見出し画像

夜明けのヨガ・アゲイン!ディディとのセッションは、またしても驚きに満ちていたっ。

ディディ(我らがヨガ・マスター)のトルコ滞在三日目は、夜明けのヨガから始まりました。
以前にも我らがCappadociaYogaのグループで夜明けのヨガ・ワークをした場所です。あの時も、気球が我々の真上を通過していく壮観だったんですが
今朝は、我々のすぐ横の丘の上から気球群が離陸する、と言うサプライズでした。これもまた壮観。

ディディの瞑想誘導も、ギターとマントラとリズミカルなダンスから始まるハッピーなもので、気球と夜明けの光とギターの音色とマントラ!
もう、身体じゅうが粒子になって融けてしまいそうなエネルギーでした。

朝、5時に起きて、ちゃんとモーニングノートを書いてから出かけました。
サンライズは7時近くなので、現地で6時15分に集合しました。
セッションは1時間弱ほどやってたかなぁ。裸足で土の上に立って朝陽を浴びながら深呼吸したら、瞑想メソッドなんてホントはどうでもいいって感じになっちゃう。それだけで天とも地とも繋がって自然に呼吸が深くなるもんね。もう、何にも要らない。
言葉にして「ああ、ワタシはもう、じぇーんぶ!全部持ってるなぁ!」って気分を体感出来る。恍惚とした幸福感。

画像1

来れなかった仲間も、まだ沢山いるんで、またやろう!

セッション終わりで、私はネヴシェヒル(隣町)のバスターミナルへ!
イスタンブルの納豆屋さんに納豆と豆腐を注文していて、それが遠距離バスに載って届けられることになっていたんです。
バス便の不便なところは、到着時間にバスターミナルに受け取りに出向かなきゃならないこと。新鮮な納豆を手にするためには、そんな手間惜しみませんけどね!
ところが、予定よりもバスの到着が遅れている、と言うことで、一旦家に帰ることに。もう、朝早かったし、早いから寝坊しないようにって緊張しててあんまり眠れてなかったから、もう(´Д⊂ヽ眠いっ。
一度、短い仮眠をとることにしたんです。
一度、家に帰れるなら、と急遽、牛飼いのムスタファさんに電話して生乳を持ってきてもらうことにしました。
生乳沸かして、冷まして、ヨーウルトを仕込む作業が全体で2時間半くらい。仕込んだヨーウルトの発酵止めは、その3時間後。
午後4時に、とあるZOOMミーティングが入っているので、それ終わりで、夕食がすぐ用意出来る様に下準備するのと、洗濯機が3時間コースで、終わり次第すぐ干せるタイミングにスタート時間を設定しなきゃだな、と。
一日の予定の順列パズルの組み合わせをしていきます。

明日はディディのカッパドキア滞在の最終日なので、また、一緒に食事を摂ることになっています。ナタリアが今朝のセッションに参加出来なかったので、ナタリアを誘って、瞑想セッションも一緒にやる予定。
ヴィーガンの彼女が、ヴィーガンメニューの食事を作ってくれるそうです。
偶然ですが、今朝は納豆と一緒に豆腐も届いたので、私は豆腐を持っていきましょう。納豆と豆腐を注文した時には、ディディとこんなに一緒に時間を過ごすとは思ってなかったし、注文してからお店の方で商品整えて発送してくれるまで数日待ったって言うのに、ディディと食事をする約束になった日の前日に豆腐が届くとか、もー、またしても全然、偶然じゃない感( *´艸`)

夜、夕食後に、ディディが、勧めてくれていた映画
BROTHER SUN SISTER MOONをまたしてもAmazonで視聴しました。
私が子供の頃に公開された映画で、ティーンエージャー時代に熟読してた「ぴあ」でも、何度も取り上げられていて弐番館、名画座的なスモールシアターで上映されていたので気になっていて、気になっていても足を運ぶほどのきっかけはないままになっていた映画でした。
これは、今が「観る時」だったんだなぁ、と思ったわ!
これ、10年前とか3年前とかだったら全然違う見方しちゃったと思うもの。
今だからガツンガツンきた!って映画だった。
映画って、そう言うとこあるよね。その人にとってホントに必要なタイミングで観られる映画は幸いである。
勧めてくれたのが、またディディだって、ことが二重にも三重にも感慨深い。

明日は、ディディとヴィーガン・ティータイムをします。
ヴィーガンって仕事柄知識として知ってたけど、こんな風に友達がヴィーガンで親しく付き合う、みたいな事が今まで無かったから色々新鮮。
ちょっと、どっか、どう扱っていいか、ビビってた、みたいなとこあるけど
案ずるより産みが易し。こうやって身近にヴィーガンな友人がいたら、普通に衒いなく接することが出来る様になるんだわ。
思えば、日本にいたらイスラム教の人とすら接点ない人が大半なんだものね。普段から、いろいろ変わった人と出会える環境は幸福である。

明日も、早く起きてモーニングノートからスタートです。

全ての友人たちに健康と幸運を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?