これまで26年間主役を務めてきたサトシ&ピカチュウが引退し、新主人公としてリコとニャオハ、ロイとホゲータを据えた新シリーズが始まった。
○個人的には、サトシ期のアニポケの時代錯誤感があまり好きで無かったのもあるが、それを置いといても1つのアニメ作品としてかなり好感触で視聴することが出来ている。
○ストーリーが1話完結型から、地続きなものに切り替わった所が大きな変更点。

もっとみる
オクトパストラベラー2 クリア後感想※ネタバレあり/ふせったー掲載文再掲

オクトパストラベラー2 クリア後感想※ネタバレあり/ふせったー掲載文再掲

●はじめに先日、本作のボスを全て倒しました。事ここに至り、改めて本作について自分なりに感じたことを振り返っていこうかと思います。
ふせったーで書いた文の再掲なので、レイアウトとかちょっと見辛いかも知れませんがご容赦を。

※タイトルにもある通り、スタッフロール視聴+隠し要素一通り確認後状態での記事なので、ネタバレしまくっています。ご注意ください。

●総合点数:38/50点10点満点中
グラ9

もっとみる

裏ボス役割分担その3

アグネア…エルフリックor風呼びでブレイク猶予作り。
テメノス…サポート係。超過回復かエルフリック。特に前者ないと押し負ける。
ヒカリ…メインアタッカー。BPもらって真十文字or烈華。整わない場合は飛連でラストアクトからのアイテム使用orブレイク

裏ボス戦役割分担その2
ソローネ…メインアタッカー。底力溜まったらすぐ使って戦況に応じ行動。隙あらばエベルor傭兵。
オズバルド…サポ専。魔法なんてなかった。エルフリックorアイテム使用係。
パルテティオ…エルフリックor傭兵。必要に応じアイテム使用係。